201
少し前のケースですが、目的地に近づくほどにハンバーガーが完成する電柱広告。等間隔で並べられているからこそのアイデア。柱にQRコードをつけて宝探し的に遊んだり、一行ずつ読み物みたいにした電柱小説とかもおもしろそう。電柱広告のアイデア考えてみたい。@dentyukoukoku
202
食べこぼしによって服が汚れるのを防ぐピザボックス。一人で全部食べると言う前提に立っているアイデアだから日本では箱の取り合いになるかも?内側に正装がプリントされているところが芸が細かい。linkedin.com/posts/creapill…
203
砂や空、アスファルトに身を隠すことができるInvisible Shields。仕組みも用途もさっぱりわからないのですが、これは直感的に凄いテクノロジー。 何かに応用できそうです。 designboom.com/technology/fro…
204
206
207
フランスの放送局の東京五輪のCM。「Japan is ready」については個人的に共感できませんが、海外の人が持っている日本のイメージについては興味があります。浮世絵、相撲、漢字。タイピカルなモチーフを使って表現された映像。きっと自分もこれと逆のことをやってしまってるんだなと自戒の念も込めて。
208
Rihannaによる #Superbowl ハーフタイムショー速報。何を見ているのか一瞬混乱する、ピッチ上空での空中パフォーマンス。いつも想像を超えてくるハーフタイムショーは、エンターテインメントの未来を指し示している気がして毎年欠かさず見てしまいます。
211
本日は晴れ時々ドーナツでしょう🍩
子供の夢をそのままCGにしたような不思議な世界観。機内の安全のしおりまでドーナツがぎっしり。芸が細かい。
Created by John Bashyam
214
215
BBCの東京五輪放送告知CM。ガチャガチャ、アニメ、ゲーム、ネオンなど日本を代表するエレメントを随所に散りばめたサイバーパンクな世界感。各カットのシームレスな感じが気持ちいいし、アートディレクションのセンスも光る。世界の五輪CMを見てみたくなりました。
217
218
220
221
223