弁護士 小口 幸人(@oguchilaw)さんの人気ツイート(リツイート順)

要するにこの人は、自身の進退の件についてまで、不誠実極まりない対応をし、責任をとらない人物だということです。 政治の舞台から即刻退場して欲しい。 高市氏「辞職迫るなら立証を」 文書は「捏造で不正確」と重ねて主張:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR37… #岸田政権
一応補足。内閣は総辞職していないので、内閣は臨時国会を召集できる状況にあります。 というか、内閣は、可及的速やかに臨時国会を召集「しなければならない」状態にあります。なんせ、召集要求を1か月以上放置するという違憲状態になっているのですから。憲法を重んじるなら、形だけでも召集すべき
4 既存の22カ所のヘリパッドについて、平成27年度における稼働状況、各機種毎の離発着状況→米軍の運用に関することであり、承知しておりません(続)
読売新聞の会長がスイス大使にって、新しいバージョンの天下り?? 読売に、権力監視の担い手としての報道機関のプライドはないらしい。 スイス大使に読売新聞グループ本社・白石会長 : 政治 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20190…
@LpVyYn2hhT0FbdK 一律で納税の義務を課されているのだから、行政サービスは利用するし、利用できる補助金があるなら利用する。あたりまえの話し。 予算は安倍政権の金ではなく国の金です。 生活保護を受給していても、介護保険サービスを利用していても、政権を批判して良いし、それは補助金でも同じ。
3 既存の22カ所及びN-4地区2カ所のヘリパッドに着陸したヘリコプターの型式→米軍の運用に関することであり、承知しておりませんが、北部訓練場の着陸体はCH-53及びMV-22(オスプレイ)などが使用しているものと承知しております(続)
仮に自国のトップがトランプになったとしても、弊害が大きくなり過ぎないよう、憲法による権力の縛り方は十分かチェックすべきです。 簡単に言えばトランプが現れてもブレーキをかけられる憲法になっているか、見直しをすべきです。 こんなに具体的な例が目の前にあるのですから(続)
稲田大臣が何を隠しているのかも、来週辺りには明らかになりますかね。「夫の代わりに出廷しました」という答弁はどうみてもおかしい 稲田大臣の「夫の代わりに出廷しました」は不自然すぎる huffingtonpost.jp/yukihito-oguch… @HuffPostJapanさんから
取材を受けるのに条件を重ね、 自分が条件を追加したから実現しなかったのに、 それを隠し、まるで新聞社側が理不尽に断ったかのようにツイート。 ひろゆきさん本紙取材 ひろゆきさん側から条件追加で見送り - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-160…
日本には魔法があったんですね。総理大臣と親しい人だけが使える魔法が。 加計学園獣医学部入学式での加戸守行前愛媛県知事の発言「魔法の発言で岩盤規制を突破して認められた。魔法にかけられて存在した、出産した獣医学部かなと思います」 彼らの勝利宣言に見えます。このままはダメだと思います。
安倍総理は、 2017年に憲法53条に基づく臨時国会召集を98日間も放置し、召集するなり冒頭解散し、 2020年に憲法53条に基づく臨時国会召集を46日間放置し、召集するなり総辞職しました。 憲法違反をしてでも、徹底的に批判、追及を避け続けた総理大臣と言われても仕方ない状況。
米軍施設建設に自衛隊ヘリ - NHK沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/… そこまでやりますか…、みなさんどう思われます? それにしても、こういう発表はいつもNHKからです。
国会を開かないという行為は、様々な委員会で様々な法案についてされる議論も、全部しないし、法律の制定や改正もしないということを意味します。 あれだけたくさんのマニフェストを掲げ選挙を戦い、8月には働き方改革実践のために法改正が必要だと言っていたのに、それはないだろうという話です
アメリカ本土に向かうミサイルは日本の上を通らない。地球は丸いから。通るのは、今話題のグアムと、あとハワイに向かうときぐらい。 イージス・アショアが運用される頃には、アメリカ本土に余裕で届くようになっているでしょう。 一体全体何の役にたつ前提なのか。無駄遣いにしか見えない
警察署に接見に行き、掲示板の子ども達の絵と手紙が眼に入りました。正義の味方。社会のためになる仕事。そう書いてありました。 沖縄高江で行われている、「オスプレイパッド建設用土砂」を手段を選ばず通してるのも警察。この仕事、子ども達に説明できるのだろうか。(続)
「高江で、私たちは民主主義の危機を見ている。要するに、高江には日本の本当の姿がある。」 ぜひご一読ください。 沖縄・高江での記者拘束問題を考える 「土人」暴言も飛び出す憎悪の現場 okinawatimes.co.jp/articles/-/707…
その都度記憶に戻って記憶に基づいて話している人、つまり本当のことを話している人は、話が大きくはブレないんです。これ基本です。 息を吐くように嘘をつくとも言われている総理は、昨日は「丁寧な言葉遣い」で、反省した風な態度で、堂々と嘘を述べられてたんですね。
@tavito_net この間、高江で行われた逮捕は、全て公務執行妨害。3件とも勾留請求されずに釈放されています。 検察官が、3件連続でそう判断しているということです(刑事実務における逮捕→勾留請求の割合は90%以上)。 この異常さを、もっと重く受け止めるべきです。
@katayama_s 自民党に不都合なので、被疑者供述等が漏れることがないよう注意したということですね。 警察は、不偏不党かつ公平中正を胸に職務を遂行しなければならないのに(警察法2条)
「この国を守る」というなら、いつ燃えるか分からない大型ヘリから守って下さい。欠陥機オスプレイから守って下さい。 墜ちたら墜ちたで私有地に規制線をいきなり張って、挙げ句の果てには大型トラック5台分の土を持ち去る米軍から日本を守って下さい。 それができないなら選手交代。
(特に沖縄県民のみなさまへ) 木村草太「憲法の新手」辺野古新基地の判決と国民審査について書かれています(10月15日沖縄タイムス)。 「(辺野古新基地の)判決は、沖縄県の自治権侵害の主張をすべて無視した。判決に疑問を持つ市民は、菅野氏に「×」をつけて意思を表示すべきだろう。」
@redbear2014 合わせて読むべき記事 元国税が暴露。相続税も払わぬ世襲政治家に搾取されるニッポンの異常 #MAG2NEWS mag2.com/p/news/559784
23歳の青年に、「今」、国民栄誉賞を授与するのは賛同できない。生きづらさを背負わせてしまう。支持率を上げたい一心なのでしょうが、私は反対です。 羽生結弦に国民栄誉賞授与へ | 2018/3/2(金) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6273947 @YahooNewsTopics
増税延期はいい。でも解散ではなく、まずは内閣総辞職。 2019年10月までに消費税を増税できる状態にするのが2016年7月の選挙公約。その状態になってないなら、それは安倍政権の失策。 自民・萩生田氏「増税延期も」 野党は批判強める - FNNプライムオンライン fnn.jp/posts/00416392… #FNN
この件を、流行りの「忖度」と見てはならないと思います。これは露骨な圧力であり、一番適した言葉は「介入」。 質問を添削なんてあり得な過ぎる。どれほど執拗に圧力をかけたのか明らかにされるべき。