76
3月19日午前、那覇地裁は2016年4月に辺野古新基地建設への抗議活動中に米軍に拘束された芥川賞作家の目取真俊さんに対する中城海上保安部の緊急逮捕は違法があると判断した。人権侵害や憲法違反に当たると国を相手に損害賠償を求めた目取真さんが勝訴した。ryukyushimpo.jp/news/entry-890…
77
78
79
若者たちがイハ洋一必勝のため県内各地域で街宣キャラバンを行っています。
イハ洋一を何としても国政へ送りたい。沖縄の声を国会へ届けてくれるのは、イハ洋一だけ。
熱い訴えを多くの支援者へ広げてください。
私たちの1票が政治を変える。私たちの声かけが沖縄の未来をきりひらく。
80
1月30日超軟弱地盤の大浦湾埋め立て予定海域の地盤改良で、政府が2万本の砂の杭を打ち込み、地盤強度を高める工法を検討していることが分かった。複数の関係者が明らかにした。工事の長期化は避けられない状況だ。鉄鋼スラグの投入も検討とされ海洋環境への影響が懸念される。okinawatimes.co.jp/articles/-/379…
81
82
83
南西諸島、宮古島、石垣島の住民の合意のない頭越しの基地建設に反対をします。
「自衛隊のための基地であって米軍に使わせない」
この約束はやぶられ、日米合意で米軍が離島基地を使うことが約束されてしまっています。
沖縄の立場を国会で伝え、沖縄が再び戦場にしないために全力で取り組みます。
84
オナガ雄治・那覇市長候補の母・翁長樹子さんは、いつも力強い発信をしています。皆で応援して、オナガ雄治候補を那覇市長にしていこう。その為には、一人でも多くの方に声を掛けましょう。・ twitter.com/tamakidenny/st…
85
10月14日の県民広場・オナガ雄治街頭総決起大会での翁長樹子さん(候補者のお母さんで4年前に亡くなった翁長雄志前知事の妻)のパワフルな挨拶。故翁長雄志元那覇市長の正統な継承者と〝自称〟する相手候補に痛烈なパンチをくらわしている。
youtu.be/skDJoyeI1NA
86
土地が取り上げられ、勝手につくられた広大な米軍基地。基地によって沖縄の経済が本当に発展をしていません。
当時の沖縄県は「基地のない平和な沖縄」にしてほしいと政府に対し『建議書』の中で強く訴えました。
県民投票で示した72%以上の辺野古新基地建設反対の民意を再び示していこう!
87
88
2月14日の県民投票告示日。菅官房長官は「政府の立場の原点は世界一危険な普天間飛行場の危険性除去」と繰り返すが、1996年合意から今まで23年、さらに今後10数年、合計30~40年も危険を放置して何が原点だ‼ 前・仲井真県知事との今月18日までの5年以内普天間運用停止の約束も反故にしている。 twitter.com/shin919infinit…
89
90
91
6月12日、外交防衛委の質疑冒頭、防衛省が新型コロナ感染で止まった辺野古新基地建設工事を再開したことに抗議した。公表された2月、3月の環境監視等委員会調査では、辺野古の土砂運搬船が入る大浦湾工事海域でジュゴンの鳴き声が確認されており、ジュゴン確認が最優先課題だ。okinawatimes.co.jp/articles/-/571…
92
1月25日、辺野古新基地に陸自が「水陸起動団」を常駐させることを米海兵隊と極秘に合意していたことが明らかになった。米軍基地負担軽減のためではなく陸自オスプレイや水陸両用車となどの配備や大幅な機能強化が図られることになる。辺野古新基地建設は絶対に認められない。okinawatimes.co.jp/articles/-/697…
93
玉城デニー沖縄県知事より「平和で誇りある豊かな沖縄をつくろう」と応援メッセージが届きました。
知事にはイハ洋一勝利のため、連日、支持拡大や応援を頂いています。
玉城デニー知事とともに「命どぅ宝、平和こそ暮らしの原点」、沖縄を二度と戦場にしないために全力で取り組みます。
#参議院選挙
94
加藤勝信厚生労働大臣の言っていることは全く当たらない。私も市長として児童医療の無料化の拡大を推進したが、彼の言っているようなことは全くなかった。沖縄県ではデニー知事によって県内全市町村で中学卒業までの児童医療無料化が行われ、県民に喜ばれている。 twitter.com/emil418/status…
95
96
4月20日最終日、コザ十字路での打ち上げでヤラともひろ候補は「玉城デニー知事が守ってきた沖縄第3区のウチナーの議席を受け継ぎ、しっかりと守り抜き、そして沖縄の民意、沖縄の声を今一度国政へ、そして全国の皆に沖縄の民主主義を無視するなと訴えてまいります」と決意を語った。三色旗は学会の旗。
97
8月23日、驚きだ。事実上の空母に改修される護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍機と日本側が伝えていた。誰のための安全保障だろうか。F35戦闘機の爆買い、イージス・アショア同様に、安倍政権の「アメリカ・ファースト」を象徴する出来事だ。
huffingtonpost.jp/entry/izumo-ku…
98
三日攻防に入りました。この三日間で勝敗がわかれるほどの厳しい選挙戦となっています。ぜひ、全県・全国から一人でも多くの方に那覇市長選挙でのオナガ候補への投票呼びかけをお願いします。 twitter.com/shimagurumi/st…
99
100
今回の参議院選挙、立憲民主、国民民主、共産党、社民党の各立憲政党にはぜひ頑張ってもらいたい。政治に失望して投票してこなかった多くの老若男女には山本太郎の「れいわ新選組」はどうだろうか。政治への参加を呼びかける山本太郎の本気度に拍手したい。
twitter.com/nunnun106/stat…