George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
学生がよく「本は高い」と言うけれど、You Tubeやインスタのような無料で楽しめるものが増えてきしまった結果、相対的に高く感じてしまうようになった、という側面もあるのではないか。
152
「みんなが早くから就活しているのに何もしていないのはまずい」のではなく、「みんなが早くから就活しているなんてどうかしている」という意識がまともな社会が早く来ますように。
153
とにかく面白そうな授業を取る、が正解なのです。誰と受けるかとか関係ない。
154
「授業の対価としての学費」という考え方をするのであれば、なぜ学生は卒業単位ギリギリで卒業していくのだろう。このロジックにたてば、たくさん単位を取ったほうがコスパが良いはず。
155
教員下暗し
156
私たちが素晴らしい文章に感動するのは、それが完成するまでの、作者の膨大な「孤独と戦ってきた時間」を感知するからです。
157
これまでの経験則からすると、中途半端に文章がうまい学生は、何も調べなくてもそれなりにレポートを書いてしまえるので、結果あんまり伸びない。
158
卒論は「書きたかったことすでに先行研究で書かれてるじゃん」と認識することから始まります。 というか、この認識を得ることが卒論を書く意味なのです。
159
休みたいときに休み、出たいときに出る。それが大学だ。
160
多くの大学教員は、飲食店で働かせたら全く役に立たないはずである。
161
「これやってなんの得になるの?」という世界の外側に行けるのが大学なのです。
162
知り合いの教員から、対面授業に戻したら心の不調を訴える学生が増えているとの報を受け、最適解とはなにか考えている。
163
この時期になると、「先生の単位さえ貰えれば卒業できるんです。なんとかなりませんか」と複数の教員に懇願していた学生を思い出す。
164
周りが全く学ばない環境で学びを持続するのは難しいのである。
165
大学生の悩みを見ていると、その8割以上が、「人と比較すること」から生じているように思える。するなら過去の自分。
166
書き出しが決まらないと論文やレポートが書けないタイプと、とりあえずどこの章でもよいからかけるタイプがいて、圧倒的に生産性が高いのは後者である。
167
学生に自己紹介してもらったら、今年も3人が「人見知りなので話しかけてもらえたら嬉しいです」と言っていて、なぜそこで他力本願なのかと思ってしまった。
168
観戦と感染が同音異義語なの、このオリンピックのためだけに用意されてたかのような奇跡である。
169
これはほんとそう。2年生クライシス。短大だとそのまま卒業…。
170
平均的な大学生をグラフ化してみました。
171
「勉強したらゲームしてよい」みたいに、勉強が遊びの交換条件として育てられてきたら、大学のようなフリーハンドで遊べる環境になれば、勉強する気がなくなって当然だよね。
172
100年後はここにいる人は全員この世に居ないのに、なぜこんな事をしているのだろう、と思ってます。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11780819…
173
自分が学生ならキレる。
174
多くの学生が必要以上にアルバイトに勤しむのは、自由すぎること耐えられないからである。
175
大学の授業料は考えたらサブスクと同じなのだが、みんな卒業要件単位ギリギリで卒業しようとするよね。