IDEAFUL(@ideafuls)さんの人気ツイート(新しい順)

151
ワイヤレスのインクジェットプリンターだそうです。これは検品とかの作業効率を著しく高めてくれそう。もうサインとか印鑑よりもこれにしたらいいと思う。個人的には、何度も書くのが面倒な住所表記をこれ使ってサボりたいです。linkedin.com/posts/ajjames_…
152
アメリカ・バージニア州の図書館に導入された親のデスクと子供の空間が二つで一つになったスペース。子供を膝の上に乗せるとキーボードをぐしゃっとされることが多いのでこれは助かる。あとは子供が何分くらい遊んでくれるかが問題。でもこういう取り組み、応援したいです。creapills.com/bureaux-parcs-…
153
ロードオブザリングのタイトルフッテージ制作の裏側。無条件にCGだと決め込んで見てたけど、まさかすべてアナログに手作りされていたとは。こういうメーキングを知るだけで言の葉に乗るし、安直に"いつも通り"の選択肢を選ばないことも大切だなと。creapills.com/seigneur-des-a…
154
X-Architectureによる、葡萄畑に溶け込んだジョージアのワイナリー。外観が環境に完璧にマッチしているだけではなく、地表の熱を利用しワインを最適な温度で保存しているそうです。この施設を訪れるためだけに行ってみたくなる、素敵な建築。linkedin.com/posts/parametr…
155
改定されるコカコーラのパッケージデザイン。シュガーの有無しを文字の色、フレーバーを缶やラベルの色合いで表現。ここまでミニマルでシズル無視の表現に振り切れるのは、やはり世界最高のブランド力があってこそ。洗練されていて素敵です。
156
『頭文字D』を活用したTOYOTA GR86の広告。日本のものかと思ったら、これアメリカのTOYOTAのCMだそうです。同作品のファンが集まって企画されたそうで、細部まで丁寧に作り込まれてます。musebycl.io/advertising/to…
157
あるようでなかった、トーストの焼き加減を選べるスマートオーブン「R180」。きっと「もっと商品デザインを大きく」などの攻防があったと推測しますが、広告がベネフィットをわかりやすく説明していて素晴らしい。カリっと仕上がる0017くらいが好きです。
158
マレーシア人の同僚によると、Fongさんは同国で有名なアーティストで、最初は立体物などを作っていたけど徐々に猫のペン画に移行していったそうです。金魚や富士山モチーフの作品があったり、日本文化が彼に影響を与えているところも垣間見れて嬉しい気持ちになりました。
159
マレーシアのアーティストKamwei Fongさんの描くネコたち。シンプルなスナップを効かせて描かれる美しい濃淡と、思わず触りたくなるテクスチャーが気持ちいい。最後の仕上がりが圧巻。instagram.com/kamweiatwork/?…
160
一生懸命過ぎて応援したくなる路上広告
161
あけましておめでとうございます。2022年一発目は、全編レゴで作られたサーモン解体ショーをご覧ください。凄い手間で考えただけでゾッとしてきます。creapills.com/saumon-stop-mo…
162
ダルメシアンらしく包帯をリメイクする獣医さん。包帯とかギプスとかこうあるべきって無意識な思い込みがあるものほど、まだまだアイデアの可能性が眠っている気がします。
163
座席順に人を並べる、飛行機の搭乗口前プロジェクション。 考えたこともなかったけど、待機列もアイデアひとつでうんとスムーズになる。海外だと順番抜かしされることも多いので、特に重宝しそうです。linkedin.com/posts/mahmoud-…
164
日本のアニメ飯の情緒が海外の人にも伝わってたんだ、という感激。しかしこれ見ながら白飯食べれるくらい美味しそうです。
165
鷹の背に取り付けられたカメラ 大空を飛ぶことができたらきっとこんな風に見えるのかな。身長2mの人とか、キリンとか 「●●の目線」というのでひと企画つくれそうです。
166
ホンダが開発した、入院している子供達のためのモビリティーShogo。点滴が搭載されているだけではなく、回復に向かう子供のストレスを和らげるための様々な工夫が施されているそうです。モビリティーの未来は自動運転だけじゃない。car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376…
167
柔らかくて硬い不思議な液体。この素材、色々な企画に応用できそう。完全には固まりきらず、物体の動きが止まると液体になるというのが画期的。海の上にござを敷いて走るような企画をやっているバラエティー番組のご担当者さん、いかがでしょうか。
168
マトリックスの新作プロモーションとして作られたイタリアの3D広告。飛び出す広告は数あれど、"らしい"表現にまで定着しているケースは少ない。これはマトリックスというIPの特性をうまく調理できていて他のものと比べ際立って見えました。linkedin.com/posts/keith-ni…
169
イギリスのスーパーTescoでは「クリスマスの夜に家に来てくれたトナカイたちにあげてね」という名目で、捨てるはずの訳ありニンジンを子供達に無料で配っているそうです。食料廃棄問題にも一役買うし、子供の夢を守る素晴らしい取り組み。thesun.co.uk/money/13548682…
170
「欲しいおもちゃ」と「両親と遊ぶ時間」。スペインの子供たちが選んだのはどっち? トイザらスの実証実験型のクリスマスプロモーション。ちょっと長いですが、子供たちの素直な反応に泣けて笑えます。
171
ギネスビールの「ギネスクリア」は、水に見えるただの水。お酒の飲みすぎを防ぐために、水を自社の新製品である様に扱うユーモアの効いたCM。お酒の会社が過剰な酒の摂取を防ぐためにマーケ予算をかけるなんて、他社はなかなかやれないと思う。素晴らしい。
172
渦を巻く水のインスタレーション。単調な動きを繰り返すだけなのだけど、最後までつい見てしまった。水の動きには人を魅了する不思議な魅力がある。linkedin.com/posts/creapill…
173
上海の淮海路にあるマクドナルド。食べながらペダルを漕ぐことでカロリー摂取の罪悪感を軽減するらしい。そこまでするなら食べるなよ!なんだけど、食べたくなるのが人間。けど食べるのと運動は別でも良い気がします...
174
オーストラリアにある、安全にカニが道路を横切るための橋。都市化が進む社会で、生き物たちが住む環境を遮断しないための一つのソリューションだそうです。twitter.com/creapills/stat…
175
ロンドン自然史博物館のティラノザウルスが冬仕様に。巨大なニットは約100時間かけて制作され、重さは通常の12倍。ミュージアムショップで通常サイズも販売され、売り上げは寄付などに使われるようです。広告つくるより広告効果ありそう。bbc.com/news/uk-englan…