深谷朋昭 明寿漢方堂(@FukayaTomoaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
心をすり減らすネガティビティ・バイアス 悲惨な事、辛い事に意識が向きがちなのは 危険を察知し学習し備える防衛本能です が、長時間ネガティブに触れ続けるのは 外敵に狙われているようなストレスが常に在る状態です 時にはネガティブな事から身を遠ざけて 心を休ませてくださいね
152
オーガニックコスメの使用期限は更に短い事が多いです。 天然物で未精製である為、種類によっては酸化や腐敗に弱い場合があります。 使用前に期限をしっかり確認し、開封日と使用期限を容器に記入すると良いでしょう。 コットンやブラシも定期的に交換して肌トラブルを防ぎましょう。 twitter.com/rottaik/status…
153
クーラーの冷風を浴びて 「今は絶対に気張らない」モード 元気が無いのに 気を張りすぎたら 気が抜けた時、気が緩んだ時に 病気が入り住み着き 生気が無くなり 正気を保てません 空元気は元気の前借りで 返済の時に辛いですよ 気張りたい、頑張りたいなら まずは元気になりましょう。
154
倒流香を設置しました 香りと共に穏やかな煙の流れをお楽しみ頂けます(自分が気に入ってるだけ)
155
春は肝の不調に注意 肝の血液不足「肝血不足」 腎精(ホルモン等)不足「肝腎陰虚」 ストレスで自律神経失調「肝陽上亢」 ストレスでメンタル大暴走「肝火上炎」 ストレスで食欲不振や下痢「肝気乗脾」 ストレスで胃痛「肝気犯胃」 ストレスで咳が続く「肝気犯肺」 ~春は特にストレスに注意~
156
貴重なタンパク源として見直されている昆虫食ですが 甲殻類と昆虫類は含まれるタンパク質「トロポミオシン」の構造が似ており 甲殻類アレルギーの人は 昆虫食でもアレルギーを起こす恐れがあります 一部の漢方薬にも昆虫が使用されるので 主治医や薬剤師に確認しませう 例)消風散:セミの抜け殻(蝉退 twitter.com/YahooNewsTopic…
157
ノロウイルスは感染後1ヶ月近く便から排出され続けます 下痢や嘔吐などの症状が治まっても感染力は残っています ノロウイルスに感染していても症状が出ていない「不顕性感染」でも 感染力はありますので 自分を含め誰がノロ保有者でも対応できるように 十分な手洗いと加熱料理を徹底しましょう
158
低気圧・低血圧による急なふらつきには「ひざを抱えるようにしゃがむ」 外出中にフラフラしたら早めに座ったり横になったり休憩しましょう。 急にクラっと来たら、ひざを抱えるようにしゃがんで頭を下げてください。 足や腹部を圧迫し、心臓と脳を並行にする事で脳への血流量を強制的に増やします。
159
ジワジワと進行する熱中症(非労作性熱中症) 高齢者や循環器に障害(心疾患・高血圧・腎疾患・糖尿病など)がある方は 少しずつ水分や体力が奪われて気付かぬうちに重度熱中症に陥る 非労作性(ひろうさせい:激しく動かなくても起こる)熱中症のリスクが高くなります。 過労や不摂生習慣が有る人も注意!
160
itmedia.co.jp/business/artic… 病気の時は休む!これ鉄則! 療養は正しい選択です。 自分を回復させるだけではなく、時には周りを守る事にもなります。 休まない=カッコイイという間違った認識が 重大な事故や損失を招く恐れも有るのです。 療養・治療はカッコイイ! 無理・やせ我慢はカッコワルイ!
161
#知多半島#エキノコックス 定着の恐れあり 飲食前、帰宅後、犬に触れた後は必ず石鹸と流水で手を洗う 果実や野菜はよく洗うか、十分に加熱 生水は飲まない 犬の散歩中も感染元(他の犬の糞、感染したネズミなど)に触れないよう注意 twitter.com/dantyutei/stat…
162
気象病の予防法 ・バランスの取れた食事や運動習慣(貧血、低血圧対策) ・睡眠、入浴、ストレス対策など習慣改善(自律神経の乱れ予防) ・軽い不調でも早期に治療(痒み痛みを悪化させない為) 気圧の急激な変化にも身体が適応できると不調が軽減します 環境適応できる健康体を目指しましょう
163
暑さに慣れて夏を過ごしやすくする「暑熱順化」 ・冷房に頼りすぎない(少し暑い程度を維持) ・入浴し発汗 ・ストレッチや有酸素運動で発汗を促す(軽く汗をかく程度の運動) 十分に水分補給をした上で、適度に汗をかいて夏に備えましょう 熱中症予防効果や、顔や脇などの部分的多汗を防げます
164
胃腸への負担は不眠や悪夢の元 ・暴飲暴食 ・酒、カフェイン、刺激物の摂り過ぎ ・脂っこいもの、甘いものに偏る ・就寝直前の食事 ・早食い、流し込みなど噛まない習慣 消化吸収に疲れた胃腸は機能低下を起こします。 栄養の吸収や老廃物の排泄が不十分となり 睡眠に専念できず不眠や悪夢を招きます。
165
緊急SOS!腸の便ぜんぶ出す大作戦 便秘は万病の元 ニキビ アトピー アレルギー 体臭 不眠症 慢性疲労 頭痛 腰痛 肩こり 高血圧 胃腸障害 ポリープ がんetc 様々な病が便秘と関係します 3日以上出ない 便が固くて排便困難 残便感がある事が多い 下剤を飲まないと出ない こんな方はぜひ便秘対策を!
