901
ロシア、キエフ住民に脱出する様警告、ロシア、キエフに大規模攻撃開始、ロケット弾首都を襲う(イエルサレム・ポスト)
902
「80年たった今も不名誉な日」 バイデン氏、真珠湾攻撃めぐり声明(朝日)、欧州では英国がドイツ攻撃で陥落の瀬戸際、米国の参戦を望むも米は「中立法」、三国同盟の一角、日本に米国を攻撃するように仕向けたのも歴史の事実。それを日本が理解しなかったのも歴史の事実。
903
NHKもここまで言わざるを得なくなったか「安倍元総理が銃撃されて死亡するという衝撃的な事件から、8月8日で1か月。歴代最長の政権を築いた宰相との評がある一方、数々の疑惑を残したと厳しく指摘する声もあり、その評価はまだ定まっていない。」 twitter.com/nhk_news/statu…
904
「自民党総裁選安倍氏・麻生氏、主導権確保は困難に」(日経)。本来なら麻生氏は自派の河野氏推進で主導権取れるはず、世代交代恐れ消極的。安倍氏に至っては高市氏という時代錯誤を支援するしか道がないのか。いずれにしろ安倍・麻生の影響力後退は望ましい現象。岸田氏はどこまで距離をおけるか?
905
みんな与党になりたいんだってさ。「“野党の国対委員長会談 今後開催せず” 立民 馬淵国対委員長」(NHK)
906
組織的にマスコミに出なくなったのはTPP論議の頃に東京12区選出の大西英夫議員が総務委員会でNHK予算審議時「孫崎はとんでもないことを言ってる。NHK会長、彼を出すんですか」と言ってから次第次第にでなくなった。彼がTPPに詳しい訳でなく上の誰かに言われての発言でしょう。そういう国です。 twitter.com/magosaki_ukeru…
907
孫崎享「ウクライナ問題で悪いのはプーチン大統領だけなのだろうか?」 日本外交と政治の正体(日刊ゲンダイ引用)NATO拡大が最大の問題。今はしないと何故米国、NATO,ウクライナが言えないのか。何故この問題を日本のマスコミが取り上げないのかch.nicovideo.jp/magosaki
908
事実なら大変な事。政府はそう思っているだろうし、高齢者層、かつ将来の高齢者層も、その影響を真剣に考えてこなかった。今なら防衛費など様々な費用を抑制できるのに。 twitter.com/mirai_youme/st…
909
バイデン氏は演説し、「今後数週間、数か月にわたりウクライナに支援継続の必要がある」と強調、議会へ支援要求。ホワイトハウスによると、330億ドルの主な内訳は、軍事支援約200億ドル、経済援助に約85億ドル、医薬品や食料品の提供を含む人道支援に約30億。計330億ドル(読売)
910
もう止めてくれない。騙されるセリフを吐き続けるのは。1ドル140円なら平均賃金は年三万ドルと90年と90年ごろに戻る計算。賃金では韓国とは11年には二倍の開きがあったのがドル建てで並ぶ。購買力平価では韓国の方が上。 twitter.com/gueroguero2002…
911
まずは既存の合意事項を遵守すれば軍事衝突にはいかない。①台湾問題では「台湾は中国の一部」という中国主張を理解する、②尖閣ー棚上げ合意と日中漁業協定。これらを無視して対立拡大に寄与している人は何を考えているか→考えてません。米の指示遵守です。 twitter.com/chisoy8/status…
912
米国は2002年、国際刑事裁判所(ICC)の条約を批准する国々を脅迫することを目的とした米国軍人保護法を成立させた。この法律はハーグにある裁判所により拘束される米国人の解放に軍隊の使用を許可する 「ハーグ侵略条項」を保持。驚きの米国支配構造。ch.nicovideo.jp/magosaki
913
自公連立政権になったら、自民党の政治家が「南無妙法蓮華経」を称えるようになる訳ではない。一定政策の実現に協力するまでの事である。まし協力は「野党合意」のような政策協力であり、合意ができない政策は実現できない。立憲がマルクスを唱え始める訳でない。何でこういう分別が出来ないのだろう。 twitter.com/OnkHTjgnlJ8kaZ…
