ふじむらたいき(@fujifujizombi)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
興味深いのは環境や状況(今回だと個体数の密度)によって戦略を使い分けてるという点です。これはクジラが社会的な生き物であり、柔軟性が絶滅を避けるのに有効な可能性があるという話に繋がる。人間の仕事や恋愛にも繋がる話。ちなみに、クジラとシャチの喧嘩は激しい。 ⚠️閲覧注意
177
明日はエイプリルフール。不安を煽るようなコロナ関連の嘘は自粛しましょう。そもそも、人を傷つける嘘は365日ダメです。例えば、彼氏彼女や家族に「嫌い」と言って相手に不安させる心理は自分が優越感に浸るためや、自分の必要性を感じるためにつく嘘です。この優越感や安心感は依存性があります。
178
シャウエッセンの美味しさは今さら伝えることもないけど、個人的に推せるのが『卵不使用』ってところ。特定原材料7品目使用していません。意外とウインナーやソーセージは卵使用の物が多くて卵アレルギーがいる家庭では出せない。ウインナーを諦めてる方達でも安心して食卓に出せる。推せる。
179
だから、『自分のことを好きになってくれる人を好きになる方が幸せ』というより『自分の事をたくさん肯定してくれて、認めてくれて、自分の魅力を見つけてくれて、自分自身を好きにさせてくれる人を選ぶ方が幸せ』という方がニュアンスとしては正しい。
180
最高のアート見つけた。 猫とハイタッチしたい。
181
めんどくさくて行動できない人は「やる気」とか「性格」ではなく“脳の酸素不足”が問題です。姿勢が悪い、運動不足、部屋にこもる、寝不足は酸素不足に陥ります。深呼吸+血流を良くするために少し歩くと回復します。脳が溺れないように気をつけよう。
182
ドイツ眼科学会によると男性は年平均6~17回、女性は30~64回涙を流すそうです。泣く時間は男性は2~4分で、女性は約6分間泣き続きます。泣く理由も異なっているそうで男性は関係が失敗した時、女性は不満や解決できない時、過去の出来事を思い出して泣く傾向があるそうです。
183
@yuukamiya68 ちなみにゴリラが植物食(タンパク質少ない)なのにマッチョな理由は摂取量が凄まじく、量でカバーしているからです。1日に30kg以上の食糧を摂るのでボディービルダーよりタンパク質を摂取してます。更にゴリラの長い腸には、タンパク質の材料であるアミノ酸を合成できる腸内微生物が沢山住んでいる。
184
発達障害のグレーゾーンが話題。障害があるかどうかは出来る/出来ないで判断されやすい。しかし、発達障害の臨床医でもある吉川徹さんも仰っていた「“できる” と “できない”の間に【できるけど疲れる】がある」という話は本当にその通りだと思う。こういう人は周りから中々、気付かれない。
185
「気分が乗らない時は片付けをする」「落ち込んだ時は階段を上り下りする」「疲れが取れない時は昼寝する」自律神経を整えるのに効果的な行動です。今日はやる事が多い。1日がしんどい。寒暖差が激しい。そういうストレスで自律神経が乱れそうになったら、この行動を思い出してみよう。
186
@mainichi 河村市長(72歳)のコメントを要約すると 『悪気はありません!他人の物を僕も欲しかったからです!嫌な思いしたならごめんなさい!』 これって子どもが自分は何が悪いのか分かっていないけど、親に怒られたからとりあえず謝ってる構図と同じ… twitter.com/fujifujizombi/…
187
朝から 幸せな気分にさせてくれる 生物ランキング 1位 クオッカ 2位 クオッカ 3位 クオッカ
188
イチローの引退会見 「人よりも頑張ったとは言えないけど、自分なりに頑張ったのはハッキリ言える」 この言葉を言える 人間になりたい。
189
ちなみに、『猿は一度傷つける行為で優越感を覚えてしまうと、何度も繰り返すようになります』クソリプを送ってしまう心理はこういう働きもあります。
190
手取り23万円の支出一覧に対してもっと生活費削れるっていう指摘は、お金ではなく(互いの)精神が削れるのでやめましょう。「もっと食費削れますよ!」「交際費いらない」って、人間そりゃ米と味噌汁だけ食って、仕事終わってすぐ寝れば生きていけるけど、それはもう生活じゃなくて生存。楽しくない。
191
@nanntok 「お母さん食堂はなにが問題なのか?」について記事を書きました。冷静になれないのは、署名活動を行うことで与える影響の想像力が重要だと考えます。 note.com/fujifujizombi/…
192
本日となりのトトロ放送。宮崎駿が「トトロは男ですね。女の子見て頬を赤らめたりしているから」 と証言してるので確認したら確かに頬赤らめてた。そしてハッキリ『かわいい〜!』って叫んでた。監督が言うには「同情は一切ない。サツキかわいい。メイ近くにいる。猫バス呼ぶ。ただそれだけ」らしい。
193
【トムとジェリーのチーズケーキ】 場所:Malaysia イライラしたり思考が鈍っている時は糖分の補給が足りてない時かもしれません。摂り過ぎはよくないが、脳の報酬系も活性化するのでご褒美にスイーツはオススメです。チーズは幸せホルモンのセロトニン生成するためのトリプトファンが含まれてます。
194
読書の日。読書療法という面白い治療法が存在する。イギリス政府公認で、医師が精神疾患の患者に対して「薬」ではなく「本」を処方するそうです。読書によってストレスは68%軽減されて、週に3時間半以上読書をする人は全く読まない人よりも死亡率が23%低いという研究結果などあります。読書は治療。
195
偉そうに “ゴミ捨てしてる”と 豪語してる旦那さんに伝えたい。 “ゴミ捨て”って どこからしてますか?
196
『夏は汗をかくから小まめな水分補給』を心掛けてる人は多いと思うが、付け加えたいのが、汗と一緒に鉄分も流れてしまうことも知っておきましょう。抜け毛や肌荒れや理由もなく倦怠感やイライラを感じているなら『鉄欠乏性貧血』の疑いがあります。コーヒー大好きな人や偏食の人は特に気をつけよう。
197
同性婚の岸田首相の答弁や「気持ち悪い」について興味深いアメリカの研究を一つ。同性愛バイアスに対して同性婚の合法化した州/してない州を比較したところ、合法化によって同性愛バイアスは2倍減少して、可決しなかった州は他の州が合法化した後、逆に偏見が増加したらしい。法律で人の意識は変わる。
198
「ひとりぼっち」と思い込むのは心の自傷行為。ストレスホルモンの増加、血圧が上がる、白血球の生成にも影響を与えます。臨床心理士の教える対処法に『好きな存在を日頃から考える』と孤独感を和らげるそうです。つまり、推しを毎日考えるだけであなたは救われます。感謝してお布施しましょう。
199
「酒は性格を変える」「酔った勢いで」という言説について。海外の研究で既に『酒は性格を変えない』ことを明らかにしています。立川談志の「酒が人間をダメにするんじゃない。人間はもともとダメだということを教えてくれるものだ」は正しい。酒は言い訳の材料にならない。
200
@ushihito 野生のエビフライも紹介します。