176
興味深いのは環境や状況(今回だと個体数の密度)によって戦略を使い分けてるという点です。これはクジラが社会的な生き物であり、柔軟性が絶滅を避けるのに有効な可能性があるという話に繋がる。人間の仕事や恋愛にも繋がる話。ちなみに、クジラとシャチの喧嘩は激しい。
⚠️閲覧注意
177
明日はエイプリルフール。不安を煽るようなコロナ関連の嘘は自粛しましょう。そもそも、人を傷つける嘘は365日ダメです。例えば、彼氏彼女や家族に「嫌い」と言って相手に不安させる心理は自分が優越感に浸るためや、自分の必要性を感じるためにつく嘘です。この優越感や安心感は依存性があります。
178
179
だから、『自分のことを好きになってくれる人を好きになる方が幸せ』というより『自分の事をたくさん肯定してくれて、認めてくれて、自分の魅力を見つけてくれて、自分自身を好きにさせてくれる人を選ぶ方が幸せ』という方がニュアンスとしては正しい。
181
182
183
@yuukamiya68 ちなみにゴリラが植物食(タンパク質少ない)なのにマッチョな理由は摂取量が凄まじく、量でカバーしているからです。1日に30kg以上の食糧を摂るのでボディービルダーよりタンパク質を摂取してます。更にゴリラの長い腸には、タンパク質の材料であるアミノ酸を合成できる腸内微生物が沢山住んでいる。
184
185
「気分が乗らない時は片付けをする」「落ち込んだ時は階段を上り下りする」「疲れが取れない時は昼寝する」自律神経を整えるのに効果的な行動です。今日はやる事が多い。1日がしんどい。寒暖差が激しい。そういうストレスで自律神経が乱れそうになったら、この行動を思い出してみよう。
186
@mainichi 河村市長(72歳)のコメントを要約すると
『悪気はありません!他人の物を僕も欲しかったからです!嫌な思いしたならごめんなさい!』
これって子どもが自分は何が悪いのか分かっていないけど、親に怒られたからとりあえず謝ってる構図と同じ… twitter.com/fujifujizombi/…
188
イチローの引退会見
「人よりも頑張ったとは言えないけど、自分なりに頑張ったのはハッキリ言える」
この言葉を言える
人間になりたい。
189
ちなみに、『猿は一度傷つける行為で優越感を覚えてしまうと、何度も繰り返すようになります』クソリプを送ってしまう心理はこういう働きもあります。
190
191
@nanntok 「お母さん食堂はなにが問題なのか?」について記事を書きました。冷静になれないのは、署名活動を行うことで与える影響の想像力が重要だと考えます。
note.com/fujifujizombi/…
192
193
194
196
197
同性婚の岸田首相の答弁や「気持ち悪い」について興味深いアメリカの研究を一つ。同性愛バイアスに対して同性婚の合法化した州/してない州を比較したところ、合法化によって同性愛バイアスは2倍減少して、可決しなかった州は他の州が合法化した後、逆に偏見が増加したらしい。法律で人の意識は変わる。
198
「ひとりぼっち」と思い込むのは心の自傷行為。ストレスホルモンの増加、血圧が上がる、白血球の生成にも影響を与えます。臨床心理士の教える対処法に『好きな存在を日頃から考える』と孤独感を和らげるそうです。つまり、推しを毎日考えるだけであなたは救われます。感謝してお布施しましょう。
199
200
@ushihito 野生のエビフライも紹介します。