76
77
90年代のバッドテイスト。誰もが眉を顰めるような悪趣味を、違う文脈で取り上げることがカッコいいという風潮は、当時もあくまで限られた(閉じた)世界でのムーブメントだったけど、当時のクリエーター志望の青少年にとってはとてつもないインパクトだったんだろうなあと改めて思う福岡パルコの件
78
79
例のサイゼリヤのやつ、反論というか叩いてる側にも「なんだかな」というのがちらほらあってちょっとモヤる。
「高い店よりサイゼの方がよっぽどうまい」とか「高い金出してるからうまいと勘違いしてるのでは」というのには、結局相手と同じレベルまで降りちゃってる狭量さを感じる。
80
「もしも自分が無限にお金を持ってたとしたら、それでもサイゼリヤに行くかどうか」
は、思考実験としてかなり楽しいので、各自やってみたらいいと思う。今回みたいな話の本質が見えてくる。
僕は熟考の末、ある種アクロバット的な論旨で
「やっぱり行く」
という結論に至りました。
81
サイゼリヤで女性ばかりの団体さん、他全員ランチセットをオーダーする中で1人だけ単品イカ墨スパゲティ大盛りを頼んでホットソースをドバドバかけている女性が黒ワンピースに黒ネイルで、
「スイミーみたいに仕上がってるな」
と好感を持った
82
83
アフタヌーンティーを楽しんでみたいとずっと思ってるけど中々機会がない。
そう思ってるうちに、巷のアフタヌーンティーには様々な工夫(≒最適化)がなされるようになってきた。
そういうのは要らない。薄いサンドウィッチ(キュウリ必須)とスコーンとクロッテッドクリームは死守してほしい。
84
@biriyanijp もちろんです!
試作品も作られました。
最終的には調達量やトレーサビリティの問題で諦めざるを得ませんでしたが。
ブレンド、トッピングなどの折衷案もいくつか提示したので、いずれ何らかの形でお目見えするかも。
もちろん最終的にはバスマティ100%を目指したいですね
87
端的に言えば、ビリヤニが既に(それなりに)浸透しているから、ということが言えるかと思います。
これがもし10年前であれば、
「こんなの偽物だよ」
と山岡士郎っぽくキメる人もいたかもしれませんが、…
続きは相談箱へ
#相談箱
soudanbako.com/user4589b5b342…
88
これ、一番迷惑こうむってるのはお店だけど、二番目はヴィーガンですよね twitter.com/j_sato/status/…
89
数年前の夏、ハナマサで買い物してたら、バーベキューの買い出し部隊と思しき大学生男子3人がいました。
カゴの中を覗くと、案の定、その「大雑把なバーベキュー」待ったなしの内容でした。
僕は思わず彼らを…
続きは相談箱へ
#相談箱
soudanbako.com/user4589b5b342…
91
この、
「確実によりおいしくなるのに、それによって大事な何かが失われる」
っていう感覚はとても大事だと思うんですが、なかなかうまく言葉で説明できないですね。
ピーマンの「だけスパ」は本当に美味しくて、何かを足すとさらにおいしくなるんだけど、それをするとなぜかガッカリする結果に。。 twitter.com/iy_cqut/status…
92
これぞ作る喜び食べる喜び。 twitter.com/obscure20201/s…
93
レストランに「行く人」の世間知に対して、「行かない人」が想像で噛み付いてるから噛み合わないし殺伐とするんだな。
行かない人にとっては店がどうなろうと関係ないからいくらでも残酷になれるし
94
基本的に高い店になるほど、飲食店は単に「等価交換のビジネス」ではなく「共同でパトロンになるシステム」の意味合いが強くなる。
庶民もパトロンになれる民主的なシステムだけど、それは同時に、庶民もノブレスオブリージュが求められるということでもある。
95
2年前に書いたやつです
飲食店を悩ます「客が水しか飲まない問題」、根源に“粗利率=料理15%・飲料60%”問題 biz-journal.jp/2020/03/post_1… @biz_journalより
96
生ビールが臭くてマズいのには2通りのパターンがある。
洗浄がいい加減で臭いパターンと、洗浄してるけど樽の回転が悪くてそうなったパターン。
前者だと速攻で瓶に切り替えるけど、後者でしかも好きな店だったら
「俺が一肌脱がねば」と、樽が空くまで飲み続けることがあります(真似しないでいい
97
日本だってせいぜい100年前まで、味噌汁だけ作ってあとは冷や飯に作り置きの煮物か漬物、みたいな世界だったわけですよね。
一方その頃欧米は、今よりしっかり料理をしていたはず。(簡素なスタイルもあったは…
続きは相談箱へ
#相談箱
soudanbako.com/user4589b5b342…
98
「楽にダシをとれる便利グッズ」的なものがいろいろ流れてくるけど、手間も時間も洗い物も量の調整も、
「鍋で沸かしてザルで濾す」
の方がどう考えても楽なのでみんな冷静になって。。
99
ダシをとるのがめんどいと思ってる人の多くが、ちゃんと取らなきゃと思い込みすぎてたりはしないだろうか。
ここは料亭ではなく家なので、ちゃっと放り込んでちゃっと沸かしてちゃっと濾すだけです。
沸騰直前〜とか、決して煮立たせず〜とか、あれはやりたい人だけでいい。濁って何が悪い。
100
「世界のスパイス料理」的なテーマでまとまった文章を書いてるんだけど、これほとんどの地域は大航海時代に端を発する食材や文化の混淆からスタートすることになるわけです。
そして必然的に、侵略、植民地、奴隷、という過去の蛮行を経て料理は成立する。