303
304
生後9ヶ月から6歳まで使える、Monkey Cycle。子供の成長に合わせてベビーカー、三輪車、二輪車と変幻自在に変化するから買い替えなくても良いそうです。リサイクル素材を使うのも良いけど、これも立派なエコフレンドリーだと思いました。
305
ディズニー95周年を記念したプロモーションはAirbnbならぬBearbnb。イングランドの森の中に精巧に作られた、「くまのプーさんのお家」に実際に宿泊できるそうです。ファンはもちろん、ファンじゃなくても泊まってみたい。airbnb.co.uk/rooms/52234442…
306
CES2023で公開されたイヤリング型のイヤフォン、NOVA H1。イヤリングにしか見えないイヤフォンは、音はもちろん、おしゃれとしても楽しめる。あるようでなかった、まさに灯台下暗しなアイデア。これを機にラグジュアリーブランドなども追随するかもしれませんね。creapills.com/boucles-oreill…
308
東京 #パラリンピック のポスター。躍動感に溢れていて素晴らしい。パラリンピアンたちの凄まじいエネルギーが、一枚絵の中に凝縮されている。
Created by Goo Choki Par
312
クライアントワークをしているすべての人、必見です。切れ味鋭すぎるクライアントさんに打ちのめされながらも、戦い続けるクリエーターを描いたアニメーション。プロデューサーがGood Jobです。
Sourced from Hama-House instagram.com/hamahouse/
313
314
服の裾で汚れたメガネのレンズを拭くというあるある体験が、ついに商品化。服の裾にメガネ拭きの布が縫い付けられてあります。あるようでなかったアイデアは、説明なしでもストンと腑に落ちる強さがある。丁寧に日常を観察しなければと思います。
linkedin.com/posts/marketin…
315
ティーバッグの紐を置くための溝が刻まれた、Slightly Kinder Teacup(わずかに親切なティーカップ)。これは地味に便利。肌触りの良さそうな質感や色合いにも好感持てます。Jake Leeさんのデザイン。linkedin.com/posts/designwa…
318
トヨタが国内で放送していない五輪CM。世界でどんなものが流れてるのか気になって探してみました。「Start Your Impossible」のシリーズ広告なので他にもたくさんバリエーションがあるのですが、これが一番分かりやすくて好きです。
319
隈研吾氏設計のピアノ、Fazioli Grand Piano。檜の木の板が40枚ほど重ねられています。隈さんの建築を彷彿とさせる、木の温かみと直線が美しいデザイン。一体どんな音色を奏でるんでしょうね。linkedin.com/posts/parametr…
320
321
ワイヤレスのインクジェットプリンターだそうです。これは検品とかの作業効率を著しく高めてくれそう。もうサインとか印鑑よりもこれにしたらいいと思う。個人的には、何度も書くのが面倒な住所表記をこれ使ってサボりたいです。linkedin.com/posts/ajjames_…
324
一生懸命過ぎて応援したくなる路上広告
325
ロンドン・ピカデリーサーカスの飛び出す広告。すっかりこの手法も見慣れて来たけど、これは怖い。もしもドライバーだったら事故ってるかもしれない。そのあたりの規制はこれから厳しくなっていくのかもしれませんね。linkedin.com/posts/creapill…