176
ゴー☆ジャスの『キングスマン:ファースト・エージェント』の解説動画めっちゃいい!わかりやすい!歴史が苦手だからな〜と思っている方も観てほしいな。
youtube.com/watch?v=vu7bqp…
177
178
179
180
榊英雄・性加害報道を受けての『ハザードランプ』の公開中止の意義を記した記事を書きました。性加害そのものへの怒りはもちろん、山田裕貴と安田顕のファンだからこそ許せない気持ちも綴っています。業界が変わる大きなきっかけになることを、心から願っています。cyzo.com/2022/04/post_3…
181
実は映画『ハザードランプ』は試写で観ていました。山田裕貴と安田顕の熱演とコンビネーション、素晴らしかったです。だからこそ、作品に関わったすべての人を裏切り、もはや人間とも認めたくないほどの悪逆的行為を働いた監督のことを絶対に許せない。考えうる限りの重い刑を課してほしい。
182
上映中の『そして僕は途方に暮れる』がダメ人間版『すずめの戸締まり』だった!などと魅力を解説した記事を書きました。ご本人のメンタルを心配してしまうほどの藤ヶ谷太輔の熱演が素晴らしいですよ…心抉られる映画体験をぜひ。
#そして僕は途方に暮れる #藤ヶ谷太輔
cinema.ne.jp/article/detail…
183
『水星の魔女』の脚本家・大河内一楼の研究のため『コードギアス 反逆のルルーシュ』を履修しているんですが、なんで学園祭で平和に巨大ピザ作っている次の話が「血染めのユフィ」なんですか?(今から観る)。
184
俺は!この映画を!全力で褒める!ということで『聖闘士星矢 The Beginning』のレビューを書きました!これはこれでハリウッド実写映画化の1つの「正解」 だと思えたのです。新田真剣佑の星矢が魅力的な理由だけでも知ってください!
#聖闘士星矢TheBeginning #新田真剣佑
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/23…
185
さらに宣伝。『アイの歌声を聴かせて』は記事をたくさん書きました。ここまで書けば観てくれると信じています!配信レンタルできます!
ネタバレなし記事+監督インタビュー+口コミを受けての映画館の盛り上がりなど↓
cinema.ne.jp/article/detail…
観るべきたったの20の理由↓
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
186
『もっと評価されるべき審議会』で佐久間宣行さんが『アイの歌声を聴かせて』は「映画館の人たちが面白すぎるって言っていちばん大きなスクリーンを割り当てた」などとプレゼンしていましたが、実際に当時の映画館のムーブメントはすごかったよ…!とこの記事にまとめてます。
cinema.ne.jp/article/detail…