おきさやか(Sayaka OKI)(@okisayaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

平たくいうと、日本は左右のバランスが悪くなりすぎて動脈硬化に陥ってる国だという仮説です。変革はあらゆる方面から提案されねばならないのにそれができなくなってる。その背景には、歴史に翻弄された部分もあるが、支配層が開き直りやるべきことやらなかった部分もある
宗教右派組織とつながる自民党保守派をちゃんと「極右」と表現するメディア慣行が定着してほしい。右の中の右なのだから。このままだとだんだん「保守」のニュアンスがおかしくなる
ドイツの件、BBC の英語記事に詳しく出てたけど、ハインリヒ王子13世が本物の貴族(代々名前はハインリヒ)で、軍の精鋭部隊出身者も巻き込んだクーデター計画で、一部閣僚の誘拐や殺害も視野に入れてたとか書いてあって本気度に震えてる
記者はその後グルジアに飛び、ロシアから逃れた若いジャーナリスト達に取材する。彼らはロシアに独立メディア局を持っていたが閉鎖を余儀なくされて逃げた。現在、グルジアから情報発信を試みているが、あと二ヶ月くらいしか生活資金がないという。でもプーチンが生きている限り戻れないし戻る気もない
ネットで人文知の終わりがどうのとか話す分には気楽でいいが、組織の中にいる側としてはとにかく地道な交渉と抵抗の積み重ねですよ。最近、大学本部がHPに掲載するに値する人文系の賞を教えてくれとアンケートが回ってきて秒で答えた。あとはジャーナルは何が大事かとか図書の意義とか。
今はカウンセリングだとか一般化してきているが、30-40年くらい前だとちょっとした不幸や孤立状況があった時そういう場所に気軽に行ける空気はなく、かと言って遠方にいる家族や友達にも話せず、地元で勧誘に来たカルトが受け皿になる、というのはあるあるだった。今もあるけど昔はもっとそうだった
日常生活での男女の別は、大抵の人が服装、声、仕草あたりで判断してて、ステレオタイプに縛られている。実際、シスヘテロの人ほど細かい解剖学的差異には実は鈍感 いつも雑な認識で暮らしてるくせにいきなり服の下の性器の有無に強烈な関心を寄せるのは失礼すぎる #トランス差別に反対します
何も知らない方にいかにも軽く、そのように言われてしまうことこそが、オープンレターが指し示そうとした問題の根深さを表しています。自分たちが批判されたからこの訴えをしたのでありません。周りで数多くの女性アカウントが日々執拗に遊びのような叩きに晒され、疲弊し、傷つくのを見てきたからです twitter.com/take___five/st…
統一教会問題で注目される「オウム解散命令」の裁判記録が廃棄 学生の調査報告が話題/ う、嘘でしょ… 裁判記録は超重要な歴史資料でもあるのに… bengo4.com/c_18/n_15301/
反応出遅れたけど、学部卒の数字で判断し、それを「理系専攻5割のような」数値目標にするアプローチに不安を覚える。デジタル、脱炭素は学際的な対象だし、それを「理系」と言い切ってしまっていいのか。正確に指定しないとそうした分野は増えず別の定員が増えたりしそう asahi.com/articles/DA3S1…
木簡を読むことと子供を産み育てることが両立しないという発想に縛られてるから国が貧しくなるんだと思いますよ twitter.com/kasumi_girl/st…
元論文とガーディアン記事見たが、例の微笑みロボットの件、元データからして男性の発話でトレーニングされたロボットっぽい。男子学生ボランティアが4人の女性が操作するロボットと80件ほどspeed-datingして採取したデータを使っているらしい。合コンを連想する人がいるのは当たっている
実は私も一瞬だけ昼ご飯のタイミングで九段下にいたのだが、怒号が飛び交いひどい状態だった。デモはもう終わりかけていたせいか、右翼系の活動家だけがメガホンを持ち帰れと叫び、左翼系は看板だけを掲げて抵抗していた。警察が両者の間に入り、遠くからは状況がよく見えなかった。
とりあえず自民党は統一協会とのつながり問題ないとか言い訳してないで、早くカルト被害者救済のための民間組織を支援するとか、あるいは踏み込んで行きすぎた献金を無効にする法律作るとか、何かすべき。それが普通にできて初めて「党として影響受けてない」を堂々と言えるんだから
自分の周りで地方国立大から都会の私大に移った人は、研究費のこともあるけど「大事にされる」「意味のあることをしていると思える」を上げる傾向があるかな。国立大はうっすら理系重視で、論文数とか指標とか自分達の判断基準として納得いかないこと言われ続けて嫌になってる人が人社系は少なくない
ドレフュス事件の映画、原題J’accuseなのに邦題が 『オフィサー・アンド・スパイ』なのか… 「我弾劾す」や「我告発す」じゃだめなの? longride.jp/officer-spy/
色々コメントやTLを見ていて考えたのだが、やはり日本の68年学生運動に関する言説には不思議なところがある。運動の参加者が20歳前後の若者達であったという視点が奇妙に薄い気がしてならない。つまりいい大人が当時の若者に対して怒っている。
「殺害された安倍晋三元首相は元外相の息子で、岸信介元首相の孫だった。岸氏は戦時下に閣僚を務め、戦犯容疑者としてアメリカに逮捕された。それでも絞首刑は免れ、1950年代半ばに自由民主党の結党に参加した。この自由民主党がそれ以来、日本を支配し続けている」 この部分をもっと掘り下げてみよう
宗教右派の色彩を帯びた日本の反共はもはや厳密な意味での共産主義批判ではなく、家族や教育を支えるあらゆる社会的な取り組みを抑制することに役立つようになっていく。昨年有名になったある団体のサイトではフェミニズムが「文化共産主義」扱いをされており、かなりの数の政治家がその団体に関与
国立大など 4500人雇い止めの恐れ/非正規研究者 田村智子議員の追及で判明/参院内閣委 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
別に右派でも国防重視とか理念があればその信じるところを語ればいいのに、なぜ己の信じるところを語らずして左派の運動のやり方とか枝葉論に入ってしまう人がこんなに多いんだろうな
「「軍事」と「研究」の壁が今、危機を迎えている 軍事研究進めたい政府、反対する日本学術会議に介入」 tokyo-np.co.jp/article/217599… 政府がアカデミーの人事に介入という、先進国では普通やらない変なことをしているとの自覚を持って欲しい。
カルトの中にいる人ほど、それ以外の思想や立場を拒絶する
記事の感じだと統一教会関係者はネットでの特定勢力支持のノウハウにもさぞかし長けていたであろうと思われる。「自民党はネットの使い方が上手」などと言われていたがそれはつまり…
科学史映画の件、「フィクションが事実と違うから違和感を表明してる」のではなく、「史実を誤解させるようなフィクションはどこまで許容可能か」のラインを巡る攻防戦だと思う。