債務不存在確認訴訟とはこういう感じのものです。 yotsubasougou.jp/works/casestud…
学術会議会員選考 政府見直し案にノーベル受賞者61人が懸念表明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 毎日新聞報道
なぜ統一教会・勝共連合が「右翼民族派」と連帯できたのか? 超大物の証言でわかったこと @gendai_biz gendai.media/articles/-/985… #現代ビジネス
「「軍事」と「研究」の壁が今、危機を迎えている 軍事研究進めたい政府、反対する日本学術会議に介入」 tokyo-np.co.jp/article/217599… 政府がアカデミーの人事に介入という、先進国では普通やらない変なことをしているとの自覚を持って欲しい。
その後、類似の報道は自分の把握している限りNHK以外見かけない。8月の報道の時はそうではなかったのでやはり奇妙 twitter.com/okisayaka/stat…
ロシア科学アカデミー改革に私が戦慄するのは、それが特に特殊な独裁者の思考の帰結というより、むしろどの国にあるポピュリズム的な科学技術観が純化され表れたものに見えるからです。つまりそれはポスト冷戦後の「ごく普通の感覚」が怪物化したものであり、ロシアにはそれが起きやすい状況があった
フランスの議会でのゼレンスキー演説は、マリウポリが第一次世界大戦の対独戦で破壊されたヴェルダンのようだ、子どもも殺されたと被害を詳しめに描写し、黙祷した後、支援を訴え、締めの部分では商売を続けるフランス企業に対し、ロシアから早く撤退すべきだと釘を刺した。 liberation.fr/international/…
どの年代も見事に似通ってるが、10ー20代は自民党、立憲民主党、国民民主党がトップ3で、旧民主党系の支持が意外と堅調。そして維新は中年層から票が厚いが、これは「若者の保守化」を10年前に聞いたときの動向と重なるかと(ただし彼らは維新が「新しい」と思い込んでたが) news.yahoo.co.jp/articles/ec4a6…
言うまでもないが、報道にあったアカデミーに第三者機関をつけて見張るというやり方はacademic freedom の理念からすると無理解の極みなので、報道にあった法案改革が実施されたら日本の国際的な評判に傷がつく。 twitter.com/okisayaka/stat…
【解説】「学者の代表機関」に何が起きているのか newspicks.com/news/8000054/b… 日本学術会議問題についてインタビューを受けました。
フランスの年金改革案、議会で普通に投票せず憲法の強行通過条項(日本にはないやつ)を使ったせいで国民が怒って大荒れデモとストになったが、この後に憲法評議会が法の条文を審査する。デモの様子から民主的な議論がなされなかったとの判断が出て大きな修正が入る可能性も lemonde.fr/les-decodeurs/…
友人の方にご心配をおかけしたのでこの続きのツイートを消しましたが、ここ数年私は自分の仕事の多さについて行けず、確定申告がまともに出来ていませんでした。役所の方にお越し頂き、文書整理を手伝って頂いたことに心から感謝しています。多額の追徴金もまさに払うべき額だと感じました
署名しました。 「私は最低賃金+40円・手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?」 chng.it/2qz2zZTp @change_jpより
「税務当局は児童手当を巡る受給詐欺の対策として、コンピューターを利用して個人データを分析。AIも導入し作業の効率化を図った。そのシステムが、無実の人々に理不尽なレッテルを貼り続けていた」 移民、低所得層に被害者が多かった。デジタル化による差別の増幅問題 mainichi.jp/articles/20220…
つまり、ロシアの改革の方向は、日本の科学・技術イノベーション政策で意識されているのとおおよそ同じものです。そしてロシアの場合、科学アカデミーは役に立たない非効率な研究を優遇する透明性に欠けた年寄り集団という非難がメディアで流布されました。日本は踏みとどまれるでしょうか?
学術会議会員選考で諮問委 政府、新設案を自民に提示 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 「学術会議の新会員は現会員が選んでいるが、その際、諮問委の意見を聞かなければならないようにする」 学術会議が実質上アカデミーではなくなる政府案が自民党PTの会合で示されたようです
司法で決着がつけば、きっと草津の名は私の中でこの件から切り離されることでしょう。