ふじむらたいき(@fujifujizombi)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
最新の犬の研究で、5時間留守番した後に飼い主に会うと犬は嬉し泣きするそうです。その際に幸せホルモン(オキシトシン)が分泌してる可能性が高く、飼い主もその犬の姿を見て更に愛着湧くそうです。ヒトとイヌの共生はそうやって互いに関係を築いてきたのかもしれません。愛しい。
277
脳科学者の方が「10~20代の脳はあまり自信を持たせない仕組みになっている。不安な感情が高ければ、圧倒的に学習効率がいいから」という興味深い話を聴いた。不安を増幅する回路が若い時はあるらしい。不安を感じてる時は成長する機会で、今悩んでる事は必要以上に不安を自身が煽ってるだけかも。
278
ただし『遺伝はストレートに遺伝しません』親が持つ様々な因子は“幅”を持って遺伝します。また、同じ遺伝子でも環境によってその遺伝子の形質が発現したりしなかったりします(エピジェネティクス)90%以上が親の影響だったとしても、親に発現している形質がそのまま90%以上引き継がれるわけではない。
279
水木しげる先生の 『幸福の7カ条』 気持ちがしんどい時に 見返すと“しんどい原因”に 気付けるから本当に有難い。
280
落ち込みやすい人は自分を責め過ぎな場合が多い。一つの解決手段として「自分」を分裂させてみましょう。○○さんといる私、Twitterしてる私、1人でいる私などなど。ポイントは自分の複数性を毎日確認すること。実際に心理学の研究で自己の複雑性を上げることで、抑うつ傾向が回復しています。
281
経験上… 人生が上手くいかない時は 下に書いてる事守れば良くなります。 ・人に嘘をつかない ・自分に嘘をつかない ・やりたくないことはやらない ・迷ったら勇気いる方を選択 ・中傷してくる相手は少しでも離れる ・自分の感情を定期的に確認 ・とりあえずよく眠る ・時間を取り戻そうとしない
282
生きててしんどくなる人は、気持ちを切り替えるのが下手な場合が多い。嫌な事をずっと引きずったまま時が過ぎて、負の感情が自分の一部になってしまう。上手く切り替えるキッカケは色々ある。好きな人だったり、趣味だったり、音楽だったり、居場所を変えたり、普段から選択肢は沢山用意しておこう。
283
生理休暇について考えてみました。色々な意見はあると思いますが、生理休暇は労働基準法第68条で定められているので会社側が制限をかけたり請求を拒否することは出来ません。これは法律で定められた【権利】です。
284
飯塚幸三被告の「禁錮7年は短い」「終身刑」という声が多数見受けられる。気持ちは分かるが過失運転致死傷罪の法定刑で一番重い求刑です。法定刑引き上げについては慎重に考えよう。「自分に置き換えて考える」時に大抵の人は被害者側に置き換えるけど、自分や身内が加害者側になる可能性は当然ある
285
【過去の猫に関する情報発信】 twitter.com/fujifujizombi/…
286
大切なのは「とにかく寝よう」という精神論ではありません。不眠症をはじめ「そもそも眠れない」という状況にどう向き合うかです。個別毎の専門医などを含めた対応は大前提で「眠れない人が眠るためにどうすればいいのか?」情報発信や相談・対応をこれから更にしていこうと考えています。