ドイツの旅とスローライフ(@gutereise_)さんの人気ツイート(リツイート順)

伝統工芸の藍染の草花や太陽の図柄を施したイースターエッグ。今では希少な技術となったスクラッチ法で、約2時間半かけて手作業で作られます。バウツェンのイースターエッグマーケットでは、その精密な手仕事の実演も見ることができます。
これが異世界への扉です。 ミュンヘン市街にあるアザム教会は、芸術家であり職人だったアザム兄弟がつくった、異例尽くしのプライベートな教会。 告解室が多いのも特徴ですが、こんなすごい空間にいたら、落ち着いて罪の告白もできなさそうです。
ミュンヘン市街中心部に、異世界への扉があるって知ってましたか? 18世紀にアザム兄弟がつくったアザム教会。 ここは教会…のはずなんですけれど、いろいろ変。 そしてひとたび扉を開けるとそこには、教会としてはゴージャスすぎるファンタジー空間が広がっています。 newssalt.com/30327
繊細で美しい模様が施された、深い藍色のイースターエッグ。 今年もバウツェンのイースターエッグマーケットの目玉は、ライナー・グローザさんがつくり出す芸術品のようなエッグ。ソルブの伝統的な藍染模様をモチーフにしています。 美しすぎて、たぶん気軽に枝に飾れないです。
通常ならば毎年、イースターの1カ月前に開催されるバウツェンのイースターエッグマーケット。 少数民族ソルブ人の伝統文化に触れられるすてきな機会です。 中でもライナー・グローザさんが作る、精緻な細工を施した藍色のイースターエッグは神業的美しさ… #DiscoverGermanyFromHome
少数民族ソルブ人の伝統文化、イースターエッグ・マーケットが今年も、3月7日(土)と8日(日)にバウツェンのソルブハウスで開催されます! 伝統的な太陽や草花の模様を施した藍色のイースターエッグは、手仕事で1個作るのになんと2時間半かかるのだそう。実演も必見です! bit.ly/2uXVHyT
今日は英国のチャールズ国王の戴冠式。 チャールズは訪独すると公式の場でしばしばドイツ語でスピーチをするのですが、このドイツ語がすばらしい。 父のフィリップ王配にとって、ドイツ語が母語だったことが理由らしいです。 そのルーツであるグリュックスブルク城は、ドイツ北端にあります。
アウクスブルクの街角にもイチゴ・スタンドが登場! 今年は5月になっても肌寒い日が多いけれど、露地栽培の地元産イチゴはこの季節の喜び 😍
今年も来た!コロナ禍でもこのシーズンが!! シュパーゲルの収穫は外国人の季節労働者に頼っているので、国境が閉鎖された今年は収穫労働者力不足で大変だそうです。 おいしいシュパーゲルを届けてくれる皆さん、ご苦労様です、ありがとー 🤗
ベルリンの街が30年前にタイムスリップ!? ベルリンの壁崩壊から30周年を迎える今年、ブランデンブルク門や宮殿広場などの主要スポット7カ所で、期間限定で1989年当時の姿を再現。11月4日~10日までの1週間、ベルリンは街全体で壁崩壊30周年を祝います! #visitberlin
ドイツの少数民族ソルブ人が今も大切に守り続けているイースターエッグづくりの伝統とは? 4/16(土)に #楽しくドイツを体験したい市 にてご紹介します。 deutschemarkt1.wixsite.com/-site/events20…
ソルブ民族のイースター恒例行事Osterreitenも、今年はコロナ禍で中止に。民族衣装を身に着けた男性たちが馬に乗り、村から村へ行進するというものです。 来年こそは、バウツェンに見に行きたい。 #DiscoverGermanyFromHome
ロマンチック街道の中でも最高にロマンチックな街、ローテンブルク。この街にクリスマスマーケットの明かりがともると…石畳の路地を散策するだけで、わくわくする光景がそこには広がっています。 #クリスマスと冬のドイツ
バウツェンのイースターエッグマーケットで出会った、まるで色とりどりの花が咲いているかのような、鮮やかな彩色のソルブのイースターエッグ。キリストの復活に由来する生命の復活、春の訪れを意味するイースターは、クリスマスに匹敵する重要なお祭りなのです。bautzen.de/tourismus-kult
快晴!ノイシュバンシュタイン城は、周辺の自然風景が本当にきれい。この日は特に、すべてが別世界のようにくっきりと見えて美しかった ✨
教会内観は、ガチ縦長案件ですね。 ドレスデンのフラウエン教会。
美しいイースターエッグづくりの文化を持つ、ドイツの少数民族ソルブ人。ザクセン州バウツェンでは今年もイースター前の3/16と17に、イースターエッグマーケットが開かれました。ソルブの伝統的な藍染の模様をモチーフにした、芸術品のようなイースターエッグも!bautzen.de/tourismus-kult
ベルリンの壁崩壊から30年。 今では東西の違いはすっかり見えにくくなりましたが、ベルリンには今も、東西分断時代の遺跡の数々が残っています。 古書店市で出会える旧東ドイツ時代の絵本や切手も。「かつてこういう国が存在した」という記憶をたどることができます。#Germany30reunified
英国のフィリップ殿下が99歳で死去。 ドイツ北端にあるグリュックスブルク城はデンマーク王家ゆかりの城で、フィリップ殿下もエリザベス女王も、同家出身のデンマーク王クリスチャン9世のひ孫に当たるそうです。 この小さな城から歴史が紡がれていったのですね。 #DiscoverGermanyFromHome
1434年からの歴史を持つドレスデンのクリスマスマーケット。 エルツ山地のクリスマス工芸品も、クリスマスのお菓子シュトレンも、発祥はここザクセン。 ザクセンの首都ドレスデンが、クリスマスに最も輝くのは、それだけの歴史と経緯があるわけです。 #クリスマスと冬のドイツ
少数民族ソルブ人のイースターの伝統行事、オースターライテン。バウツェンやゲルリッツ周辺地域で毎年、イースターの日曜日に行われる乗馬行列で、キリストの復活を告げ知らせる意味があるそうです。 今年は制限付きでの開催に。 いつの日か、ぜひ間近で見てみたい。 #DiscoverGermanyFromHome
世界最大のビール祭り、オクトーバーフェストが絶賛開催中のミュンヘン。この町に来たら、これを食べずには帰れないというご当地グルメが白ソーセージ。その日の朝に作った白ソーセージを、午前中にしか出さないという頑固一徹の老舗もいまだに存在します。newssalt.com/27079 #EnjoyGermanFood
ドレスデン、フラウエン教会の近くにある、かつてのザクセン王家御用達老舗菓子店カフェ・クロイツカム。 シュトレンが有名ですが、バウムクーヘンやアイアーシェッケも絶品です。 優雅なカフェでのんびり過ごす、贅沢な時間をまた過ごせることを夢見て… #YoursTrulyGermany
ドイツ最北端にある「幸運の城」グリュックスブルク城。ここからデンマークまでは目と鼻の先。このお城の一族は現デンマーク国王の家系につながっています。 北ドイツの素朴で美しい自然風景の中にたたずむ水辺のお城… ここにも今、春が訪れているはず #DiscoverGermanyFromHome #ドイツのお城
ミュンヘン市街中心部に忽然と出現した異世界空間…オデオン広場から歩いてすぐのヴィッテルスバッハ広場にはこの時期、中世クリスマスマーケットが立ちます。 販売スタッフの皆さん、まったく違和感なく中世風衣装がお似合いでハマり込み具合がすばらしい! #クリスマスと冬のドイツ