101
様々な場所で本を読む人々の、脳内イマジネーションが具現化していくamazon booksのCM。「本はあなたの想像力を掻き立てます」というメッセージ自体はとても普遍的だけど、圧倒的な表現力で思わず引き込まれてしまいます。
102
Morfaiによるリトアニアの路上にある「星を撒く人」の彫刻。彫刻そのものではなく、夜になると壁に写り込む影自体が実は作品。見られる状況を巧みに利用するという視点は、あらゆるクリエーションにおいて案外「灯台下暗し」な気がしています。linkedin.com/posts/creapill…
103
Video CreatorのPeter Quinさんの「瞬間移動」。時空を切り刻んだような演出、一瞬何が起きたのか分からないけど独特な世界観に引き込まれる。絵コンテや文章だけでは伝わらない、百聞は一見にしかずな映像演出のアイデア。instagram.com/reel/CgUjuIylc…
104
Yamaha Design Labが発表したスマホ対応レコードプレイヤー。かつてのプレーヤーの佇まいを残しながら、レコードだけスマホというアナログなのかハイテクなのか分からない感じが好きです。デザインもミニマルでインテリアとしても良さそう。creapills.com/turnt-vinyle-s…
105
近未来的すぎるドア演出。これは何度も開けたくなる。人の行動を変化させるモチベーションやきっかけは、案外こういうことだったりすると思う。理屈の前にかっこいいとか気持ちいいとか、そういう力学で行動は変化するのではないかと。linkedin.com/posts/seedilyt…
107
紙切れ一枚で、紙飛行機を安定飛行し続ける先生。 これどういうテクニックなのか詳しい人いたら教えて欲しいです。子どもも喜びそうだし、学習教材や航空会社のちょっとしたプレゼントとしてとても良さそう。twitter.com/bestofscience_…
108
スプーンの形をしたHeinzのフライドポテト。ポテトではなく、あくまでもケチャップを最大限楽しむためのデザインだそうで。これは目から鱗でした。creapills.com/heinz-frites-c…
109
以前Sepholaでもありましたが、今度はイングランド・マンチェスターのFlannelsでも。店員さんの接客サービスが必要などうかを顧客が意思表示できるカゴ。「ぜひアシストお願いします」「一人でハッピーです」と書かれています。linkedin.com/posts/becauseo…
110
オランダの自転車ブランドVanmoofは、配送時にやや雑に扱われてしまうことから毎週数千ポンドの損失が出ていたが、精密機械のフラットテレビのようなパッケージに変えた途端、お悩みが一気に解決したそうです。これぞデザインの力。linkedin.com/posts/james-he…
111
マクドナルド・オランダの描く、手話で話す女の子と男の子のひと夏の恋物語。わずか1分半の映像ですが、一本のショートムービーを見終わったような読後感。最後にはおなじみのゴールデンアーチが愛おしく思えてくる。物を売る広告ではないけど、こんなのがあってもいいですよね。
112
商品からもロゴを消し、SNSからも姿を消したBottega Veneta。今度は広告も敢えて”目立たない手法”を選択。その場所は、泳いでいる人からは見えない「プールの底」や飛行機からしか見えない「屋上パーキング」など。瞬く間に口コミを介して話題化に成功したそうです。
113
天気予報3.0として紹介されていたビデオ。AR機能で気象のリアルを言葉よりも速く伝えられている。日々プレゼンすることを生業にしている一人としては、こういうプレゼンできたら素晴らしいなぁと。スライドを見せるだけのプレゼンからぐっと進化しそうです。
114
IKEAの「置くだけレシピシート」。クッキングペーパーの上に指定された材料を並べてチンするだけで料理ができあがり。ガイドラインがデザインとしても優れているし、何より簡単なのが素晴らしい。これは特許レベルの発明ではないでしょうか?本にして販売して欲しい。
115
音に合わせて動く液体のダンス。CGでいくらでも見たことある表現だけど、やっぱり実態があるってそれだけで価値がある。これからは「実態をCGで模す」よりも「CGから実態に戻す」ことに表現の可能性を感じます。
116
ハイネケンのノンアルの広告。「ビールと同じくらい美味しい」という訴求が多い中で、「リモートワーク中でも飲めます」という切り口が斬新。ちょっとくらい飲んでもバレないよね?という今の気分をがっちり掴んでいるからこそ、矢継ぎ早に広告文言を入れ込まずとも万人に伝わる強さがある気がします。
117
ミッフィーの心惹かれる線の秘密。Dick Brunaさんは決して手描きをやめなかった。しかも定規も一切使っていない。失敗すると全部やり直す。近くでよく見ると、線がかすかに震えているのがわかる。これはDick Brunaさんの鼓動をキャプチャーしている証だそうです。miffy.com/the-black-lines
118
「面白そうなストーリーが今始まる」
街で見かけた何かが始まりそうな瞬間に、Netflixのお馴染みのサウンド「ドド-ーン」を当てていくシンプルなストーリー。確かにあのドドーーンの後にはいつも何かが始まりそうな気がする。Netflixだから成立する、サウンドロゴを生かしたアイデア。
119
「マーマレードサンドいりますか?」
エリザベス女王即位70周年記念の一環で、あのパディントンが女王に面会。しかも大好物のパンを、女王も「持参しているわよ」とカバンから取り出すユーモア全開のストーリー。思わず親しみを感じてしまいます。linkedin.com/posts/famousca…
120
まるばつゲームとサッカーを組み合わせた新ゲーム。これは想像以上に難しそうだけど楽しそう。「アイデアは組み合わせ」を体現する素晴らしいアイデア。
121
事故現場に居合わせた野次馬が向けたカメラを妨害する、QRコード柄のドイツのレスキューチーム。サイトにアクセスさせ、直ちに救急隊を呼ぶよう促したり、その場でできる応急処置法などをガイドしているようです。こんなことしなくても良識のある人が増えてほしいけど、とてもクレバーなアイデア。
122
今度はDiorの3D広告だそうです。先日のNike@新宿もそうでしたが、結局人の心を動かすのは手法だけではなく、表現の精度だなと。即席のものでは同じ3Dでもこうは仕上がらない。メディア同様に「表現にも投資が必要」だと思います。linkedin.com/posts/nunoalex…
123
自然の力(太陽光)のみで描くコロナビールの屋外広告。「自然由来の原材料しか使わない」ことをアピールする為だそうです。太陽と親和性の高いコロナビールらしいアプローチ。thedrum.com/news/2022/05/0…
124
アルコールの偏見を題材にしたハイネケンのCM。「ビールは男性、カクテルは女性」という先入観が時に人を傷つけるという問題提起をビール会社自ら行い、最後には「ビール飲もうね」ではなく「男性もカクテルを飲むんだ」と言い切れるハイネケンさん、カッコいいです。
125
ロックバンドPhishのライブ演出として活用された、空飛ぶクジラ。ドローンのアイデアは散々やり尽くされた感あったけど、これは今までとは異なるアプローチだなと。技術におんぶに抱っこではなく、どう応用させるかが大切だと思います。