George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(古い順)

501
学期末になると「おかしいなー、こんなに学生いたかな」と毎年思います。
502
この時期になると、「先生の単位さえ貰えれば卒業できるんです。なんとかなりませんか」と複数の教員に懇願していた学生を思い出す。
503
他学部の面白そうな授業を単位関係なく受けまくる。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11778959…
504
100年後はここにいる人は全員この世に居ないのに、なぜこんな事をしているのだろう、と思ってます。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11780819…
505
卒業がかかるこの時期になると、課題の締め切り間際に「大学を爆破する」と脅すことで問題を回避しようとする学生がいるようですが、むしろ人生を卒業することになるのでやめましょう。
506
あんなに「『御社が第一志望です』と言っておいて内定蹴るのかよ」という企業の気持ちもわかるし、「そう言わないと内定くれないじゃん」という学生の気持ちもわかる。今のシステムは誰も悪くないが誰も幸せになっていない。
507
多くの学生は大学に入ると学ぶことをやめます。何が言いたいかというと、学力とは「学ぶことを続けられる力」です。だから入学してからも学び続けられるなら心配ないです。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11783095…
508
大学での学びって、ゴールがないマラソンみたいなものだから、結局学ぶこと自体を楽しいと思えないとモチベーションが維持できないのよね。
509
スマホがなかった時代は、暇だから読むか的な感じで本を読むことができたが、今やそれはスマホの誘惑に打ち勝ってする行為になってしまった。
510
非常勤講師で食いつないでいた時、学生に「待遇ってどんな感じだと思う?」って聞いたら、「1回の授業あたり3万くらいですか?」って言われて、膝から崩れ落ちた記憶がある。
511
4回生と話してたら、「コロナのせいで、気がついたら何もしないでもう学生生活が終わって悲しいです」だって。ほんとそうだよね。
512
休みがちな学生よりも、毎回遅刻してくる学生に違和感を覚えるのはなぜだろう。
513
認識が甘いかもしれないが、管理や罰を与えることで遅刻や私語をさせないようにしないといけないほど、私たちは子どもを相手にしているのか、といつも思う。大学生って大人じゃないの?
514
今の学生たちは知らないかもしれないが、昔は卒業後に一定期間教員として勤めると、奨学金の返還が免除される制度があったのだよ。
515
「仕事ができる人はメールの返信が早い」ではなくて、「メールの返信を早く済ますから仕事に集中できる」なんだと思う。
516
Q:良いレポートと悪いレポートの違いはなんですか? A:まず大きく見直しをしているかしていないかで分かれます。
517
レポートを書く学生の皆様。「文章は人なり」です。適当な文章を書くという行為は、自分を雑に扱うことと同義です。
518
そうなんですよねぇ。恨まれるし。 確かに全員可を出したほうが全員ハッピーなんですが、強いて言うなら「学問なめんな」的な感覚かもしれません。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11789242…
519
(言葉遣いや場面は考慮しないといけませんが) 学生のためと思ってきついことを言う先生は「厳しい先生」で、めんどくさいのが嫌なので適当にあしらう先生は「優しい先生」になるのが昨今の大学です。
520
多くの大学生が、卒業後9割は会わない人たちとの人間関係に悩んでいる。
521
国語の入試の試験監督をしていると、開始の合図とともに問題文から読み始めてて、入試のテクニックとしては大正解なのだけれど、本を愛する者としてはなんだかちょっと寂しくなるのよね。
522
雫、日がな一日インスタやYouTubeを見ていながら「やりたいことがわからない」と嘆くのはやめなさい。
523
「こんなこと教員に聞いていいのかな」と悩む学生は非常に多いのだが、大事なのは質問の中身ではなく、その教員が、「自分でとことん調べてから質問に来なさい」か「遠慮せずにいつでも質問に来なさい」のどちらのタイプかを見極めることである。
524
これは学生生活に限らず、就職してから上司に質問する時もそうである。教育するときのスタンスの違いとも言えようか。
525
偏差値的にあまり優れていない大学に行くと、「所詮、〇〇大学だし」みたいな雰囲気があるので、まずそれに飲まれないようにするのが大事。