IDEAFUL(@ideafuls)さんの人気ツイート(新しい順)

51
ニューヨークの街角にあるゴミ箱を花瓶に変えるフラワーアーティスト、Lewis Millerさんの作品。「ゴミを花に変える」という対比も効いているし、突如街中に巨大な花束が現れるという絵作りも秀逸。いろんな街でゲリラ的にやったら面白そう。instagram.com/lewismillerdes…
52
想像の斜め上な動きをする、壁掛けテーブル。@RvanEmbricqs さんのデザイン。タイトな空間でも机が置けてリモートワーク時代にぴったり。あえて木材を使って、手触りも見た目も温かいクラフト感のある仕上がりが素敵です。
53
隈研吾氏設計のピアノ、Fazioli Grand Piano。檜の木の板が40枚ほど重ねられています。隈さんの建築を彷彿とさせる、木の温かみと直線が美しいデザイン。一体どんな音色を奏でるんでしょうね。linkedin.com/posts/parametr…
54
ARを使ったPepsi Maxによるバスシェルター広告。街に突如隕石のようなものが落ちてきたり、宇宙人やライオンが現れたり、やりたい放題。リアルな世界に様々な事象を擬似的に起こす不思議な広告体験。これ、どうやって制御してるんだろう?精度がなかなか凄いです。
55
思わず踏みつけるのを躊躇う、Pejac Artによる玄関マット風アート。近くで見ると地面に直に描かれたイラストであることが分かります。新宿東口の裸眼3D広告もそうですが、目の錯視を狙ったアイデアはどれだけテクノロジーが発展しても面白い。普遍的な強さがありますね。linkedin.com/posts/designwa…
56
Edoardo Tresoldiによる、ワイヤーメッシュで組み上げられた建物構造。建物の存在を感じながらもその場に窮屈な印象を与えず、中を空洞化させることで資材の効率化にも繋がる。特段新しい手法ではないけれど、いまの時代にフィットしたアイデアだと感じます。linkedin.com/posts/architec…
57
エミレーツ航空がinstagram上で公開したクリスマスの様子。今夜だけは、フライトはトナカイさんたちの力によって空を飛ぶことができるようです🎄世界中に素敵なプレゼントの荷物が届きますように。instagram.com/reel/Cmg1MTABa…
58
W杯での優勝を祝し、アルゼンチンで限定販売されるゴールドのコカコーラ缶。ロゴがファッションシンボルとして成立しているコカコーラだからこそなし得るイニシアチブ。これはカッコいいし、記念に置いておきたくなりますね。linkedin.com/posts/klaudiap…
59
OSMYKスタジオによる、コーヒー豆のパッケージ。豆のローストの度合いに合わせて、袋そのものを火で炙り、一つ一つプリントでは出せない、味わい深い色合いに。袋の色の濃さを見れば、豆のローストの具合がすぐに分かります。美しさはもちろん、機能としても優れている。これぞGood Design。
60
Vansのバン。スニーカーのように装飾された車がニューヨークの街並みを疾走するスタント。本物の靴のように2台続けて走る演出がうまい。どれだけ仮想空間が発達しても、やっぱりリアルなものは強いですね。famouscampaigns.com/2022/12/xl-mot…
61
ノルウェーの都市Arendalに建設された、まるで地形図のような人工ビーチ。建築事務所Snøhettaの設計。コンクリートの壁で海と陸を完全に分断するのではなく、都市と海がみごとに共存しているように感じられます。linkedin.com/posts/parametr…
62
Hello, can I get...から始まる、そのまま読めばマクドナルドでビッグマックが注文できる、Spotifyのプレイリスト。歌のタイトルをつなぎ合わせて文章にしています。特に意味はないけど、日常の中でこういう遊びを思いつく人は本当に天才だと思います。open.spotify.com/playlist/6fCr8…
63
鏡と本を利用して作られたクリスマスツリー、Merry Mirror。Michael Johanssonさんの作品。思いつきそうで思いつかない、目のつけどころが素晴らしい。身近なものに目を向けることが、半歩先のアイデアを生む秘訣なのかもしれません。
64
Gin Gerominoのパッケージデザイン。瓶のラベルの内側に猫がプリントされていて、中の液量に合わせて表情が変化する。キリッとしたりおとぼけ感がでたり。その多様な猫ちゃんのお顔に心惹かれて毎日飲んでしまいそうです。linkedin.com/posts/pentawar…
65
例の新宿東口の裸眼3Dビルボード。今度はルイヴィトン×草間彌生だそうです。これは現場で見たらインパクト凄そうです。もはや飛び出して見えるのは当たり前で、そこでどうやって違いを作るの。その表現がどんどん成熟してきていますね。
66
カタールW杯🇶🇦で突如ビールの発売禁止が宣告された、同大会のスポンサーのバドワイザー @budweiserusa 。大量に余ったビールを無駄にすることなく有効活用すべく、機転を効かせて「優勝国ぜんぶ持ってけ〜」と宣言!転んでもタダでは起きないこの姿勢は、大いに学ぶべきところがありますね。
67
W杯での歴史的勝利の興奮が冷めやらないのですが、差別に対し声を上げる「OneLove」のキャプテンマークの着用が禁止されたドイツ代表は、口を隠すアクションでFIFAに抗議。できる方法で世界に意志発信を試みたドイツメンバー、とてもフェアなナイスゲームでした👏
68
ジェンガのスキルを磨けば彼氏のケータイもばれずにチェックできるし、眠ってしまった子供も起こさずに済むし、父の車の鍵もこっそり借りれるよ!というなんとも飛躍のあるアプローチが楽しい、チリのおもちゃ屋の広告。
69
メキシコのとある自動車教習所らしいのですが、講習の過程で、未来のバスドライバーさんが道路脇で自転車に乗りながらスレスレのバスにすれ違う体験が義務付けられているそうです。文字通り 「相手の気持ちに立って考える」なんともアナログながらインプレッシブなアイデア。
70
駐車時の後方カメラのナビゲーションがいまだによくわかってないので、個人的にはとても共感します。車の背後にミニカーをとりつけ、まるで車を止めている自分を客観視できる目線を実現する、超アナログテクニックです。linkedin.com/posts/pablo-ro…
71
Shift Roboticsの2倍早く歩けるシューズ。いわゆるローラースケートではなく、シューズとして開発されているそうです。考えもしなかったけど、自転車でもキックボードでもなく、徒歩を進化させる(早くしてくれる)シューズって案外需要あるのかも。creapills.com/chaussures-rap…
72
奈良県の高校で美術教員をされている濱﨑祐貴さんの落ち葉アート。初めて拝見しましたが、僅かな色の差を巧みに使い分けながら丁寧に仕上げられていて、このまま保存したくなる。日常のあらゆるものが絵の具とキャンパスになるのだなと。インスタはこちらです→ instagram.com/hamacream?igsh…
73
大量の算数問題を転がすだけで作れるスタンプ。 これはとってもクレバー。どれだけデジタル化が進んでも問題を用意するのは一苦労だと思いますし、学校の先生は重宝しそうです。まさに灯台下暗しなアイデア。
74
夜になるとドラキュラが現れるBBCのビルボード広告。たとえ広告でも「時間限定」と言われるとなぜか得した気分になるし、思わず写真を撮りたくなる。まさに人の心理を突いた広告ですね。
75
バウンスしながら階段を登る人のインスタレーション。まるでCGで作られたような人の動きに魅了されます。予想を上回る現象には、無条件で視線を寄せてしまうのだなと実感。しかし一度見ると見慣れてしまうから、表現者はまたその次を探す。その繰り返しなのかもしれません。