懐かしい昭和時代(@natsukashi__)さんの人気ツイート(いいね順)

251
河合奈保子が選ばれた「西城秀樹の妹コンテスト」で実は男性の応募も可能の「秀樹の妹・弟コンテスト」だった。最終選考に残った中に松尾伴内がいた。 松尾伴内(松尾憲造)クンは長髪で加納竜のようなノリ。 そしてなんとちびまる子の姉も漫画の中で応募してたという、由緒正しいコンテストw
252
サクマドロップ、子供の嫌いなハッカ味が入ってるのは「人生、マズいものも食わなきゃいけないときがある。だから残さず平均的に食えるようにしておけ」っていう意味だと思ってたから驚いたw
253
飲酒運転は日常茶飯事。駐車場のある居酒屋は当たり前。よく「あの飲み屋、駐車場がないから行かない」って言ってたなあ。 飲んだ店の人に「また来てね」と見送られて車で帰ったりした。
254
新聞の社会面の尋ね人広告。「本人は気づくかなあ…?」と不思議だった。「心配するなすぐ帰れ 父」のような「もう解決したから安心しろ」と独特な呼びかけ。本人呼びかけ系とこんな人いませんか系の二通りだったね。金の受け渡し場所などを意味する、犯罪の暗号とも言われていた。