懐かしい昭和時代(@natsukashi__)さんの人気ツイート(いいね順)

76
グリコのアーモンドチョコは横長で引き出し式のパッケージで1個ずつ包まれていた。赤箱と白箱があったっけ。高くて、子どもがおいそれと買えなかった。 あのスライドさせるパッケージを筆箱代わりに使う男子がいたわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
77
昭和60年。高校三年の夏、マイルドセブンメンソールが発売される!ってことでクラスの男子が興奮してうちの市内を駆け回ったけど、ない。それで電車に乗り横浜駅まで買いに行った。200円だった。当時の高校生男子はみな吸ってたね、文化部所属でも。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
78
昭和40年代頃まで、フネさんのような和服に割烹着のお母さんがいた。そのうちおばあちゃんしか着なくなって、今はいないね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
79
昭和61年ごろに市役所でバイトしてたけど、4時45分くらいから机をきれいにして終わるのを待ってた。何にもやることなくて、オジサンたちも就業中ぼけっとしてんの。オジサンたちは午後3時のお茶を楽しみにしてたな~ mtbrs.net/ps_natsukashi_…
80
昭和の子供は、風邪を引いたらプリンや桃の缶詰、お金持ちの家はレディボーデンアイスを食べさせられたね。 でも、うちでは玉子酒を飲まされ、ネギを首に巻かれたw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
81
昔のトレンディドラマ、今の学生に観せたら全然共感しなかったってさ。「なんで、こんなに恋愛に夢中になれるんですか?」って不思議がるんだとか。まあ、当時は恋愛の価値が異常に高かったからね。
82
夏は、クーラーがないので窓全開、玄関も開放、ぜーんぶあけっぱなし。訪問者は「ごめんくださーーい」と玄関を開けてから声を掛けて「ハーイ」と応対する。夜も網戸のまま寝たりして。今考えると危険よね… mtbrs.net/ps_natsukashi_…
83
グルービーケース。昭和40年代~50年代にかけて流行。ラグビーシャツのブームがあって、その流れからかな。ボール紙製なのでスナップボタンがすぐ壊れたし、持ちにくいし、雨に濡れたらアウトだった。学校に持っていくには非実用的なので、夏休み登校日用か学習塾用だった。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
84
ウィークエンダーで。 大阪の天王寺動物園だったかなあ…自殺しようとしたおっさんが、カバがいるプールに飛び込んで、怒ったカバに噛まれ死んだ話。青空うれしのリポートでタイトルが「カバに噛まれたバカ」だった。タイトルが秀逸で覚えてるわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
85
日常生活で危険なものがたくさんあった。石油ストーブには熱湯グラグラ沸いてるヤカン。押しボタン式じゃなくて持ち上げて注ぐポット。すき間に指を入れ放題の扇風機。外ではフタされてないドブに足を突っ込み、柵のない川に落ちそうになり、あぜ道で足を滑らせて田んぼに落下し…
86
昔はテレビの中の世界と現実の区別がついてない人が多かった。アイドルはピュアだと思いこんでたし、悪役俳優は、素も悪人と思われていた。泉ピン子は「おしん」の母親役を演じてた頃、知らない婆さんに「あんたも大変だろう」と千円札を握らされたらしいw mtbrs.net/ps_natsukashi_…
87
#小さい頃勘違いしてたやつ選手権 「大人のおもちゃ屋」です。高くて子供には作れないプラモや、モデルガンや花札が売っていると思ってました。変な雰囲気の店だなとは思ったけど…
88
昭和50年代くらいまでは家電にリモコンがなかった。ルームクーラーは高い場所にスイッチで手が届かない、テレビを消すのはこたつから出たくない。だから長いモノサシが必須だった。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
89
昭和の頃の夕陽って何であんなに赤かったんだろうね。単なる記憶の美化かな~って思ってたら、赤いのは空気中のチリが多いから。つまり空気が汚れていたからなんだって。高度成長期の真っ最中だったからなのね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
90
小学校は先生にゲンコツやビンタされた。でも中学に入ったらそれどころじゃない。 普通にグーパンチで殴るし蹴るし竹刀フルスイング。鼻は曲がるし鼻血ドバー。女子の髪の毛をジョキジョキ切ったり、パーマのチェックで水をぶっかけたり… 生徒の人権なんて全くなかったよ。
91
1985年あたりのDCブランドブーム。若者はみな丸井のカードで買ってたね。駅のそばの丸井が最強の時代。 赤いカードを乱発、学生にまで発行したので問題になっていた。 これは私のカード。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
92
カーナビが無かった時代。ルートマップを膝に置いて、信号待ちのたびに見て運転してた。それでもどの辺を走ってるかよく分からなかったので、降りて通行人に道を教えてもらったり。反対に聞かれることもよくあった。今、ナビ無し運転とか絶対無理だわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
93
理科や社会の時間は週に一度教育テレビを見たけど…番組を見終えると、テレビの話はしないで教科書どおりの授業が開始。そこから話を広げるとか、一切なしw 感想を言い合って初めて教育番組の意味が生きるのに。つまらん授業だったわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
94
透明なフォークで食べるカップヌードルはすごくおいしく感じたわ。 瓶のコーラや木のヘラで食べるカップアイスがおいしいのと同じね。 んでカップ麺をどんぶりに移して食べると、あんまりおいしくないの。不思議ね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
95
昭和の時代のドラマは50歳になるともうモウロクが始まってたりする。60歳になると完全に老人。磯野波平の場合、まだ10歳くらいの子がいるし普通に働いてるし…当時は「爺さんのくせに小さい子がいる」とか思われてたんだろうな。伊佐坂さんとかに。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
96
小学生の頃。掘っ立て小屋に住んでる子や、父親が酒飲みの家の子とか、複雑な家庭の子が大勢いた。でも子どもは関係なく一緒に遊んだし、そんな友達について親は口を出さなかった。金持ちの教育ママは「遊んじゃだめ」って言うんだろうけど、金持ちの子はそもそも仲間に加わってなかった。
97
89~91年。トサカを立てるのに命をかけてたOLや女子大生 。トサカ=プライドだから、扇のように美しく均等に広げて立てなきゃダメなの。ニワトリのようにw そしてスダレ前髪。お手本は工藤静香じゃなく千堂あきほ。ちなみに私はトサカ&全ソバ(全部ソバージュ)でした。みんなは半ソバ?全ソバ?
98
昔のトマトやキュウリって青くさかったよね。野菜のほとんどにえぐみがあったから、子供たちは嫌いだった。でもいつのまにか、食べやすくなってたわ。果物もすっぱくて、グレープフルーツにしろイチゴにしろ、砂糖をかけないと食べられないくらいだったね。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
99
新幹線ビュッフェ。指定券無しの乗客が、コーヒー一杯でひたすら居座ってて満席。家族で食事をしようと思っても食べられなかったことがあった。東京駅からずーっとそんな調子だったので、アレがビュッフェがなくなる原因だったと思うわ。 mtbrs.net/ps_natsukashi_…
100
1982年の映画『疑惑』の岩下志麻と桃井かおり、タバコを吸う姿が超シビれるから見てほしい。