いつか息子の部屋にと物置になっていた2階の一室を、暫定よろずルームとして、カーテンやら敷物やらを夫と一緒に買ってきて部屋らしくした。ゲームしたりテレビや配信を見たりできるようにし、本棚も運び入れた。うちの中に、誰でも使える避難場所ができた。これがとてもよい
子どもが小さいうちは、みんな一緒にリビングで過ごすのが家族仲良くするということ、みたいに思っていたところがあって。というか、夫がそういう考えのひとだと思いこんでいて、それを叶えるようにしていたんです。本音で話してみたら、お互い無理していたことがわかって。話してみないとわからないね
「女性の乳房、大きいのと小さいの、おまえどっち派?」みたいなのを、親しくなるコミュニケーションに使わないでほしい。子どもにも人気な、男女対等に戦う某人気アニメの映画にこのセリフが何の脈絡もなく出てきて、そのシーンだけかなり引いた。目玉焼きに何かける?みたいなものとは全く違うと思う
わたしも背がこれくらいのひとが好きだとか、手の大きさがとか髪型がとか、あれこれ偉そうに友人たちと言っていた時期があるので、それら全てそのひとの大事な体であり、他人があれこれ言うものではないこと、しっかり線引きをして反省したい
にやけて帰ってきたと思ったら、ランドセルから何やら取り出してきた。冬休みの課題で賞状をいただいたらしい。夫が賞状を読み上げると、息子は照れて転がり回っていた。正直なところ参加賞のような賞なのだ。だけど「お母さんとパパに早く見せたい」と小走りで帰ってきた子はもう我が家では優勝です
わたしが夜仕事のときは、夫と息子で夕飯を用意して食べてるんだけど、毎回何にしたのか聞くのが面白い。料理が苦手な夫と、YouTube育ちの息子なので「冷蔵庫にあるものをホットプレートで片っ端から焼いてみた」とか「スーパーへ行ってしりとりでお惣菜買ってみた」とかしてる。今夜は何にしたのかな
以前は、仕事行く前に夕飯を作り置きしていたんだけど、働き方マイ改革でやめた。そんなことしてたら一日中家事と仕事になっちゃうわと思って、そういう苛立ちはあとで爆発しがちなので、やめた。そもそも誰も手作りの作り置きなど要求していなかったのに、わたしが勝手に気負っていただけだったのだ
夢のようなおみせだ…. 『ワールド・ブレックファスト・オールデイは世界各地の朝ごはんがメニューのカフェレストラン。素朴ながらも食文化が凝縮されている朝ごはんを食べれば、その国の文化や日常生活が見えてきます。』 #世界の朝ごはん  WORLD BREAKFAST ALLDAY world-breakfast-allday.com/about
日曜夜8時は大河をみる人として家族に認識してもらうことに成功したのですが「洗い物はいいから、鎌倉殿」「鎌倉殿、お風呂のドア開けておきました」「鎌倉殿! 和室に暖房入れておきました」など、わたしが鎌倉殿と呼ばれるようになってしまっているのと、お風呂のドア開けておく意味がわからないのと
同居家族が陽性だったため、自身も検査をして結果を待っていたスタッフから、陰性だったと連絡。成人している家族全員の生活時間がもともとずれていて、寝室も別だから感染を防げたのではないかと。だからやっぱり食事も寝室も共にしなければならない年齢の子がいるのなかでの拡散は、防ぎようがない
スタバでコーヒーを買い、そういえばブックカバーの作り方聞いてくださったフォロワーさんいらしたなと思い出して、紙袋を買いたいのですがと店員さんに申し出たら「桜かわいいですよね(ニコッ」と1枚くださった。いや、買わせてくれ、頼む、これじゃただの図々しいおばさんだ….でもありがとう….
