101
102
インボイス関連で呟くと無知で払いたくない人扱いされる事がよくあるんだけど、今声をあげてる人の多くは実際は課税業者だったり税理士がついてたりなんらか先の対処は考えてる人が多い印象で、本当にヤバいのはヤバい事すら気づかず騒ぐこともなく当事者になる人が多そうなことだと思うんだけどなあ。
103
製造業等に派遣を入れるようになって20年、即戦力に頼って人材を一から作らなくなった現場では、技術を持つ人が育ってないって聞いた。
更に組織に属さず好きで技術を磨く個人がインボイスで駆逐されたら、ものつくり日本ってどうなるのかなあ…。
104
要支援化…?
負担を自治体に移すだけじゃなく、ランクを下げるってこと??
本当なら、受けられるサービス激減するよ…。
ケアプラン有料化、2割自己負担じゃ、サービス減って支払いは倍になるんじゃ…。 twitter.com/oki_fujiwara/s…
105
普通に考えて今減らしたら後で困ると思うんだけど。
食料自給率下げるようなことするのホントにまずいと思うんだけど。
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】(テレ東BIZ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/62b5d…
107
国が国民の財産をダメにするつもりなんだ…。
108
「犯罪の傾向が特殊詐欺から強盗に変わっている」(ミヤネヤ)
やめて~!!
109
発掘RTいいねして下さる方もいらっしゃるんで、何年か前にリクエストいただいて描いたらくがき、久々に出しときますね。 twitter.com/pinkjyoudai/st…
110
「八犬伝 」、今ならkindleアンリミテッドに全巻入ってます!
15巻全巻が読み放題になるのは「星のとりで」完結記念の期間限定ですので、お早めに!
刀剣乱舞の舞台の話、サイン会でもたくさんの方がされてましたが、気になる方にはぜひ、こちらをおススメください!!
amazon.co.jp/dp/B07MRJPZRQ?…
111
何度か言うてますが、こちらにある通り、ある程度の年齢になったら脳ドックおススメしておきます。
未破裂動脈瘤が見つかれば定期MRIで経過を見て、破裂の前に手が打てます。
100人調べたら6人は持ってるそうです。
頭痛持ちじゃないけど…とかも関係なく。
ご家族にくも膜下経験者がいる場合は猶更。 twitter.com/shinshi_cos/st…
112
短期間でよくこれだけ専門家の意見が集まったね twitter.com/bakanihakaten3…
113
色々疲れ切ってる時にこれやられたら、筆を折る漫画家はかなりの割合でいそうな気がする。
なんだ、やめさせるのはわりと簡単なんだ…と思うかもだけど、その仕事に命かけてきた人の心を殺すんだから、重いよね。 twitter.com/satanakia2/sta…
114
伝統的なものって、ある程度の型があるから魅力的なんじゃないんかなぁ。
その中で遊ぶ、上手にこなす、守る、崩すを、自分や他人と競うことも、面白さのうちなんではないんかしら。
なんでもありにしちゃったら,却って「それであること」の意味も魅力も失う気がするんよ。
115
まず、「猫を手放したい」って言葉に抵抗がない人たちが考えたサービスなんだよねこれ。
で、「猫を手放したい」って項目を、気軽にクリックできる人たちが登録するサービスなんだよね。
月額380円で、飼いホーダイ手放しホーダイなんだよね。 twitter.com/pinkjyoudai/st…
116
「AIにやらせればいいじゃん」で若い絵師を育てなかった結果、新しい個性を生み出すせる人間の絵師が消え、過去の再構成であるAIも新しいものが描けなくなり、歪みが起きても直せる人類はいなくなり、エンタメ絵という表現自体が死に絶えていくのね…なんて懐かしのSF展開に想いを馳せるなど。
117
その職業に就いてる人たちが悲鳴を上げている、何割もの人が現実として廃業を視野に入れているというだけでも、異常だ、非常事態だと気が付いた方がいいと思うんですよな。
酪農の話にしてもインボイスにしてもだけど。
普通は無いでしょう、そんなこと。
118
今ですら「継ぐ人がいないので…」という技術がこれからいくつ失われるだろうって思う。
ペンペン草も生えない国になるでな。
121
そういえばうちのアシさんズ、長年うちの仕事をしてくれてるんで時代背景はバリバリ描けるけど歴史には興味ないライト勢なんだけど、今年の大河、「ビジュアルが砕けすぎてて嘘教えられてるんじゃないかと不安になる」だそうで、入りやすさを狙った筈がむしろ警戒されるという残念現象も起きてるかも。
122
「サービスが減る」ってどういうことか、例えば現状の要介護1〜2が要支援1〜2に落ちるなら、介護保険内で週に3〜4日いけてたデイケアが1〜2日とかに減って、家族が丸一日世話しなければならない日数が増えるとか、訪問介護は無理になったりとか…。
実費で払えば可能かもだけど高額負担になるかと。
123
「いま宣伝しないでいつするのだ」とアシさんにも言われたんで宣伝しときますね。
寿恵子ちゃんの萌えを手軽に理解したい方は、こちらどうぞ!
現八と信乃の見せ場が出てくる3巻あたりはアンリミテッド(読み放題)でもよめますからね!
amzn.asia/d/2FAKWae
124
特殊詐欺は注意してれば避けられるかもだけど、強盗はどう避けたらいいか分からない!!
ちなみにオートロックマンションやタワマンでも入られるって記事も読んだよ!!
125
私の時代物好きの最初の入り口が、人形劇「新八犬伝」でした。
きっと生涯続く人生の楽しみと、犬士たちに出会わせて下さったこと、感謝します。
どうか安らかに。
人形作家の辻村寿三郎さん死去 89歳 NHK人形劇「新八犬伝」など手掛ける(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c839e…