George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(古い順)

276
家だと集中できないからスタバで勉強なり作業している人が多い事実を考えれば、対面でなくてオンライン授業で十分、にはあまり賛成できないのよね。 Switchが隣にあるのにオンライン授業を受けられるほど人間の意志は強くない。
277
どんな親の元に生まれてくるか、自分では選ぶことができないことをもって「親ガチャ」というなら、それ自体は元からあった現象で、問題はそれが将来に決定的な影響を及ぼす現在の社会の仕組みなんだよね。
278
なので問題は政治のありようなわけで、その意味で「親ガチャ」って間違った対象を攻撃してしまう可能性があるよね。
279
「夏休みに何していましたか?」と聞くと、半分ぐらいの学生が「アルバイト」と答えるのだが、これに日本のいろんな問題が集約されている気がする。
280
「立地が良い大学」は通いやすいだけではなく、一コマ空くと帰りたくなる大学でもあることはあまり知られていない。
281
「蔓延しているから時短要請」から「蔓延させないために時短要請」がOKということになると、「蔓延しているからオンライン授業」から「蔓延させないためにオンライン授業」もOKということになって、今後対面授業はしなくてよい、ということになってしまう。
282
動画よりも文章の方がはるかに早く理解できるし効率がよいと考えるタイプの人にとって、動画による説明しかないコンテンツはめちゃくちゃ苦痛
283
しかし、社会全体はなぜか動画の方がわかりやすくて丁寧なことになってしまっている。
284
自己啓発本がどうとかではなく、自己啓発本を勧めるという行為に違和感があるのである。人は読みたい本を読みたいように読めばよい。
285
上位校の学生になればなるほど、「この大学を出てこの仕事で良いのか」という「釣り合い」を考えちゃうから、興味だけで突っ走れないケースが多いよね。
286
「もうオンライン授業に慣れてしまったので、授業行くの面倒くさいっす」発言にみられる2年生の諦念に、涙が止まらない。
287
「楽だからそりゃそうだろう」という気持ちもわからなくないけど、でも、それなら「食べ物も全部出前でOK」となるかというと、それは嫌だと思う人が大半ではないかと思うのだよ
288
ブレイクアウトルームに突然教員が入ってくる行為は「ブレハラ」になりますのでやめましょう。
289
対面授業が再開して、スマホを見ている・寝ている学生を見なくてよい、がいかに教員の精神衛生を向上させていたかを知る。
290
聞く気が起きない授業をするのは大方話し手の問題ではあるが、では入社式のつまらない社長の話の最中にスマホを取り出すのかというとそうではないはずなので、以下省略。
291
最近では耳に装着するイヤホンを長い髪で隠して、何かを聞いている場合もあったりする。でも泣かない。
292
誰も知り合いがいないパーティーに行く気がしないように、入学当時からオンライン授業しかなくて、友達ができていなければ、対面授業になっても行く気がしなのもむりないわけですよね。
293
「安定を求めながら、平凡であることを嫌う」。これが今の学生の生きづらさの理由の一つではないかと思います。
294
知り合いの教員から、対面授業に戻したら心の不調を訴える学生が増えているとの報を受け、最適解とはなにか考えている。
295
オンライン授業であることで、可視化されずに済んでいた孤立に直面している学生が増えているのだろうか。
296
私は対面で「授業をすること」はそれなりに意味があると思うが、それよりも、ある学生は最前列で授業を受け、ある学生は後ろでスマホでゲームをし、またある学生は最後の授業しか来ない、そんな自分とは「違う」人たちが集う場に身を置くことが大事。
297
大学進学率が3%だったら、自分が大学に行っていたかというと多分行ってない。つまり、大学に行く理由のほとんどは「周りが行くから」。だから周りが行かない地域や学校なら、行かなくて当たり前なのである。
298
何かを選んだ理由の説明が「なんとなく」でOKな世界で暮らしたい。
299
対面授業、面倒くさいと言いながら来たらそれなりに楽しくやってる様子もあって、その意味で風呂に似てる。入る前は面倒くさい。
300
「親ガチャ」という概念が成立するのであれば、「小学校の担任ガチャ」も提唱したい。