126
127
128
129
取材は昨年10月から本格化させ、この1カ月、執筆に集中していました。取材メモは400㌻に及び、すでに5万字ほど原稿を用意しました。
様々なことがわかりましたが、一つだけ確かなことがあります。Qアノンは、"名無し"の集まりではありません。顔と名があります。
■記事→digital.asahi.com/articles/ASQ2D…
130
"私はプーチン氏が戦略の大家だとは思いません。KGB出身のチンピラで、心理戦にたけていて、その心理戦がときどき成功するだけです"
ジョンズ・ホプキンス大の]コーエン教授。
"「抑止できるという望みを持ってもいいが、戦う準備はしなければならない」というのが教訓"
asahi.com/articles/ASQ4J…
131
132
133
1)ミネアポリス事件にからみ、アトランタでCNNが襲撃された事件。「リベラルなCNNがなぜ」。米国人の多くも戸惑っているようですが、相当わかりづらいです。ニューズウィークなどの報道を見て、こっちの黒人に聞き、ようやく少し理解できました。
newsweek.com/george-floyd-p…
134
「世界がウクライナの平和を取り戻そうともがき、多く市民の命を救っているときにこんなことが起きた。この状況の悪用は許されない」
北朝鮮のICBM発射を受けた安保理会合で、日本の石兼公博大使。怒りが感じられた。来年から安保理入りが濃厚。存在感を示さねば。
■記事→bit.ly/3qEnsG9
135
136
BTSの国連演説、国連記者会を代表して撮影した@XHNewsから写真が届きました。
ぜひ、彼らのスピーチ全文を読んでいただきたいと思います。気候変動やコロナ、可能性と希望、そして「未来」について語っています。
■記事→bit.ly/3Et1vz8
137
138
【全文無料】陰謀論集団「Qアノン」についての書籍『Qを追う』が、期間限定で公開されています。私も最初に聞いた時に驚いたのですが、なんと全文無料です。
連休にぜひお読みください。読んだ上で、本も手に取っていただけますと著者としてありがたいです。
■20日まで→bit.ly/3eMqo0k
139
140
これはすごい。
ジュネーブで開かれた国連人権理事会、ロシア・ラブロフ外相のオンライン演説を前に、100人ほどの外交官が一斉に席を立つ。事前に申し合わせして、絵面のインパクトが残るようにした模様。
これも立派な国際社会としての意思。
■1:50:00あたり→bit.ly/35ExGyT
141
142
143
144
145
ウクライナ危機で批判が高まった安保理の拒否権。使った場合に、国連の全加盟国に対して説明させようとの決まりができましたが、その初会合が3時間後に始まります。
ミサイル発射をくり返す北朝鮮に、なぜ、制裁の強化が必要ないと考えるのか。中国とロシアが説明します。
asahi.com/articles/ASQ68…
146
147
148
149
「ウクライナ・マリウポリで、化学兵器が使われたのではないか」
そんな投稿が相当数流れてきていますが、米国防総省の報道官によると、「現時点では確認できていない」とのこと。私も深く懸念して見ていますが、現在のところ、信頼できる情報はなさそうです。とりいそぎ。
twitter.com/LeeHudson_/sta…
150
ダム決壊、ドイツのベアボック外相のコメントが良い。
・環境破壊の責任は侵略戦争を始めたロシアにある
・民間インフラの攻撃は国際的な努力をないがしろに
・状況把握に全力。G7やウクライナと連携
何があったにせよ、ロシアの侵攻の帰結であることは揺るぎない。
twitter.com/ABaerbock/stat…