碧也ぴんく(@pinkjyoudai)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
ツイッタさんの間引きのせいでご覧になってない方もいらっしゃるかもなんで、先月描いたラインハルトとキルヒアイスくっつけときますね。 発売40年おめでとうございます!! いまだ新たなファンが沼落ちし続けてるほんとに凄い作品!
152
わしの八犬伝も雑誌休刊→移動を繰り返してやって完結できたんですが、それも連載時、移動後の雑誌のアンケート順位をひっくり返すぐらいには熱い読者さんたちが作品について移動してくれていたので可能だったことのもようです。 ですんでよく言う通り「推しは推せるうちに推せ」これほんとにほんと。
153
そういや昨日ゲゲ妹(医療現場にいるひと)と話したんだけども、やはりコロナはかなり手強いらしく、「症状としてはインフルよりきつい、それより後遺症が一番問題」という印象だそうで、「とにかく後遺症がね…」とため息とともに何度も繰り返していた。 絶対に甘く見てはいけないと思うんだけどな。
154
「部屋とYシャツと私」は、あの歌詞が書かれた時代の適齢期女性が刷り込まれてた幸せのかたちというか、男性を上手に操作しながら、うまく盛り立てて機嫌よく養ってもらうことこそ賢い女性の生き方…みたいな教えが、女性向けお洒落雑誌にも書いてあったりしたわけで。
155
大手企業(100社ほど)のみの夏のボーナスの平均額を出して発表するってあれかしら、ベストセラー作家さんのみで平均発行部数を発表する感じ??
156
国民年金5万円台維持って、サラッと激しく減額されてる事実にも膝崩れしそうだけど、厚生年金で穴埋め、でブチ切れてる人が多いのなんで? 国民年金は基礎年金だから、ここが減ったらどっちにしろ厚生年金受給者の受取額も減るし、厚生年金の受取額を減額するって話ではなくない? 自分誤解してる?
158
天狗いたもん #らんまん絵
159
NHKニュース 食料需給逼迫に備えて、農林水産省が新しい制度の検討に入った…って聞こえたんだけど。 買い占めを防ぐために国があれこれ決めると…? 配給みたいになる日が来るってこと?怖いんだけど。 独自ニュースらしくてぐぐっても出てこない。
160
八犬伝、Kindle少女漫画とDMMでランキング入ってるとな…。 刀剣乱舞、改めてすご…。 読んでくださる皆さま、推してくださるみなさま、ありがとうございます…(深々礼)。
161
そもそも話し合うってことに向いてないんじゃないかこの人たち #鎌倉殿の13人
162
花粉でもウイルスでも自分で自分の身を守る自由はあるはずなんですが。 そんなことまでとやかく言われなければならないんでしょうか。 twitter.com/inosenaoki/sta…
163
政治の話題は見たくないという人も相変わらずおるやろけど、ニュースが情報ツールとして機能してないこともよくある時代だけに、目に触れるだけありがたい気もする…。
164
実家暮らしがトレンドになってるけど、独り暮らしだと否応なしに家事は自分がせねばならないけど、実家暮らしでもある年齢あたりを境に、家族の分まで家事を自分が引き受けねばならなくなってくるから、どっちにしろ料理洗濯掃除等の家事全般、性別問わずできるようになっといた方がいいと思うよ。
165
結局「ひとばん水につけて栗くり坊主(栗剥き専用ハサミ)で剥く」というのが一番無難で手早いという結論に落ち着いて、お手頃価格の良い栗を見つけては、剥いて砂糖をまぶして脱気シーラーで密封してから冷凍してます。
166
漫画の場合はアシさんにいろいろ学んでもらいながら安くてもお給料と食事は出すのが慣習なんだけど、何十年も原稿料相場が上がらず印税も伸びない現状ではどうにも苦しくてアシさんを育てるのは無理、最初からできる人に在宅出来高でお願いしたい…という流れになりつつあるんだよね。>RT
167
長野の立てこもり事件、投降のため出て来る容疑者がしっぽ振るわんこの頭を撫でていく姿がテレビカメラに映ってたけど(姿ははっきり見えないけどその動作はわかった)、なんらか事件があった時、そこに飼われている動物はいないのか、もしいたらその子はどうなるのかどうしても気になってしまうよね…。
168
本日9月9日、重陽の節句。 ジークフリード・キルヒアイスの命日です。 毎年使い回してたんですが、久々に描き下ろしたぞキルヒアイス。 #銀河英雄伝説
169
おいおいおいおいおいおwwwww 現八×信乃か!!! (仕事場大受け) #朝ドラらんまん
170
原稿料が下がってもアシ代は下げず、インボイスもアシさんの仕入れ控除分も被ってギリギリまで踏ん張ってから倒れる漫画家さんもいっぱいいると思うんよな。>RT
171
武田ゴードン勝頼 #どうする家康 #どうする絵
172
コロナで喉痛すぎて飲み込み苦痛でふと思ったけど、こんなドリンクもありますえ。 食が細くなった母用に注文した直後に入院して使えなかったんだけど、少量で栄養がとれて、少しとろみがつけてあるんでつるりと飲み込めて、具合悪いアシさんに出したらすごくよかったらし。 アマゾンや楽天で買えます。
173
「年商1000万円行かないような個人事業主は」と言う人もいるけど、例えば印税で年商1000万円稼ごうと思ったら、最低1億円売り上げないとあかんってわかってますかね。 企業の下請けで仕事するフリーランスなら、自分の労働力だけで1000万円稼ぐ感じ。 しょぼい零細と断罪するのは簡単だけど、個人よ。
174
これ去年から何度か話題に上がってるし、改めて記事も読んだけど、外れるのは国の介護保険制度から、まず地方自治体に移行するという話なので、とりあえず、すぐすぐには放り出されない筈です。 ただ、自治体も負担が重くなったところから支えきれなくなっていくんではと思うので、時限爆弾だよね…。 twitter.com/teyunta1123/st…
175
一連の流れや過去のご無体依頼の話を眺めるに、「イラストなんてAIで作ればタダ」と気づいた広告主が「××風」とAIに描かせた絵が、そのまんますぎて阿鼻叫喚…という未来予想図が見える気がする。 依頼された側が色々な思いを抱えつつ、ギリギリのラインに調整して描いてきた部分もあったろうから。