914
田崎史郎氏が7日、TBS系「ひるおび!」「小渕さんの時、クリントン、当時米大統領、韓国金大中大統領、来られている。今回米大統領も韓国大統領も来られる予定ない。国葬にしたから来るというものでもない」MC恵俊彰「弔問外交は自民党葬でもできることになるのですよね」( デイリーS)
915
毎日「岸田内閣、支持率50%届かず”甘利ファクター甘く見ていた”。甘利氏記者会見で”説明責任を含めて責務を果たし終えたと考えている”と主張、調査では5割以上が甘利氏起用を”評価しない”と回答。甘利氏と秘書がURと補償交渉中業者から現金受理とされる問題の影響を指摘する向きは多い」
916
トランプの時はNATOのウクライナ拡大は推進しなかった。朝鮮半島では対話は志向し、米韓軍事演習の活発化で緊張を高めなかった。下院議長の台湾訪問を許し危機を増長することはしなかった。トランプ批判の方々、上の政策が世界の平和にTの方が良とは見えないのですかね。貴方方軍産複合体万歳の方々? twitter.com/magosaki_ukeru…
917
プーチン氏、かつて安倍元首相に「NATOの東方拡大への不満」伝えていた( 読売02/27 18:08)
918
第二次大戦後米軍占領。当初戦争関連者を排除するも冷戦で戦前の勢力復活。政界ー岸ら、報道ー正力、緒方、司法ー田中長官、検事総長ー井本・布施ら公安検事。彼ら旧勢力が米軍背景に勢力拡大。こうした事例は世界史史上でも稀。通常は占領協力は基盤薄い新勢力。 twitter.com/IwamiToru/stat…
919
産経にまで酷評される。で岸田内閣支持率は上がる不思議な国、「露ルーブルにも負けたか。円の独歩安、ウクライナ侵攻に伴う制裁で暴落した露ルーブルに対してすら値下げ続け。米欧がコロナ禍「出口」に向け肥大した金融緩和の引き締めに転と裏腹に、低温経済下で緩和を続ける日本の国力低下を物語る」
920
政権の蜜はアーマイよ、日経「国民、参院選でも自民に接近。維新との京都の推薦は維持。文書は撤回。維新との合意文書に”政権交代を実現”が入っており、自民から反発」どうしようもない党だ。維新より自民寄りということじゃないか。マスコミも国民を野党扱い止め、「準与党」と書いて下さい。
921
前川「(名称変更相談は97年。前川さんは当時、窓口の宗務課長)オウム真理教事件の2年後。世間はカルト教団への警戒心、活動状況を調べさせたら、変化なし。実態同じ、名前だけを変えるのは矛盾。2015年変更承認。大臣は安倍派の下村博文氏。次官は旧科技庁出身経緯詳しくない」
922
NHK11ー13日全国世論調査。岸田内閣を「支持する」は、先月調査より5ポイント下がって33%、「支持しない」は46%。「支持する」は、4か月連続で最低を更新。
923
「辞任の山際氏 党コロナ本部長に ”まだまだやりたい”と意欲」(FNN)やる気の問題じゃないでしょう。元統一教会との関係で辞任したのでしょう。閣僚から党幹部に籍を移せばいいという問題じゃないでしょう。本人も任命責任者も何か重要な視点が欠如。 twitter.com/magosaki_ukeru…
924
森 ゆうこ③負の遺産、異常な円安と物価高で生活は苦しくなる一方。10年も続けた異常な金融緩和から無事に抜け出すことができるのか。令和の大増税でいよいよ国民の生活を壊そうとするのかもしれません。
925
政府国葬費用、警備費8億円程度、外国要人の接遇費6億円程度とする概算額を公表。会場設営費約2億5千万円合わせた総額は16億6000万円程度。政府はこれまで「国葬後に精査」、世論・野党批判に配慮し、一転し公表。蓮舫氏は「法的根拠なき国葬に巨額の税金。声を上げることは力」(スポニチ)