George(@Love_yellowhat)さんの人気ツイート(いいね順)

151
サークルも自由、履修も自由、そもそも授業に出るか出ないかも自由。大学は本当に自由。でもその自由さにどうしていいのか分からない。
152
今年の新入生のパフォーマンスが総じて良いのは、キャンパスに来られなかったせいで、「先輩からおかしな影響を受けなかった」というのも大きいのだろうな。
153
大学の中の学力格差って、入学時の学力ではなくて、入学後の「モチベーション格差」の結果なんだよね。
154
デルタ株じゃなくて「ザラキ株」って名前にすれば、少なくともドラクエ世代はもっと行動を控えるんじゃないかな。
155
就活の辛さの本質は、「あなたは何にでも成れる」というポジディブなメッセージを伝え続けられてきて、いざその段になると「何にも成れない現実を受け入れざるを得ない苦しさ」にあるように思う。
156
YouTubeもTwitterもInstagramもしながら、大学生のうちに何をすべきかと考えるよりも、そのうちの何をやめて、その時間で何をすべきか、という問いの立て方のほうが現実的な気がする。
157
学生の言動をみていると、何か一つのことに熱中するということが、「将来の選択肢を狭める博打」みたいに捉えられている感がある。
158
ゼミにて、ある学生がクオリティの高い発表をすると、大概の反応は「私も頑張らなくては」ではなく、「あの人は私とは違う」となってしまう。
159
例のマスク受験生の話で、我々が認識しておかなければならないことは、試験監督個人に一切の裁量権はなく、バックヤードでの相当なやり取の果てに下された処分であるということ。
160
教科書をめぐる、これほど示唆的なエピソードを私は知らない。
161
熱中症の危険があるから運動するな Vs.オリンピック 県をまたいでの移動はするな Vs. GoToトラベル 3密になるな Vs.対面授業再開。 私たちは自粛で疲れている以上に、これらのダブルスタンダードに嫌気がさしている。
162
学ぶ意欲が何から生まれるかと考えると、未来の自分に対する信頼なわけで、それが欠落してしまうと、何で今の快楽を犠牲しないといけないの?となってしまう。
163
新入生の皆さま。大学の授業を受けていればどんどん賢くなると思っているのであれば、それは完全なる勘違いです。
164
卒論は「書きたかったことすでに先行研究で書かれてるじゃん」と認識することから始まります。 というか、この認識を得ることが卒論を書く意味なのです。
165
希望に満ち溢れていた新入生が、GWを過ぎたあたりから、「大学って思ってた感じと違うな」って様子になっていくのを毎年味わい深く見ております。
166
あの… 今、学生証をピッてして帰ろうとしませんでしたか?
167
「夏休みに何していましたか?」と聞くと、半分ぐらいの学生が「アルバイト」と答えるのだが、これに日本のいろんな問題が集約されている気がする。
168
大学生の「忙しくて〇〇できない」は、一部の例外を除いて、結局優先順位の問題である。
169
何処もかしこも混んでいるGWに授業を休んで遊びに出かけるよりも、空いている平日に授業を休んで遊びに出かけるほうが多分満足度が高いよね。
170
オンライン授業になって、「授業の質が下がった」のではなく、正しくは「授業の質が変わった」なんだけど、このあたりがどうも混同されている気がする。
171
知り合いの教員から、対面授業に戻したら心の不調を訴える学生が増えているとの報を受け、最適解とはなにか考えている。
172
寂しいという理由でとりあえずの友達を作ること。
173
同じ学科なら必修は嫌でも同じ授業になるので、自由に取れる科目はぜひ自分の直感に従ってください。
174
同じ科目でも、教員が違えば評価がガラッと変わってしまうのが大学なのである。その意味でGPAを何かの基準にするのはあまり得策ではない。
175
3年は雰囲気の良かったゼミが、4年になって就活の明暗が別れていくにつれて、ギスギスしていくのほんと嫌だ。