401
Economistの記事ではロシアから撤退してない企業としてバーガーキングを挙げてたりするけど、理由あるという話
bbc.com/news/business-…
バーガーキングやマークス&スペンサーなどの企業はフランチャイズ契約で進出していて会社を持ってるわけじゃない。
いまの段階では撤退したくてもできない
402
ジョン・ロスの北極圏遠征(1929-1833)の際のスケッチ
wellcomecollection.org/works/nmwbc67q
科学探検におけるスケッチとは思えない味のあるホッキョクギツネ
403
なぜこれほどロシア軍の戦車の損失率が高いのか
bbc.com/news/world-610…
ウクライナに供与されたジャベリンとNLAWが有効に使われている点のほか、制空権確保してないから待ち伏せに弱い。燃料欠乏と士気の低さで放棄したものも多いという話をしている
404
ローマン・コンクリートの強さのひみつ
news.mit.edu/2023/roman-con…
ナポリ産の火山灰を混ぜて作るセメントは何千年経っても強度保っている(ヒビが石灰の粒に到達するとカルシウム溶け出して亀裂を埋めて自己修復する)。
製造時に起きる生石灰の発熱反応が粒を細かくする決め手なのだとか
405
ヘビの遺伝子を持つカエル
quantamagazine.org/how-genes-can-…
別の生物から遺伝子が取り込まれる遺伝子水平伝播。そんなに頻繁に起きる現象ではないはずなのに、マダガスカルのカエルにはヘビ由来の遺伝子を持つ種が多いのだとか(寄生虫によるものらしいけど詳しいメカニズムは不明な点多い)
406
省エネなパスタの茹で方
theconversation.com/italys-pasta-r…
物理学者ジョルジョ・パリージ(2021ノーベル物理学賞)が「途中で火を止めても茹で上がる」と提案し、シェフをはじめイタリア人たちが猛反発したのだそうだ。
イタリア人の怒りはもっともだが、実際にエネルギーの多くが水の沸騰に浪費されている計算
407
パイレックス作ってるInstant Brands社が破産(Chapter 11)した話
core77.com/posts/123899/N…
「こういった手頃ないい商品を作るメーカーがなくなると、ラグジュアリーな高額商品か安くて低品質な商品しか残らなくなる」
(コーニングがなんとかしてくれないものか)
408
ドイツメディアheiseの電動スクーターのレビュー記事
heise.de/hintergrund/E-…
普通のスクーターの形してるのが多いなかで1機種だけ異彩を放っている「Cake Ösa+」というスウェーデンのモデル。
以前に見たときはネタ系に振ったコンセプトモデルかと思ったけど、普通に売ってて使いやすい1台なのね
409
コウモリはデスメタル式に会話する
theguardian.com/science/2022/n…
超音波出すような声帯からだけでなく、通過する空気によって喉のヒダを振動させることで比較的低い音も出しているのだそうだ。
デスメタルの「グロウル」やトゥバ族の「喉歌(ホーミー)」と同種。
デスボイスと呼ばれるうなり
410
クレオパトラの肌は「白かった」 エジプト考古省、ネトフリドラマを批判 afpbb.com/articles/-/346…
観光・考古省は専門家の意見を含む長文の声明を発表。クレオパトラは「肌が白く、ギリシャ系の容姿」だったとの見解で全関係者が一致していると強調した。
411
探検家のための携行用スープ
atlasobscura.com/articles/porta…
17~19世紀の探検航海で使われた食料。牛の肉や骨を煮込んで煮詰めて固めたもので、お湯に溶かしてスープにする。古くは16世紀頃からあって壊血病を予防できると考えられていた。
現在のスープストック(マギーブイヨンやコンソメキューブ)の先祖
412
ヘルシンキ自然史博物館、日本のSNSでの「古代魚」フィーバーに反応 helsinki.keizai.biz/headline/236/
同館は「世界中からサカバンバスピスに関する問い合わせが相次いでいる」と明かした
413
「想像と現実はどう区別されているのか」
