Hoso🐌(@MasakiHoso)さんの人気ツイート(いいね順)

126
あっ、訂正されてる: 新幹線のぞみ内にヘビ 座席のひじ掛けに巻き付く asahi.com/articles/ASJ9V… "シマヘビは北海道から九州までに生息する在来種。" よしよし。この事実が明かされたおかげで、 "野生の可能性もあるが" という解釈が可能になるわけだ。
127
米研究者が「STAP細胞」の再現に成功!? mededge.jp/spcl/20714 再現なんかじゃないよ、ということを極めてわかりやすく解説してくれています。
128
石を叩きつけ、堅い種子を割って中身を食べること(道具使用)で知られるオマキザルの1種Sapajus libidinosusは、意図せず石器様の薄片等を作り出すことがわかった。石器の作成は人類にしかできないため、発掘された石器は人類の足跡と判断されてきたが、その前提が崩れることに。 twitter.com/NatureNews/sta…
129
ちょうモフモフ。ヤナギの芽のようなこれ、実は無板綱サンゴノヒモ目(最近は溝腹綱という独立の綱に格上げされている)の一種で、タコやサザエと同じ軟体動物。信じがたい… anatomytoyou.com/2016/04/14/a-f…
130
この寿司、生きてる…! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-… "三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、上が茶褐色、下が真っ白な「にぎりずし」にそっくりなナマコが見つかったと発表した。"
131
(今夜みたいに、特に女の子は声をかけないでください…それまで1ミリも不審じゃなかったのに、声をかけられた瞬間からキョドって見紛うことなき不審者になってしまいます…。あと、説明を求めたのはそっちなのに、カタツムリを食べるヘビがいてって話の途中からあからさまに興味なくすのもやめて…)
132
誤解されやすいのは確かなので、このへん一通り読んでもらいたいですね。 togetter.com/li/1063730 twitter.com/fossilecosyste…
133
求む専門家。いま、ヘビについての訳書を書いているのですが、解剖学用語ほか、馴染みの薄い専門用語の訳出に苦しめられています。もしわかるひとがいたら教えてください…
134
ほんまかいなと思って読みましたが、トキソプラズマに感染したヒトやげっ歯類がネコのおしっこの匂いを好ましいと感じるようになるという研究報告があるなど、わりとありそうな話のようです。
135
八木山動物公園のライオンが「デザイン」するダメージジーンズ ロフトが販売へ /宮城 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-… これは素敵な商売。動物園ならではの付加価値の付け方で、元手かけずに売る側も「特別な経験」を買う側もハッピー。
136
新素材として幅広い応用が期待される。ちなみに著者らは波紋伝導率については調べておらず、東南アジアに生息する昆虫サティポロジアビートルのほんのちょっぴりの腸の筋との比較が望まれる。
137
シマヘビに限らず、幼蛇と成蛇で色模様の異なるヘビは世界的に見ても珍しくありません。アオダイショウも然り(参考:snake-center.com/library/venomo…)。 不思議ですね。 頭を三角にする仕草などからして毒蛇(日本ならマムシ)に擬態しているのでは、と言われますが、さて…
138
「ダニの付着」を包み隠さず外来昆虫を返礼品として贈る「ふるさと納税」。倒錯してるとしか言いようがありません。生物多様性の意味を理解せずにヘタを打つと却ってネガキャンになるということは広く知られるべきと思います。 twitter.com/shibalabo/stat…
139
トラやゾウは言うに及ばず、世界各地でさまざまな野生生物の減少に中国の漢方薬需要が絡んでいる。台湾では乱獲されてセマルハコガメが激減してしまった。センザンコウも鱗が効くとか、アホかじゃなかろうかと…。エセ科学の繁栄は、人類の叡智が敗北していることに他ならない。
140
ポケモンにおける「進化」という現象には、生物学の専門用語であえて言えば「変態」が相当します。 twitter.com/MasakiHoso/sta…
141
中国の迷信でマンタが絶滅の危機に digital.asahi.com/articles/ASJ1T… 伝統的エセ科学と思いきや→"マーケットが急成長した背景にはフカのヒレが大々的に売れなくなった事情があり、野生生物のヤミ取引業者たちはアジア周辺に新たな収入源を見つけなければならなくなったという要因"