George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(新しい順)

476
〆切を過ぎてしまってレポートを受け取ってもらえなかった時に、「先生は、原稿の〆切を守れなかったことはないんですか?」と聞くと破壊的なダメージを与えることができます。
477
世の中に数少ない絶対的なことの一つに、「〆切間際に提出されたレポートにAは無し」というのがある。
478
PDF か ら コピペ すると こん なふうに 不必 要なスペー スがあくので 、テキ ストファイ ルに落としてか ら、貼り付ける んだ。
479
「体育会系○○部所属」と最後に1行書いてあるレポートをどう扱えばよいか、140字以内で答えなさい。
480
昨年度に単位を落とした学生が「今年度は単位の認定が緩くてずるい」と言っていたけど、「自分がした苦労をしない=ずるい」という発想は、多分誰も幸せにしないのよね。
481
別に40某で受験を考えること自体は変なことじゃない、ということは強調しておきたい。
482
「共通テストの判断は、現場で起きているんじゃない、会議室で起きているんだ」という青島刑事も真っ青な世界なのである。
483
だから会場を特定したり、誰が試験監督だったかを詮索しても無意味です
484
例のマスク受験生の話で、我々が認識しておかなければならないことは、試験監督個人に一切の裁量権はなく、バックヤードでの相当なやり取の果てに下された処分であるということ。
485
縁起でもないけど、仮にいま阪神淡路大震災クラスの地震が来たら、避難所はつくれない、ボランティアは来れない、医療は期待できないなど、想像もしたくない事態になってしまう。
486
新入生は本来であれば、来月から2ヶ月間の休みという人生で経験したことのない「暇」を手に入れて、良くも悪くも自由に過ごせる経験をできるわけだが、今回は自粛せねばならず、その意味で言うと、失ったものは対面授業だけじゃなくて、まさに「大学生活」なんだよね。
487
コロナってある意味では「友達フィルター」だよね。この状況下でも会いたい人が本当の友達。
488
2曲で1000円払って音楽を買っていた時代と、同じ値段で月に7000万曲聞ける今とでは、どちらが幸せなのだろうか。CD買いに行って嬉しくて電車で歌詞カード読んだものだけど、もうそういうのないもんな。
489
上級生とのつながりができずに、今年の新入生はテストの情報が入ってこなくて大変だっただろうな、的なコメントをよく見かけますが、情報が入らないと手の抜きようもないので、結果として出来はすごく良いのです。
490
人とのつながりの分断が本の売り上げにつながるとは、なんとも皮肉な話である。
491
教科書をめぐる、これほど示唆的なエピソードを私は知らない。
492
「今年は上級生とつながりが持てなかったせいか、教科書がよく売れました」と出版社の人が言っていました。
493
「○○に集中したいので、○○は諦めます」という発言をよく聞くけど、できる学生は全部できているケースがほとんどです。
494
「大学の授業が思ってたよりつまらない」のは、そもそも授業に間違ったイメージを持ってるからなんだよね。その間違ったイメージを作っているのが、〇〇大学などと称して芸能人がやってるYou Tube。
495
オンライン授業の内容がつまらない=教員が楽をしているからだ、と勘違いしている人がいますが、そうではなく、その教員の授業はもともとつまらないのです。
496
人の生活時間を後ろ倒しにすることで、たくさんの雇用が生まれていたわけで、コロナでそれが一気に失われてしまった。
497
若い人には信じられないかもしれないけど、然るべき時間にお金を引き出し忘れると、詰んでしまう時代があったのだよ。
498
人口減少も相まって、日本は例外的だった30年間を経て、時計が巻き戻っている感がある。
499
飲み屋は別として「営業時間20時まで」は、新しい生活様式ではなくて、昔の生活様式だよね。1980年代まではそれが普通だった。
500
そりゃブレると糾弾される社会だと、決断を先送りしようとしますよね。