176
177
正常な生理の目安
周期:31±7日
生理期間:3~7日
痛み:無い~腰や下腹部が重だるい、鎮痛剤を使わない程度の軽い痛み
平均経血量:37~43cc/日
経血総量:20~140cc
経血色:赤~暗紅
経血質:サラサラした液状で塊を含まない
178
冬は「生きているだけで偉い!」季節
寒いと生きているだけで使う「基礎代謝」が増えます。
体温維持に大量のエネルギーを消費し、
補給に多量の食料を消化吸収する為に内蔵への負担も増え
疲れやすく治りにくい季節です。
忙しい時期ですが、体調を鑑みて手の届く範囲だけこなしていきましょう。 twitter.com/FukayaTomoaki/…
179
運転中に眠くなったら
深呼吸しながら
強めに耳を揉んでみましょう!
耳がポカポカしてくる位にしっかりと揉みながら、深く息を吸う事で眠気を払うことができますよ。
こまめな休憩を取れない時などの緊急回避にご活用ください!
180
過多月経チェック
□ ナプキンが1時間もたない
□ レバー状の塊が出る
□ 多い日が1週間以上続く
□ 強い生理痛がある
□ 月経周期が3週間以内
□ めまい、立ちくらみ、動悸、息切れ、眠い、だるい、疲れやすい
当てはまる項目が多いほど、月経による消耗が激しいと考えます
181
梅雨は湿を溜めない習慣が大切
ストレッチで発汗を促し
冷飲食は控えて内臓機能を低下させぬよう注意
シソ、ショウガ、パクチーなどの薬味類
緑茶、小豆など利尿に優れる飲食
とうもろこし、キャベツなど胃腸に優しい飲食がオススメ
暑い時は熱を捌くきゅうり、豆腐、セロリなども良いでしょう
182
体臭口臭が変わったら体調に注意!
獣臭:肝機能の低下、肉食過多
焦げ臭い:心臓や血流に問題(水分不足等)、焦げた魚や肉の過食
甘い・香ばしい:消化器の不調、糖尿注意
魚臭さ:魚臭症(先天性or肝機能低下)呼吸器・大腸の不調
腐ったような臭い:腎機能やリンパの詰まりに注意
183
184
強い生理痛は病気のサイン?
痛み止めで誤魔化さないで!
鎮痛剤が効かない(飲まないと動けない)
周期が乱れる
経血量の異常(多い日用を多用する、頻繁に交換する等)
こんな状態(月経困難症)が続く場合、子宮筋腫や内膜症などの婦人病が原因かも!
悩まず専門医に相談を!
twitter.com/i/moments/8292…
185
186
「頻繁に足がつっちゃうから芍薬甘草湯ちょうだい。テレビで効くって言ってたから」
服薬状況を確認すると降圧剤や利尿剤や漢方薬数種類
利尿剤&甘草過剰投与の合わせ技で偽アルドステロン症へ倍率ドン!
飲み合わせ悪くて出せないよーとお帰り頂きました。
#夏だし薬剤師さんの怖い話教えてください
187
国が認可した生理痛に使える医療用漢方
温経湯
温清飲
加味逍遥散
弓帰調血飲
桂枝茯苓丸
香蘇散
五積散
四物湯
大黄牡丹皮湯
腸よう散
通導散
桃核承気湯
当帰芍薬散
女神散
防巳黄耆湯
(薬局で買える一般用も沢山有り)
合っていればグッと楽になります
漢方医か専門家にご相談を
188
「寒」風邪
ゾクゾクとした悪寒
頭痛
肩こり
関節の痛み
透明で薄い鼻水
このような症状は身体を温めて「寒」を追い払いましょう。
身体を温めるネギを中心に、白菜と大根を併せて煮込んだ「三白湯」
生姜などを加えて発汗を促しましょう。
漢方薬
葛根湯 小青竜湯 麻黄附子細辛湯など
189
190
11月1日は #紅茶の日
東洋医学的には
・集中力UPと疲れ目の軽減
・抗ストレス作用
・利尿 解毒 清熱
などが在るとされます
抗菌作用は緑茶よりも強力と言われますが
温性・利尿・カフェインが含まれる事から
高血圧、炎症体質、潤い不足、不眠、小児は過剰摂取しないよう
気をつけましょう
191
192
カフェインだけじゃない不眠の原因
・辛いものやスパイスの効いた飲食
・油っこい食事
・匂いの強すぎる食品
・早食い、流し込み食べ、遅い夕飯
・過度な飲酒やタバコ
・就寝直前の肉体労働や頭脳労働
・熱過ぎる風呂
・就寝前の光刺激
・持続的なストレス
・「◯時間は寝なきゃ!」と気負い過ぎる
193
194
寒いほど体温を維持する為に多くの熱量を必要とします
暑い夏よりも基礎代謝が増える冬は
・熱量獲得の為にカロリー量が増える→消化吸収に忙しく胃腸に負担
・酸素と栄養でエネルギー生産→酸素不足でエネルギーも生産不足
・熱を作る為に筋肉・臓器・酵素の活動量UP→休めないと疲労が蓄積しやすい twitter.com/FukayaTomoaki/…
195
電気毛布は「寝る前の布団を温める機械」です
つけたまま寝ると寝汗により血液が煮詰まり血流不全を招き、血栓の原因になる場合も
必ず寝る前に電源を切るか、短めにタイマーを設定しましょう。
湯たんぽを寝る前に布団に放り込んでもヌクヌク快適に眠れますよ
(寝る時に湯たんぽは出してね)
196
学校薬剤師として担当する中学校に
・月経中の生徒はプールを含む激しい運動を避けさせる
・授業中にトイレや保健室に行く事を認める
・防寒着(腹巻き等)の着用許可
などを提言した事があるけど
「大丈夫です!徹底してます!」と回答を頂いて
いい学校だなぁと安心した覚えがあります。
197
生理痛は子宮の硬さも原因
・冷え(子宮がかじかむ事で動きが悪くなる)
・血行不良(内膜を液状化させる酵素の働きが悪く固まりができやすい)
・姿勢が悪い(骨盤のゆがみが経血の排泄を邪魔する)
ケチャップと同じで容器が硬い、内容物が固まっている等で
無理な力が入り激痛が起こります
198
暑熱順化(しょねつじゅんか)で快適な夏
暑くなりはじめた今から夏に備えましょう
・少し暑い程度を維持し、冷房や冷飲食を摂りすぎない
・入浴し発汗
・軽く汗かく程度の運動やストレッチ
十分な水分補給と共に行いましょう
2週間続けると暑さに強くなります
熱中症予防や多汗対策に効果的です!
199
200
春に増える肝の不調による症状
肩こり(とくに右側) 痙攣 つる
疲れ目 ドライアイ
頭痛 めまい
血圧不安定(低血圧や高血圧共に)
痔出血しやすい
経血増加 生理痛強い
皮膚粘膜が充血しやすい
アレルギー反応しやすく反応強い
イライラ 不安感 不眠 常に眠い