ジェット・リョー(@ikazombie)さんの人気ツイート(新しい順)

ソウルシリーズはあくまでゲーム的なルール(徹底的に誇張され、戯画化されたルール)での楽しさを追求したシステムが魅力であり、海外オープンワールドゲームの主流が目指す、「本当に息づいてるかのようなNPCに満ちた世界」とは、やりたい方向性がそもそも違うと思うんですよね。
じゃあその代わりにプレイヤーが得られたものはなにか、と言われたら、「どこまで行っても観たこともない景色が広がっており、ヤバそうな敵がウロついており、攻略の自由度が桁違いになったソウルシリーズ」であり、それってつまり最高ってことじゃないですかね……?
エルデンリングの敵NPCの挙動は、おそらくソウルシリーズの敵AIをほぼそのまま転用したAIによるもので(もちろん大小さまざまな調整はしてると思うけど)、周囲の状況に合わせた知性ある振る舞いをしないので、「オープンワールド」というジャンルのキャラとして見るとまあおかしいっちゃおかしい。
例えばプレイヤーがある拠点に殴りこんで敵と乱闘になっている間、ちょっと離れた場所にいる敵はボーッと突っ立ってたりする。よくあるオープンワールドゲームのように、拠点全体が警戒フェーズに移行したり、追撃してくるキャラと周囲を取り巻くキャラに分岐したりもしない。
なので、敵も味方も現実世界のようなリアルさでリアクションし、広大な世界の中で生きているように振舞うことを大目標の1つに据えて、競って進化してきたオープンワールドというジャンルの文脈でエルデンを語られると正当な評価が下されない可能性が高く、フロムはそれを避けたかったのでは。そもそも
エルデンリング、公式の情報だと「オープンなフィールド」「広大なフィールド」という表現をしており、「オープンワールド」という言い回しを慎重に避けてるのは何故なんだろうと思ってたんだけど、プレイを進めてみてなんとなく理由が分かった気がする。(続く
フロムが突然エルデンリング序盤の分かりやすいTipsを公開してるの、有難いとか優しいじゃんとかより先に「えっ、どしたん急に怖い……」という感情が湧いてくる eldenring.jp/newsdetail/new…
エルデンリング、キャラクリだけしました。 「死にゲーの世界に異世界転生してしまった両津勘吉がエルデの王を目指す」という脳内設定でプレイすることにしたので今回も楽しさ5割増しぐらいになってます。とりあえず生命力をガン上げする方向で進めます。 #PS5Share #ELDENRING
文庫本の裏表紙に書いてある解説の惹句、さすが出版社の文章を扱うプロがコントロールして策定されてるだけあって下手な商品広告のテキストよりよほど購買欲をそそるものがあって大好き。なんならここだけ独立して鑑賞したい。
私の考える「丁寧な暮らし」は、やりたい新作ゲームは必ず予約しておいて事前DLで発売日0時からプレイできるように心がけるとかそういうやつです。
アマプラ入りしてた『JUNK HEAD』面白かった! 『BLAME!』の放浪パートが好きな人にはたまらん内容だと思う。クールさと生理的嫌悪感がゴチャまぜになったビジュアル、意外と間口の広いギャグの数々、そして風変わりだけど燃えるところはちゃんと燃えるストーリー!黒い3人組ちゃんが最高のキャラ。
DbDに貞子追加の流れでアンザイさんが「映画『貞子3D』では石原さとみが鉄パイプで大暴れする」と言ってたので気になってネトフリで観てみたら、マジで石原さとみが鉄パイプ殺法で量産型貞子を次々に殺していて大笑いしてしまった。物理攻撃で貞子を3体ぐらい屠った人間って石原さとみだけなのでは…?
マタタビを摂取しすぎると猫もヤク中みたいになるのかなと思ってちょっと調べてみたら、例外はあるものの基本的にいくら摂取しても依存性も副作用もないらしく、そんなノーリスクでハイになれる物質が人生の傍らにある生活って最高じゃないですか?猫になりたい(3ヵ月ぶり50回目)
友人知人が確定申告に立ち向かう姿勢、毎年だいたいこれ
Sifu、歳を取ると「最大HPが減って攻撃力が上がる」という超シンプルな仕組みだけで、老うごとにガンガン攻め入らずに敵の攻撃を受け流してから仕留める重要度が増して、プレイヤーが自然にカンフーの老子っぽい動きを取るようになっていくというアイディア考えた人天才じゃないですか。
死ぬたびに歳をとるカンフーアクション『Sifu 師父』にイップ・マンのテーマをかぶせて布教用トレーラーを勝手に作りました。 Sifu、マジで衝撃的な完成度と面白さなので今後のアクションゲームの1つの指標になると思います。やってる人全員褒めてる(私調べ) @SifuGame #Sifu #SifuGame
これ、どこ発祥の「意見」なのだろう。ゴジラKOMはレジェンダリー側の脚本が親子ドラマを盛り込みすぎでグダグダになってたのを、東宝側が「人間ドラマパートをもっと削ったほうがいいで」とかなり強めに赤入れしてあの形になったとレジェ/ゴジコンの制作陣から聞いたことあるので違和感あります。
八尺様とかスレンダーマンっぽいのも出てくるらしいので気になる方はこちらで。 youtu.be/HbGE-Uvce8Y
銃火器の代わりに手印を結んで悪霊払いするFPS『Ghostwire: Tokyo』、めちゃくちゃ面白そう。グレネードの代わりに御札!
蜘蛛生活アクション『WEBBED』面白い!どこでも自由に糸を張れて、慣れれば巣も作れちゃう。チュートリアルで求愛ダンスの仕方とか糸の使い方とかクモっぽい動きを一通り覚えた後、「R2:レーザー発射」という項目が出てきて「!!???」ってなるんだけど、R2押すと本当にフツーにレーザー発射します
RPGとかに出てくる剣の中心に入ってる溝みたいなやつ、なんとなくそういうデザインなんだろうな~と深く考えたことなかったんだけど、実利的にエグい理由があったことを今読んでる本で初めて知りました。 (読んでるのは「古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル」ちくま学芸文庫)
『スパイダーマンNWH』、途中で「主題歌にするならあの曲がピッタリだなー」と○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/OhU0lVZH#all
左のキャラを実写映画にしろって言われて、デザインの各要素を忠実に残しつつリファインして右にしたの、マジで天才の仕事って感じですよね。
「このシリーズもしかして最後全員死ぬ…?」と娘が言い始めた。死ぬよ。
よりにもよって次はこれを読もうとしてたので「うん、とりあえずファーブルかとかココ・シャネルあたりから読もっか!」と押しとどめました。絵が子供ホイホイすぎる。