201
冬季うつ(季節性情動障害)、睡眠障害、時差ボケなどに対して
高照度光照射療法(3000~10000lux)が用いられる事が有り
セロトニン量を増やす為には2500lux以上必要といわれます
冬の晴れた日中の太陽光は約50000lux
曇天でも10000lux以上、雨天時でも5000lux以上あります
日光浴は天然の光療法ですね
202
今スグ辞めよう!風邪などの感染症リスクを増やすクセ!
クシャミや咳を手で受ける
爪をかむ 歯や口腔内を触る
鼻をほじる 鼻毛を抜く
目をこする 洗っていない手でコンタクトを出し入れする
外出したら手で顔を触らない!
外食時や帰宅後は必ず手を洗いましょう!
203
抗うつ薬や安定剤を過剰に服用した事で
死亡事故が発生しました。
薬の服薬量は必ず守りましょう。
たくさん飲んだら効かずに死にます。
新しく薬やサプリメントを増やす時は必ず医師薬剤師と相談しましょう。
セロトニン症候群で死亡medley.life/news/item/582e…
204
寝込む、倒れる、鎮痛剤が手放せないような生理痛は何らかの疾患が隠れてる事も。
そんな生理痛は本気で痛い(腹にドリル突っ込まれたと訴える方が居る位)ので、生理痛に対して理解が広がると共に、生活習慣の見直しや医療機関で治療する事が一般的になり痛みから開放される人が増えると良いですね。 twitter.com/kobayashigirik…
205
隠れ貧血?「血虚」チェック!
□冷え性
□顔が青白い
□乾燥肌
□シワが気になる
□眠りが浅い
□枝毛や抜け毛
□貧血
□めまいや動悸
□生理周期が長い
□便秘 便が硬い
□爪が割れやすい
□疲れやすい
□低血圧
□気持ちが落ち込みやすい
該当数が多いほど
血虚が不調を招いている恐れがあります
206
吸収する臓器「腸」に、腐った生ゴミが溜まる「便秘」
約38℃で菌だらけの腸内
食べた物がずーっと出せずにいたら腐ります
腐敗物から発生した有毒物を腸が吸収し続けます
3日以上出ない
便が固くて排便困難
残便感がある
下剤を飲まないと出ない
こんな方はぜひ便秘対策を!
#いいおなかの日
207
208
効果的な耳ヨガ方法
1.右手で左耳たぶ、左手で右耳たぶを持つ(腕をクロスさせる)
2.耳を引っ張りながら鼻で息を吸いながらしゃがむ
3.口で息を吐きながら立ち上がる
※スクワットの要領で5分程度繰り返す
頭を良くし集中力回復やリフレッシュ作用が有るとして
スーパーブレインヨガと呼ばれます
209
自粛太りを夏までになんとかしたい!
なんて問い合わせが増えています
漢方ダイエットの防風通聖散
誤った使い方をすると
配合される麻黄などにより発汗量の増加、大黄芒硝により下痢軟便になり体内の潤いが抜けていき
脱水症や熱中症のリスクが増加します。
自分に適した処方を正しく使いましょう! twitter.com/FukayaTomoaki/…
210
211
イラストの75CCのように全体の色が変わっているけれど
重さを計測すると50gも無い
そんな方は経血がドロっとしていて吸収できず広がってしまう状態です。
異常ではないのですが中医学では未病の状態で、血行不良や冷え等のサイン。
目視も大切ですが、実際に計測すると色々わかりますよ!
212
月経痛の原理、種類、想定される子宮の状況や対策(服薬すべき薬や改めるべき生活習慣など)を毎日女性に面と向かって喋るようなお仕事してて思うのですが
「生理」現象なのだから
男性陣は構えず茶化さず話せ理解するべきだし
女性陣はもっと婦人科健診に行くべき
あと痔も恥ずかしくないよ!
213
アイスコーヒー1杯=階段で5階分上がる位に疲れる?
250ccの氷水が胃腸で37℃まで温まる為には
階段を100段近く昇る位の熱量が必要です
内臓を冷やした事による血行不良や機能低下も倦怠感の原因に
身体を冷ます必要がある時(暑い場所での作業等)以外は
冷たい飲食=疲れる と思いましょう
214
5/22発売予定の「漢方嫁日記」サンプル漫画です。
漢方薬という物が有る事は知っていても
興味も無かった嫁ちゃんが漢方業界に飛び込んだお話し。
初めて足を踏み入れるには躊躇されがちな漢方薬局
その内側を覗いてみませんか?
amazon.co.jp/dp/4309279457/…
#漢方嫁 #コミックエッセイ #新刊
215
お風呂上がりに冷水を手足にかけるとポカポカ長続き
身体が温まると毛細血管が拡がり熱が逃げやすくなります
そこで風呂上がりに手足に冷水をザッとかけると毛細血管が引き締まり熱が逃げにくく湯冷めしにくくなります
全身に冷水をかけると心臓への負荷がかかるので手足だけにしましょう
216
季節別 オススメ睡眠時間
(四気調神大論篇より)
春:少し遅寝 少し早起き
夏:少し遅寝 早起き
秋:少し早寝 早起き
冬:早寝遅起き
季節ごとの日照時間にあわせて
夏は活動時間を長く
冬は活動時間を短くする事で
自然に逆らわず健康に過ごしやすくなります。
217
218
陳皮:ミカンの皮を数年寝かせた物
橘皮:ミカンの皮
青皮:未成熟ミカンの皮
橙皮:橙(だいだい)の皮
枳実:幼果な橙
枳穀:未成熟な橙
橘核:ミカンの種
橘白:ミカンの皮の内側の白いフワフワ
橘紅:ミカンの皮から橘白を取り除いた外皮
橘絡:ミカンの可食部に付着してるスジ
219
粉薬を飲む事が苦手な方はご確認を!
薬を飲むときはコップ一杯の水か白湯を飲みきるように服用しましょう
(水が少ないと喉や胃に薬剤が貼り付き炎症を起こす恐れが有ります)
錠剤は種類によっては砕くと効果が変わる物もあるので要確認(腸溶錠など) twitter.com/aoyama696/stat…
220
上を向き続けると首の血流が悪くなり脳酸欠を起こし、頭痛・めまい・きもちわるい等の症状が発生する場合があります(美容院脳卒中症候群・スタンダール症候群)
美容院のシャンプー台などでも起こりやすいとされます
イルミネーションなど上を向く機会が多い時期ですが長時間見続けないようご注意を
221
222
花粉症を悪化させる原因
睡眠不足
口呼吸
便秘or下痢
胃腸を冷やす(冷たい飲食)
刺激物の摂取(辛い物、味の濃いもの、脂っぽいもの、酒、タバコ等)
ストレス
症状の悪化は睡眠不足・口呼吸・ストレスの原因となり悪循環に陥ります。
最初にいかに症状を抑えられるよう養生するかがポイントです。
223
224
225