166
35年前の乳幼児期 母:息子(私)が延々泣きやまないんです! 医1:赤ちゃんは泣くものよ。 医2:特に異常無いよ? 医3:股関節が膿んで骨溶けてる!足切断しかない! 医4:膿を吸い出すけど、生涯車椅子を覚悟して。 医4:よく歩けるようになったね。学会に発表して良い? #ドクターに言われた衝撃的な言葉
167
板藍茶はこまめに飲もう! インフルエンザなどのウイルスは生きた細胞「粘膜」に取り付きます。 喉粘膜が潤っている事で ・ウイルスが粘膜に触れる時間稼ぎ ・ウイルスを追い出す繊毛がしっかり働く 板藍根エキスが喉を潤していれば更に安心です! タンブラーでチビチビ飲み、のど飴もオススメです!
168
春に眠気を強く感じる方へ 春は寒暖差や環境変化で自律神経が乱れ、内臓機能が弱まりがち 普段の食事量でも消化にエネルギーを浪費し負担になる上 消化吸収が十分にできなくなり、胃腸は骨折り損のくたびれ儲け状態 消化によく温かい物を 腹八分でよく噛んで食べる 普段より眠気が減りますよ!
169
セルフ体質チェックができるサイト「COCOKARA」 中国医学の考え方である気血津液弁証を元にした 体質チェック表です。 身体を構成する成分をザックリ3種類に分けて それぞれ不足しているか、過剰で淀んでいるかを確認できます。 ログイン不要で簡単セルフチェック! chuigaku-cocokara.jp/user_data/check
170
鉄分補強メニュー 積極的に選びたい 肉類(特にレバー) 魚類(特に血合い) 貝類 大豆食品 小松菜・ほうれん草など おやつ向き プルーン レーズン ココア ちょい足し向き のり ごま パセリ シソ バジル カレー粉など 果物や緑黄色野菜に多く含まれるビタミンCを併せて摂ると 鉄を吸収しやすくなります
171
先日の内容も加えました 生理、月経関連でお悩みの方は是非ご覧ください! ⚡️ “生理痛は無いのが当たり前!” by @FukayaTomoaki twitter.com/i/moments/8292…
172
ひな祭りに欠かせない菱餅の意味 赤:桃の花 (山梔子:解毒解熱消炎効果、熱による焦燥感に有効) 白:純白の雪 (菱の実:滋養強壮、子孫繁栄や長寿の意味) 緑:草芽吹く大地 (よもぎ:止血と冷え対策、安胎薬としても用いられた)
173
ベビーフードダイエットはタダのカロリー制限ダイエットです 大人に必要な栄養素量が全くカバー出来ないので 痩せるというより「やつれる」です 筋肉量も落ちていくので太りやすい身体になる恐れがあります 置き換えるならば柔らかく煮た野菜スープや 某ダイエットプロテインシェイクの方が無難
174
抽出&保存技術が発達して効き目が良くなってきたエキス剤 (漢方のインスタントコーヒー) でも本来の処方で飲むと 効果の鋭さに驚きますよ! とりあえず、◯◯湯と書かれたエキス剤は ぜひお湯に溶いて飲んでみましょう! ※図中にオーダーメイド漢方「加減」を 入れ忘れてしまいました(´・ω・`)
175
@nextyear03 ・血液を固める為のフィブリンや血小板の働きが弱い(血行不良、栄養不足など) ・経血の排泄に時間がかかっている(冷え、筋腫、ポリープ、血行不良など) ・ホルモンバランスの乱れが強く無排卵になっている ・不正出血を起こす器質的要因がある(筋腫、内膜症、腺筋症、嚢腫など)