山崎 雅弘(@mas__yamazaki)さんの人気ツイート(古い順)

101
NHKに続いて民放各局でも「感染拡大防止のために、いま私たちにできること」の説明ビデオを繰り返し流し始めた。 これ自体は意義のある広報だとは思うが、同時に「感染拡大防止のために、政府が本来やらないといけないのにやらなかったこと、やっていないこと」もきちんと検証して報じてくれないか。
102
(続き)「感染拡大防止のために、政府が本来やらないといけないのにやらなかったこと、やっていないこと」を全然問題視せず、国民の意識から消した上で「いま私たちにできること」だけ伝え続ければ、感染拡大は「それを守らない国民の責任」という風潮が社会に広がっていく。自警団的人間が増加する。
103
「次に予定が入ってるから」記者会見打ち切りという官邸側の一方的な小細工には、記者側は怒号で答えて靴でも投げたらどうなのかと思う。「ふざけるな」と怒る場面だろう。「順番逆にせよ」となぜ要求しないのか。「NHK7時ニュースでおさらいという構成」など知ったことかと。 twitter.com/shin19infinity…
104
「NHK7時ニュースでおさらいという構成」を抜きにすれば、首相の記者会見と称するプロパガンダタイムを「午後6時にスタートしなければならない理由」などどこにもない。公務があるならその後に始めればいい話。午後8時スタートでも問題ない。 記者会見を打ち切る逃げ道を事前に用意する卑怯な権力者。
105
テレビが毎回「首相の記者会見」と銘打って全国に放送するので、多くの日本人は、最初に首相の長い演説がだらだら続いて、それから付け足しのように記者のぬるい質問にいくつか答えるのが「記者会見」だと思い込まされている。民主主義国のガチの記者会見を知らないので、何がおかしいのかわからない。
106
「このあと用事があるから」と重要な記者会見を一方的に切り上げた首相だが、午後8時半過ぎにはちゃっかり自宅に帰っている。ソファでコーヒー飲みながらテレビでも観たのか。 ここまで馬鹿にされ愚弄されても怒りもしない官邸記者会の存在が、この異常な事態を許している。国民には害しかない存在。
107
昨日の首相独演会で、安倍氏がプロンプターに映った「8日」を「8月」と読んでそのまま話を続けたのは、単なる読み間違いレベルの話ではない。いつ国民への現金給付が始まるかという最重要問題の状況に安倍氏が無関心で、決定にも関与していない事実が明らかになった。国民の生活状況に彼は興味がない。
108
この石黒隆之という人物が書いた「SPA!」の記事、底意地の悪い文章だと思う。「政権批判が空疎」「悪目立ち」という語彙の選択もそうだが「今まで政治問題で発言していなかった者は黙ってろ」というネットでよく見る論理性ゼロの「黙らせ恫喝」で萎縮させようとしている。 news.yahoo.co.jp/articles/56eb9…
109
時の権力者の暴走が止まらず、国民の生活をないがしろにする態度を続ければ、今まで政治問題で意見を言わなかった人が「おかしい」と声を挙げるのは当然。そんな声が増えるのは権力者に問題があるから。「今まで政治問題で発言しなかった者は黙ってろ」という言いがかりは、そんな人を黙らせたいだけ。
110
3月に始めたアルバイト先の飲食店は感染拡大の影響で休業。このままでは5月中にも貯金が底をつくため、食事は安い麺類やもやしを使って1日1食で済ませ、「食感が欲しいときはちくわを食べている」という(毎日)mainichi.jp/articles/20200… 日本の国力を衰退させるのは、中国でも韓国でもない。現政権。
111
私もこれ、最近気になっているところです。 安倍政権の無定見と無戦略、国民の命と生活を軽視する姿勢への批判を「強権待望論」や「強いリーダーの待望論」などと勝手に曲解して、安倍政権批判が安倍政権の権限拡大に繋がるかのようなミスリードをする人士をよく見かけます。 twitter.com/tako_ashi/stat…
112
すでに理解されている人も多いとは思うが、強い者と弱い者のちょうど中間に立つことが「中立」や「バランスのとれた姿勢」というのは錯覚でしかない。強い者と弱い者の中間線は、強い者に有利な位置にずれている。問題全体における権力の不均衡を無視した局所的な中立は、実質的には強い者の側にいる。
113
自分がとった新型コロナウイルス対策の問題点を、論理的に指摘して批判する相手に対し、個々の論点に論理的に反論する代わりに「共産党に批判されているのだから正しかったのだ」と居直る松井一郎大阪市長。政治家としての知性と言動のレベルの低さに呆れる。大阪市民はこんな市長で恥ずかしくないか。
