Gakushi Fujiwara / 藤原学思(@fujiwara_g1)さんの人気ツイート(いいね順)

国連総会緊急特別総会、ロシア非難決議案、採決。 賛成=141 反対=5 棄権=35 拍手が鳴り止まず。141カ国は予想以上でした。
国連総会の緊急特別会合、まもなく最終日を迎えます。 可能な限り、ここでも伝えようと思います。 2日目に印象深かったのは、ドイツ外相のスピーチ。 「数日前、キエフの地下鉄駅で、女の子の赤ちゃんが生まれました」。そんな始まりです。 戦争とは。国連とは。 asahi.com/articles/ASQ32…
「プーチンは生物化学兵器を使うことを検討しているという明確な兆候がある」。バイデン大統領が先ほど、このように演説しました。 ウクライナ侵攻では、米国のインテリジェンスがいかに正確かが実証されています。具体的にどんな「兆候」かはわかりませんが、要注意です。 digital.asahi.com/articles/ASQ3N…
1) 国際女性デーの8日、国連安保理で関連会合が開かれました。当然、ウクライナの女性の状況に対する懸念の声が各国から多く上がりました。 会合の終盤、ウクライナの女性外交官が発言の席につきました。その声は震えていました。
東京入管に入っていた50代のイタリア人男性が亡くなった。10月25日から収容されていたという。 "全国の入管施設で2007年以降に死亡した外国人は18人目で、自殺は6人目" 15年間で、18もの命が失われた。構造的な何かがあるのだろうか。時間をかけて取材するつもりです。 asahi.com/articles/ASQCL…
まもなく国連総会の緊急特別会合が再開されます。 前回の決議案は141カ国の支持を得ました。それを超えられるかが焦点ですが、今回は欧米案、南ア案という二つの決議案があり、票が割れる可能性があります。 演説者は65人の予定。できる限り、伝えていきます。 asahi.com/articles/ASQ3R…
ロシアによるウクライナ領の「併合」について、国連総会で非難決議を採択。 賛成143 棄権35 反対5(ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、ニカラグア、シリア) 総会決議は4本目。賛成は141→140→93ときて、今回が最多となった。国際社会の強い抵抗感がはっきりした。ウクライナにとっては追い風となる。
ノルウェー。 「すでに大規模な避難民が発生している。我々はロシアとともに、この攻撃を助長したベラルーシも非難する。他の同盟国とともに、迅速かつ具体的な対抗策を講じる。ウクライナに対する揺るぎない支持を、改めて表明する」
ディカルロ事務次長。 「国連はロシア軍がクラスター弾を使用しているという信頼できる報告を受けている。人口密集地でも使用されている。民間人を区別なく攻撃することは、国際人道法で禁じられ、国際法上、戦争犯罪となる可能性がある」 かなり強い非難。国連幹部がこう言う意味は大きい。
1) 中間選挙がらみで、記録しておきたい。おそらく世界的に見ても、この写真は貴重だと思うので。 これは昨年10月、ラスベガスで撮影。米メディアから「Qアノン会議」と呼ばれたもの。欧米の主要メディアにはメディアパスが出なかったが、Asahi Shimbunはよくわからなかったのか、会場に入れた。
「重大かつ組織的な人権侵害」をしたとして、ロシアが国連人権理事会の理事国資格を失いました。 【表決内訳】 共同提案国(強い賛意)=58カ国 それ以外の賛成=35カ国 反対=24カ国 棄権=58カ国 無投票=18カ国 国連に加盟する全193カ国の投票行動も、記事中にあります。 asahi.com/articles/ASQ48…
ガーナ。 「賛成したのは、最低限の義務だからだ。ロシアを最も強い言葉で非難するのは、ロシアが国連加盟国としての義務に違反したからだ。一昨日、平和のための新たな機会を作ったのに、信頼と誠意が、残酷で無慈悲な形で壊されてしまった。世界は、ロシアの武力行使を受け入れない」