スタバ紙袋ブックカバーの作り方です。単行本と文庫本がちょうど取れます。あくまでも自宅で読むとき用の、水気や汚れ防止用なので、ざっくりしてます
今朝、新幹線が脱線しているニュース映像をみて息子が「乗客を守ったんだ」と言ったのは、中越地震のときの新幹線『とき』が脱線し、排雪溝にはまりこむことで乗客155人を守った動画を何十回も見ていたからだった twitter.com/twins_tsuchiya…
築百年の実家を壊すことになり、1年かけて中のものを整理、処分してきた。わたしも何度か手伝いに行き、思い出の品を譲り受けた。きょう最後の日、ずっと探していた絵本を見つけた。外国の女の子、チョコレートのムース、記憶にあるキーワードで図書館やネットでどれだけ探しても見つからなかった絵本
ねえねえ? 幼稚園のとき、わたしの口のききかたがだめだからって、先生が卒園まで新しいスケッチブックくれなかったのって、もしかしてわたしは悪くないの? 描くところがなくなってしまって、表紙や裏表紙にまで描いていた。あの、児童をいじめていたという先生のニュース見て、あれって思ったんだが
このスケッチブックもらえないということは、怒られると思って親にも言えなかったし、その後ずっとわたしは大人を怒らせる話しかたをしてしまう人間なんだって強く強く刻み込まれたんだよな。先生、わたしのことが嫌いでしたかね
卒園式のときにみんなの前で先生が「このクラスには、なんと、スケッチブックをずっともらえなかった子がいまーす!」って発表して、そこで本来もらえるはずだった数冊の新しいスケッチブックをもらったの。めちゃくちゃ恥ずかしかった。これちょっと今の価値観から振り返るとひどいな、おい
苺狩りのとき一緒になった小3の女の子が苺狩りマスターで「紅ほっぺや恋みのりは真っ赤じゃないと甘くないけど、あきひめは上の方が白くてもすごく甘い。真っ赤じゃないからととらないひとが多いから、ねらい目だよ」と教えてくれた。その通りだった。スーパーでも、あきひめを買うようになったよ
あきひめには、苺狩り楽しかったなという思い出がくっついてくるから、これからも見つけたら買ってしまうだろうな。ものにはそのひとにしかわからない理由がくっついているものである
何が起きたのか店のトイレの便座がものすごく熱くなってしまい、お客さんが「激アツなんだけど!」と言ってくるので使用中止にし、修理のコールセンターへ電話。「便座が激アツで」と言ってしまい、お姉さんも「便座が激アツなんですね」と丁寧に返してきて、ちょっと受話器置いてしばらく笑い震えてた
母の母、おばあちゃんがね、亡くなる直前のころ病院のベッドで寝ていて、そばにいた母を抱き寄せて「あー、かわいいかわいい○○ちゃん」って言ったの。90歳の母親と70歳の娘の光景だよ。母は泣いていたよ。いくつになったって、子どもはかわいい。かわいいのだよ
生理とは炎症であり、毎回毎回炎症が起きていて、毎回毎回体に負担がかかっている。これとても大事な言い方だなと思う。生理は病気じゃないよ!ってあまりにも刷り込まれてきたから、「炎症」と聞けばそりゃおおごとだよ #あさイチ
子宮内膜症は、痛みやQOL低下や不妊の原因とばかり注目されるけれど、他の病気のリスクも上がることがわかってきているそう。長く生理に苦しんできたけど、子宮の全摘を決めてくれて、全摘後も卵巣の検査に必ず来るように言ってくださる、かかりつけのお医者さんには感謝しかないです #あさイチ
お母さんが抱っこする幼児さんの足から靴が片方落にたので拾おうとしたら「結構です!」と言われ、定期券みたいなのを落として走ってく子がいたので拾って追いかけたら、その子の横にいた母親が手から奪い取る感じで取って行ったり、こういうのってやっぱりこのご時世の「触らないで」ってやつなのかな
これ落としましたよと拾って渡すのは、衛生的にはもうマナー違反なのかな。そこに落ちてますよ、いま落ちましたよ、と指さして教えるのも滑稽な気がするし、知らん顔も出来ないよ