Hoso🐌(@MasakiHoso)さんの人気ツイート(新しい順)

76
誤解されやすいのは確かなので、このへん一通り読んでもらいたいですね。 togetter.com/li/1063730 twitter.com/fossilecosyste…
77
ニセ科学の蔓延にせよ、大学改革にせよ、目を覆いたくなるようなこの現状は、高等教育の大敗北なんだと心底思う。今の政治家や官僚にまともな教養教育が施されていたなら、こうはならなかった。成果のゆるふわアウトリーチなどではなく、学生に対するもっと根本的な教育がちゃんと行われるべきだった。
78
「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山本地方創生相 digital.asahi.com/articles/ASK4J… 歴史遺産が観光資源でもあるのは間違いない。ただ、将来世代にも利益が配分されるよう、何千年も持続可能な様態で利用されることが前提だ。保存のプロたる学芸員の助力なしには考えられない。
79
あくびをする食後のイワサキセダカヘビ。 データ整理をしていたら出てきた。貴重なシーンですぞ。 春なので、野外でもそろそろ活動し始めているはずです。見かけたらぜひ確保して連絡ください!
80
ネジバナといえば、花序に右巻きと左巻きの両方があるという謎は解けてないですね。同じ株からどっちも出てきますが。
81
絶滅恐れの植物、奄美で大量盗掘か 販売業者の可能性も asahi.com/articles/ASK3G… "常田さんは「希少種を持つことが自慢ではなく、恥ずかしいという考えを広めないといけない」と指摘する。" 本当にそれ。
82
生き物は、一時的にでも飼育下に置いたなら死ぬまで面倒を見るか殺すのが義務だと考えていい。現時点で許されている唯一の他の手段は、元いた場所に放すこと。それ以外は、必ず将来世代の財産を損なうことになる。殺すのがかわいそうというのはただのエゴで、だったら最初から捕えるべきではなかった。
83
キムワイプケーキ、本当に多くの人が楽しんでくれたもよう。製作者の学生さんも喜んでくれました。また、まとめサイトやパクツイ常習者のアカウントを概ねブロックしているおかげか、盗用がまったくありませんでした。やっててよかった先制ブロック。 twitter.com/MasakiHoso/sta…
84
生態研の学生さんがケーキ作ってた。ラボ畜の鑑か。
85
論文が公開されました: 「カタツムリ食をやめたヘビは歯並びが良い」 doi.org/10.7717/peerj.… 解説はこちら: sites.google.com/site/masakihos…
86
「カタツムリ食をやめたヘビは歯並びが良い」という内容の論文が近々出るので、もし詳しく知りたいメディア関係の方がいましたらメールやDMで連絡ください。(ついでなので大学からプレスリリースも出します。なお雑誌は大したトコではありません)
87
ついでにマダガスカルのすばらしいゴキブリも見てくれ。
88
お目汚しのお詫びに、マダガスカルのすばらしいヤモリを見てくれ。
89
誤解されそうな紹介文なので一言。表皮が派手に剥がれることで身を守るヤモリは他に何種もいて、今回そのうちのひとつが新たに新種記載された、という話です。別種でですが、僕もマダガスカルで体験しました。無傷で捕らえるのは確かにほぼ不可能。 twitter.com/natgeojp/statu…
90
人事課OB「人助けの思いで行った」 文科省あっせん asahi.com/articles/ASK27… その「人助け」の対価は、何人もの若手研究者が死ぬほど生きたかった未来。
91
注文した覚えのない試薬が届いた。キャステラって読むみたい。
92
書評「きずなと思いやりが日本をダメにする」 d.hatena.ne.jp/shorebird/2017… "昨今の「思いやり至上主義」と「すべての問題を『心』に働きかけて解決しよう」という風潮をコテンパンに批判する内容で,ヒトの本性や行動傾向についての深い理解を踏まえた内容は圧倒的" 読もう!
93
「島では、マイマイだけを食べるヘビの一種がマイマイの主な捕食者となっている。このヘビは顎の形態が左右非対称で、右巻きマイマイだけを殻から引き出して食べることができる。」(平成27年度センター試験生物②) この話なぜか入試によく出るからね!受験生は覚えておくように!
94
学位審査に副査として関わる僕に、学生がD論原稿を渡しながら震えるような声で「殺さないでください」と言って去っていった件について。
95
すげー。ピーコックスパイダーの求愛行動をクリスマス風にコラした動画。よくできてる!
96
思い出されるトラウマ。 幼稚園の先生「トリはトリでも、飛べないトリはな~んだ?」 幼稚園児の僕「キーウィ!」 幼稚園の先生「答えはチリトリ。そんな鳥はいない。」 twitter.com/w_katsura/stat…
97
ノーベル賞授賞式に出席された大隅良典さんが、東工大のローカル事務ルールに則って、日当から昼食代千円を引かれたり、出張証拠として出席者(他の受賞者?)か代表者(ノーベル財団理事長?)にサインをもらったり、授賞式会場の看板前で写真撮ったりしたのか、ぜひ知りたい。 twitter.com/MasakiHoso/sta…
98
笑った後で泣いた。 "弁当は食べる前に,検収センター員のチェックを受ける必要あり。その場合の納品書は、和風弁当10個ではダメで弁当の中身がわかるような(鮭,卵焼き,ご飯,から揚げとか)お品書きを弁当業者に準備してもらう必要あり。" taro.org/2016/12/%e3%81…
99
花を模したフィラメントが灯す、輝くような美しい明かり。 thisiscolossal.com/2016/12/aerolu… 炭化させた京都産の竹をフィラメントに用いることで実用的な白熱電灯の完成をみたというエジソンのエピソードが思い出されます。
100
「この世界の片隅に」で描かれた干潟の生き物 facebook.com/permalink.php?… "その横の干潟の水たまりにカブトガニ!" "昭和19年の何気ない質素な食卓に,貝類3種。(中略)私は鑑賞時に種同定ができましたから・・・すごい精密な描写です!!" 瀬戸内海の原風景…!