阿部利彦(@zubattored)さんの人気ツイート(新しい順)

176
発達障害のお孫さんのために入学され、ついに卒論まで書き上げた学部生さんに「論文書くの大変だったと思うけど、もしよかったら大学院でも学び続けて下さい」と言ったら「うかがいます!」と力強く即答してくれて嬉しかった。
177
こだわれるものを増やすと、こだわりが少し緩和されることがある。
178
昔、数字の3にこだわりのある方の就労支援を担当した。その方は通勤の際にどうしても電車の3号車にしか乗ろうとしない。もしも3号車に乗れないとなるとパニックになった。こちらも必死に考えて、6と9にもこだわってもらえるように工夫したら、かなり通勤がスムーズになった。
179
うーん。「英語しゃべれるからと言って小学生に英語が教えられるわけない」って。そういう発想になっちゃうのか。
180
国際コミュニケーションというような授業があって、その子がすごく楽しそうだったら「この授業だけ妙にテンション上がっちゃうんですよ、この子は」とか言うから、今度はこっちが「ええっ?」ですよ。
181
この前小学校行ったら「この子は海外生活が長かったから英語ばっかりしゃべるんです。早く英語が抜けるといいですよね」と先生。その子、すごくきれいな発音なので「むしろ、クラスでこの子から英語習う時間とかどうですか?素敵だと思いますよ」と言ったら「ええっ?」と先生すごく不満そうだった。
182
授業中、先生方が水分補給している場面を見た記憶がない。(私はない)明日から授業再開のところもあるようだから、子どもたちも、先生方も授業中水分補給できるように、教委や管理職にはお願いしたい。しつこいけどトイレも必要な時行けるように。「我慢すると忍耐力がつく」と言っている場合ではない。
183
「先生、トイレ」と焦って言う子に「先生はトイレじゃありません」と言ってやった!みたいな人、全然よい対応だと思わない。面白くもない。
184
先生だって卑怯だと思っているのだとしたら、周りの子が「あの子だけずるい」「ひいき」と言い出すのも自然な流れなのかな、と。
185
合理的配慮や個別支援に対して「これは卑怯」という言葉を使う先生に今も時々出会う。
186
以前、通常学級に在籍している書字障害のお子さんにiPadを使ってもらえるよう、特別支援学校と連携して計画を進めていた。通常の担任が突然「この子だけこんなの使えるなんて卑怯じゃありませんか!」と言うので「使わせない方がアンフェアだと思います」と思わず言ってしまったことがある。