114
これはメディアが看過してはいけない重大な問題だと思う。この「大本営の指示」で生死の分かれ目で「死」に落ちた人が少なからずいる可能性があるのだから。「あれは現場の人間が勝手に勘違いしただけで大本営に責任はない」と責任逃れする厚生大臣は、即刻クビが当然だろう。 twitter.com/kazu10233147/s…
115
私の友人が、マイナンバーカードで10万円給付の申請をスマホで試みたところ、わかりにくくて煩雑な手続きをさせられた揚げ句、最後のところで「タイムアウト」と表示されて挫折したという。そうなる理由は何であれ、タイムアウトということは実質的に「申請手続きに時間制限を設けている」ということ。
116
諸外国が「迅速さ」に重きを置いて簡易な申請にしている中で、これはあり得ない。何のための給付なのか、行政側が本質を理解していない。平時でもこの手の「利用できるが実質的に申請のハードルが高い」制度設計がよくあるが、人の生き死にに関わる状況でこんなことをする行政府は、未必の故意だろう。
117
その友人は「ウンザリさせ、あきらめさせるのが狙いでは」と憤慨していましたが、それを否定する材料など、どこを見渡しても見つからないですね。あの安倍首相が高らかに宣言した「布マスク2枚配布」からして、どうすればここまで失敗できるのかという惨憺たる状況ですから。 twitter.com/Ossan_angel030…
118
「特定の権力者を畏怖させる空気」を政府内であまりに広めすぎると、その権力者が間違った決定を下しても、誰もそれを諫めることができない。失敗だと知りつつ、役人はそれに従い続ける。古今東西の腐敗した独裁国で繰り返された光景。かつて先進国だった日本も、たった8年でそこまで堕してしまった。
119
実際に検査の遅れで亡くなった人が数多くいる中、国民の健康を司る省の大臣が、責任逃れのためにウソをつく。大臣辞任か罷免が当然だろう。第二次安倍政権より前なら確実にそうなっていた。なぜそうならないか? 大手メディアが昔のように厳しく追及しなくなったからだろう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-…
120
東京高検検事長の定年延長問題は、日本国民の99.9999%には必要のない案件で、ただ安倍晋三議員とその取り巻きの不正疑惑を抱えた議員だけが「必要」としている「不正隠しの裏ワザ」。こんなもの今国会で審議する方がおかしいし、立憲民主党が賛成するなら終わりだろう。 #検察庁法改正案に抗議します
121
検察トップが「権力者の脱法ゴリ押し」でその地位につく。三流腐敗国家ではよくある光景だが、今の日本でも、大手新聞テレビがろくに批判もしないまま、それが実現しようとしている。 安倍政権の異常さは、実はそれを下から支える大手メディアの異常さに他ならない。 #検察庁法改正案に抗議します
122
この朝日新聞の記事も、一見「検察庁法改正」が題材のように見えて、実は「ツイッター上で起きている現象」を傍観的に伝えているだけ。「与党は週明けの委員会採決をめざすとみられる」と実質的に事態の進行を傍観する姿勢。こういう欺瞞的な報道が権力者の暴走を支える。#検察庁法改正案に抗議します
123
確かにそうですね。 本当なら「検察庁法改正案に賛成します」じゃないとおかしい。 わざわざ不特定多数に向かって「私は国会で審議されているこの法案に興味ありません」と、徒党を組んで集団で叫ぶ光景は、滑稽なほどに不自然きわまりない。 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/kunikoasagi/st…
124
いろいろ事情はおありだろうが、「職業が何々の人間は政治的発言をするな」式の「黙らせ恫喝」に成功体験を与えるのは良くない事例。 あれこれと言いがかりをつけて「だからお前は黙ってろ、政権を批判するな」という「黙らせ恫喝」の人士をますます図に乗らせる結果になる。 twitter.com/pamyurin/statu…
125
国会が始まった当初は「今は非常時だ、野党は新型コロナと関係ない花見会の追及するな」と言っていた人士は、首相が新型コロナと関係ない検察私物化の法案審議をゴリ押しすると「我々は興味ありません」アピールの上「俳優や音楽家、漫画家等は政治的発言するな」と「黙らせ恫喝」。興味深い使い分け。