quantamagazine.org/is-it-real-or-…
脳には、思い浮かべたイメージと実際の視覚入力からの情報を区別する回路があるのかという話(これまでの脳科学や認知科学ではとくに見つけてないらしい)。
「信号強度の違いで区別してる」という新説(仮説)を紹介している
414
「アステカなど古代メソアメリカ文明は車輪を発明しなかった」は長らく考古学界では通説だったのだそうだ。
子供の墓に入ってた玩具によって覆されたとか
mexicolore.co.uk/aztecs/home/th…
415
「ノー」がない言語
bbc.com/future/article…
ネパールの少数民族が話すクスンダ語。人口少ないうえに話者も減って絶滅しかけている。類似した言語がない孤立言語。
「いいえ」を指す単語がなくて「右/左」もない、過去形と現在形も区別しないという特徴があるのだとか
416
ドイツで出土した14世紀の青銅の剣、めちゃくちゃ保存状態がいい
bbc.com/news/world-eur…
417
葉の出方がフィボナッチ螺旋でない4億年前の植物化石が発見されたという話
theconversation.com/how-a-400-mill…
現在の植物は葉や茎、種などほとんどにフィボナッチ数列が見られる
418
オーストラリアで発見されたSpaceXのデブリ
theguardian.com/science/2022/a…
焼けた木か“異星人のオベリスク”みたいに見えたという。
宇宙から降ってきたのがいい感じに地面にぶっ刺さって立ってる
419
ETH Zürichの車輪付きANYmal
youtube.com/watch?v=kEdr0A…
2輪時は普通でも前足(前輪)を左右不均等に上げているけど、階段降りる時にさらに大きく上げてるのはバランスモーメント大きく取れる(片方のほうが制御単純)とかそんな話なのか。
(というかラストシューティングポーズみたいな)
420
マダガスカルにある「ラヴァカ(孔)」と呼ばれる侵食地形。
堆積地層が地下水の侵食で流出して起きるのだそうだ。ミネラル豊富な下の地層が露出して地下水あるから侵食による流出地形にあわせた奇妙な森が出現してる。
(「不思議の森」とかそんな)
twitter.com/EuroGeoscience…
421
鎌倉製作所の水冷ベストCOOLEX
coolex.jp
たまたまウェブ広告に出てきたモノタロウのページで知ったけど、真面目に水冷するとラジエーターそれなりのサイズだ
monotaro.com/p/6245/9916/
(保冷剤付きタンクの水を循環させるだけならもっと小さい)
422
「牛を使わない人工ミルク」を開発してるスタートアップにダノンが投資したという話題
timesofisrael.com/israels-imagin…
ベジミルク(植物由来)の話かと思ったら、
“produce cultured human breast and animal milk.”
培養した乳腺細胞にミルクを作らせるのか。しかもヒト細胞も対象
423
徳川家茂がヴィクトリア女王に贈った屏風。最近になって発見されたもので、4月からの展示会「日本の芸術」で初公開。
(リプライに以前の修復に使った19世紀の鉄道時刻表が載ってる。修復して城に戻すときに手違いがおきて所在わからなくなってたとかそんな話みたいだ) twitter.com/RCT/status/150…
424
wet-bulb temperature(湿球温度)が重要
theguardian.com/science/2022/j…
気温高くても湿度低ければ耐えられるが、湿度が上がると蒸散による冷却が効かなくなるという話。
人間の生存限界は湿球温度35℃(湿度75%なら気温40℃)とされていたけど、最近になってもっと低いのではないかと見直し検討してるとか
425
「アステカ・インカ・マヤは車輪を発明しなかったのはなぜか」
bigthink.com/the-past/aztec…
実際には車輪は発明してたが単に地理的な問題で普及しなかったという話(山道はラマに荷物運ばせたほうが便利だしカヌーによる河川移動があった)。
都市間ネットワークを持つ高度な社会を車輪なしで成立させてた