ケニア、キマニ国連大使。一昨日、すばらしい演説をして話題になりました(bit.ly/3IhNhTk)。 「安保理メンバーは基本的に、第二次世界大戦で勝利を収めた国々で形成されました。人類にとって、悪を打ち負かすために払った犠牲を反映した、特別な責任があります」 なのに、という話です。
午前中の場面。ウクライナ大使が、ロシア兵と母親のやりとりをロシア語で読み上げる。 母「元気?なんで返事ないの?」 兵「クリミアにはいない。訓練中でもない」 母「どこにいるの?」 兵「ウクライナ。戦争が起きてる。怖い。僕たちは民間人も標的にしている」 ロシア兵はこの後、亡くなった。
安保理の議場の外には、理事国15カ国の国旗が掲げられています。常任理事国のものはずっと外されません。 米国、英国、フランス、ロシア、中国。 この5カ国が負っているものは、とても大きいものですが、同時に、とてももろいものでもあります。
日本にも広がる陰謀論集団「Qアノン」。謎の投稿者「Q」ではないかと疑われているのが、ロン・ワトキンスです。 ロンは何者か。実は年齢すら知られていませんでした。徹底的に調べ、関係者に当たり、本人には12時間以上話を聞きました。その成果の一つが記事になりました。 asahi.com/articles/ASQ2D…
ウクライナ、キスリツァ国連大使。 「安保理はつい先日、まさにこの議場で、戦争を防ぐ方法を話し合っていた。そしてまさにその時、空爆が私の国、市民に投下された。昨晩は、ネオナチと戦っているふりをした誰かさんに攻撃された。そんな国に決議案に反対されても、驚きはない」
フランス。 「ロシアの根拠のない主張を最も強い言葉で非難する。ロシアのウソには誰もだまされない。国連憲章に違反し、何百万人も難民を出し、無実のウクライナ人を殺しているのはロシアだ。情報も、拒否権も、厳しい現実を隠すことはできない。ロシアはロシア人も、世界もだますことはできない」
米国とともに決議案を出したアルバニア。 「私たちが話している間にも、ウクライナは空爆の被害を受けている。人びとが殺されている。欧州の一国が、隣国によって破壊されようとしている。常任理事国は、平和と安全について決める力と信頼を与えられているのに、その一つが支配と死に手を染めたのだ」
米国。 「ロシアは決議案に拒否権を行使することができても、我々の声、ウクライナの人々に拒否権を行使することはできない。戦車が街中を走り、爆弾が通りに落ちる。それを想像するのは難しい。ただ、ウクライナの人々はこども、国、大切なものを守るため、行動しているのだ」
米機密文書流出、容疑者を最初に名指ししたのはNYT。そのブレークスルーポイントがすごい。 ゲーマー向けサイトSteamのプロフから、Instagramのプロフへ。そこにあった写真にうつりこむテーブルの柄が、機密文書をうつした写真の背景と一致したと。写真の持つ情報量は多い。逆に言うと注意が必要。 twitter.com/trbrtc/status/…
「法は法であり、好き嫌いに関係なく従わなければならない。現在の国際法では武力は自衛のためか、安保理の決定によってのみ許される。それ以外は全て、国連憲章下では容認されず、侵略行為となる」 2013年、プーチン氏が書いた文章です。本人的に矛盾はないのでしょうか。 asahi.com/articles/ASQ5F…
アルバニア、非常任理事国で、存在感を増しています。 「ウクライナ人の勇気を称賛する。彼らは正しいし、彼らは勝つだろう。ソ連は死んだ。もう何者でもない。幻想も、郷愁もない。戦争がソ連を引き戻すことは、決してない」 スピーチがうまい。短文で胸を打つ。勉強になる。
アイルランド。 「ロシアは外交に背を向けている。対話の申し出を拒否し、緊張緩和の要請も拒んだ。拒否権は、現代にふさわしくない時代錯誤のものだ。軍事的侵略のあからさまな擁護に、拒否権が使われた。ロシアに対し、ウクライナに対する侵略を今日、終わらせるよう求める」
「来たくなかった。戦争なんかしたくなかった」 キーウ近郊の市民が、若いロシア兵から聞いた言葉。 「早く引き揚げて、別の人生を歩んだ方がいい」。市民はこう伝え、食事も提供したと。現地の証言からはロシア兵の戸惑い、この戦争の理不尽さが浮かんできます。 asahi.com/articles/ASQ4M…