イナダシュンスケ(@inadashunsuke)さんの人気ツイート(新しい順)

76
冷しゃぶを作る時に必ず同時に作る「概念豚汁」。 豚肉を湯通ししたお湯で玉ねぎを煮て味噌を溶き入れます。豚肉のダシと脂の面影を残しつつ、肉は存在しない、概念としての豚汁。 生姜をがっつり効かせるのが大事。
77
サイゼリヤで女性ばかりの団体さん、他全員ランチセットをオーダーする中で1人だけ単品イカ墨スパゲティ大盛りを頼んでホットソースをドバドバかけている女性が黒ワンピースに黒ネイルで、 「スイミーみたいに仕上がってるな」 と好感を持った
78
「もしも自分が無限にお金を持ってたとしたら、それでもサイゼリヤに行くかどうか」 は、思考実験としてかなり楽しいので、各自やってみたらいいと思う。今回みたいな話の本質が見えてくる。 僕は熟考の末、ある種アクロバット的な論旨で 「やっぱり行く」 という結論に至りました。
79
例のサイゼリヤのやつ、反論というか叩いてる側にも「なんだかな」というのがちらほらあってちょっとモヤる。 「高い店よりサイゼの方がよっぽどうまい」とか「高い金出してるからうまいと勘違いしてるのでは」というのには、結局相手と同じレベルまで降りちゃってる狭量さを感じる。
80
かつてロイヤルホストではパスタは避けていた僕ですが、以前対談した時に平野紗季子さんが 「あれは私にとっては最高の油そば」 と言ってたのに完全に腑落ちして、以来時々食べるようになった。 パスタが食べたい時の選択肢と言うよりラーメンが食べたい時の選択肢。 言葉は魔力!
81
90年代のバッドテイスト。誰もが眉を顰めるような悪趣味を、違う文脈で取り上げることがカッコいいという風潮は、当時もあくまで限られた(閉じた)世界でのムーブメントだったけど、当時のクリエーター志望の青少年にとってはとてつもないインパクトだったんだろうなあと改めて思う福岡パルコの件
82
見よ、これが昭和のホームパーティだ! いやもちろん 「こんなご家庭は無い!」 わけですけど、少なくともこれを眺めてため息をつきながら 「いつか私も」 という夢は見ることができた、と言うことですね。
83
僕はお酒を毎日飲みます。 もはや前回の休肝日がいつだったかも思い出せません。 もちろんおいしく飲んでます。 でも、「お酒のおいしさがわからない」という相談者さんの気持ちも理解できます。 なぜな… 続きは相談箱へ #相談箱 soudanbako.com/user4589b5b342…
84
・昭和のオムレツ(の具) あんだけ盛り上がったら作らないわけにもいかないだろうと。 全国にいろんなパターンあるみたいですが、個人的にはやはりナツメグとパセリは必須。 ポロポロして食べづらいのが唯一の欠点と思ってたので、パン粉で繋ぎました。パン粉大正解!
85
我が家のやつはそこにナツメグがギンギンに効いてた。マッシュルーム(もちろん当時は缶詰)が入ってたこともあった。 千キャベとパセリが添えられ、ケチャップかけようとしたら止められた。 聞くところによると、ウスターソースやケチャップが加わったり、ジャガイモが入るパターンもあったようだ。
86
オムレツのバリエーションと言えば、挽肉と玉ねぎを塩コショウで炒めたものが中に入った昭和のオムレツが、どこでどうやって生まれ、どういうルートで普及して、そしてなぜ滅びていったのか、という謎がずっと気になっています。 どうも洋食屋ルートじゃ無さそうなんですよね。
87
刺身なんて別に一生食わんでもいい料理ですわ、と常日頃強がりを言ってる僕ですが、先ほど高知産のカツオを辛子醤油で食べたら悶絶しました。 山葵や生姜だったらここまでの境地には至らなかったことでしょう。 カツオにはカラシです。 いいですか? カツオにはカラシです。
88
世界よ、 これが愛知の喫茶店だ
89
例の常務を擁護する気は1ミクロンもないのですが、彼が言いたかったこと、というか言うべきだったことを勝手に超訳してみました。
90
天ぷらで一番うまいのは何か。 昔はナスと即答していた。あと季節限定でふきのとう。しかし最近ついに、海老天のうまさに開眼した。知ってました? 海老天って実はうまいんすよ。 でも一番は天カスなのではとも常々思っている。純粋天ぷら。純文学。純喫茶。
91
昔から平積みの本は絶対に一番上のを買うというポリシーを貫いていて、それが少し傷んでたらむしろ「善行を積めてラッキー!」と喜んでいた。 もしいつかカンダタになったら、 「あの時助けていただいたハードカバーです」 と、栞紐を垂らして助けてもらえるかもしれない。
92
蕎麦屋のレビューを見てると大抵の店で 「香りは弱いが喉ごしは良い」 「香りは物足りないがコシはある」 みたいな評価がやたら目に付く。 「香りが充分な蕎麦」って、実はイデアの世界にしか無い想像上の存在なのではないかという気すらしてくる。
93
自分がフレンチビストロやってた時でも、デザートの後にコーヒーを出したかったけど、それをやるとデザートに手をつけずにコーヒーを待つ人があまりにも多くて諦めました。 「コーヒーまだなんですけど!」って怒られたりもするしスタッフがかわいそうで。 twitter.com/lawkus/status/…
94
わたし柿ピーに関しては柿100ピー0を希望する過激派なのですが、この「かっぱピー」は世紀の大発明だと思っているのです
95
きっとちゃんとした会社がやってていいコンサルも入ったんだろうなと思う。接客のレベルも高い。実際なかなか流行っている。アルコールも良く出て客単も高そう。 たぶん自分はもう行かないけどいい店です。
96
味付けがやたら濃いのもそれっぽくはあるんだけど、なんとなく、作った人がちょうどいいと思うより意図的に更に濃くしてバランスが崩壊してる気もする。 「町中華は実は案外高い」の法則に則った値付けはカテゴリーごとに整合性もあって上手い。テイクアウトの弁当はぐっと安くしてるのも上手い。
97
内装やファサード、メニューや壁の品書きなどは「50年以上前の様式をピカピカの新品で清潔に再現しました」という感じで面白いと言えば面白いけど、ハードの作り込みに対してソフトが追いついてない印象も。
98
某所に最近できたビジネス町中華、チャーハンに刻んだナルトが入っててそれっぽさを演出してるんだけど、ラーメン自体にはナルトが入っていない。 これでは 「ラーメンに必須なナルトを仕入れてるからそれをチャーハンにも転用」 というストーリーが成立せず、世界観設定の甘い店、という印象を持った
99
かれこれ3年くらい励んでいる「味の素使いこなし自主トレ」、これまでの最高峰はこれだったんですが、ついに超えるやつができました→ twitter.com/inadashunsuke/…
100
とはいえ見捨ててもおけないので付箋を残して帰った。 ベトナム人英語分からないことが多いけど日本語もっと分からないからこの盛大な誤訳なのだろう、と。