552
見下ろし型シューター『THE ASCENT』おもしろい!
小規模スタジオの作品とは思えない圧倒的密度のサイバーパンク世界を眺めてうろつくだけでモトが取れるレベルなんだけど、好きなファッションに身を固めてカバーアクションを使いながらサイバネギャングにカチコミかけると脳汁ドバドバ。 #PS5share
553
『HUNTER×HUNTER』が現在地球上で産み出される創作物の中で一番面白いのは疑いようない事実で、そんな世界遺産レベルの崇高な芸術が少年ジャンプなる270円程度の安雑誌に掲載されて毎週全国のコンビニなぞで入手できてしまう普段が異常なのであって、これは休載ではなく正常なペースに戻っただけである
554
あと玄関口で家主から「この団地は壁の隙間からハウスダストが出てくる、毎日咳が止まらない」と玄関口で愚痴られて、部屋に入ってみたら明らかに掃除をまったくしてなくて埃まみれだった家とかもありました。懐かしき、わが青春の日々。
556
iPhoneは、
・年々、大きくなっている
・ホームボタンや端子等をそぎ落としている
ので、最終的にこうなるのではないか。
557
父親が子育てしただけで「イクメン」とかわざわざ名付けられて特別な存在みたいに扱われる状態がそもそもおかしいのであって、イクメンなんて言葉は「毎日ご飯たべるメン」とか「毎日お風呂はいるメン」ぐらい無意味なカテゴライズであるという共通認識が早く出来てほしい。
558
559
『背後で爆発が起こって振り返らずに歩く男』のシーンを最初にやった映画は何だ?と海外サイトで議論されてて、マッドマックスかブルーサンダーあたりかと思いきや、意外な結論はキューブリックの『突撃』(57年)。確かに原型はこれかも!
560
トトロのラストで母の退院後の様子が映るが、サツキは意図的に他の女子と区別が付きにくく描かれている。これは母が帰ってきたことで、サツキが家族の母親的役割を担う責任から解放され、年相応の「普通の女の子」に戻れた事を表している #となりのトトロ
562
節子「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」
清太「実はホタルは成虫になると口器が退化するため、一切食事ができない。そのため幼虫時代に蓄えた栄養が尽きるとすぐ死ぬのである」
節子「お、おう」
563
八尺様とかスレンダーマンっぽいのも出てくるらしいので気になる方はこちらで。
youtu.be/HbGE-Uvce8Y
564
565
『イルカやクジラに人間同様の権利を!』と主張してる海外のアレな団体のサイトいくつかあるけど、トップページに明らかにイルカ本人に許可をとってないイルカの写真掲載してて肖像権モロ侵害してる。
566
567
『スター・ウォーズ』すごかった。普通に観ても楽しいけど、その裏で実はSF映画史に残るぐらい重要かつ象徴的な意味を持つ場面があったと思います。その辺をまとめました。ネタバレ全開なので、観た方のみご覧ください。 ocnis.petit.cc/lime/2513989
569
カムチャッカの若者が
キリンの夢を見るとき
日本の社畜は働いている
メキシコの娘が
朝もやの中でバスを待つとき
日本の社畜は働いている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝がえりをうつとき
日本の社畜は働いている
570
ラスアスPART1リメイク、アンロックでジョエルが「バレットタイム発動」「致命弾発射」「矢がなぜか爆発するようになる」とかめちゃくちゃな能力を習得できるので、組み合わせると完全にバカゲーになる。これが俺のラストオブアスや。 #PS5share
571
残業してるみんなでクッキー1箱を分けて食べたんだけど、40代の社員がクッキーをかじって咳き込み、それを見た別の40代たちが「40代にもなってクッキーを自分の唾液だけで食べるなんて無茶だ」「お茶か水なしでクッキー食べるとかマジ無理」と話してたのが今週一番切なかった
572
『Dead Space』やった方なら分かってくださると思うんですが、これは別に「ア~イザックック!人間の死体を粉々にするのは楽しいザック~!」みたいな猟奇的な気持ちでやってるのではなく、攻略を有利にするための事務作業でやっています。
573
普段あまり映画観ない人から「何か面白い映画教えて」と聞かれた時は「今まで観た中で好きな映画とつまんなかった映画一本ずつ教えて」とまず尋ねるとその人向きな作品を選びやすい。好きな映画も嫌いな映画も無いと答える人はお勧めしてもどうせ観ないのでマーターズなりミストなり好きにお勧めしよう
574