426
検査なしで診断可能に⁈
2年経っても十分な検査体制を整えなかった政府の無能丸出しな対応です。
37.5度4日間が検査抑制策なら、これは検査放棄策。感染対策として、よりたちが悪い。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
427
「感染拡大の原因であるとの明確なエビデンスはない」と時期尚早のGoTo政策を強行してきた先に今の数字があります。明確なエビデンスがないのは、経路不明者の主な感染理由が「飲食」であるとの分科会の指摘も同様です。にもかかわらず、緊急事態宣言の急所が「飲食」なのはご都合主義も甚だしいですね twitter.com/YahooNewsTopic…
428
加藤官房長官は、一般的なお願いであり、要請に応じないからと言って不利益は生じない、と説明していますが、法的根拠のない優越的立場からのそのような“お願い”は、圧力にほかなりません。 twitter.com/nhk_news/statu…
429
「移動では感染しないとの提言」がGoTo推進の言い訳に。市中感染が広がり検査必須でもなく、なぜ「感染していない」前提が成り立つのか?「移動では感染させないとの提言」なら辻褄が合うが、それでは感染疑いの人への「公共交通機関の利用を避けて」の移動推奨に矛盾する。
news.yahoo.co.jp/articles/653dd…
430
431
432
助けを必要としているのはウクライナだけではありません。ミャンマー国軍による暴力の即時停止と民主体制への早期移管のために、日本政府は強い決意と目に見える行動を起こし、ミャンマーで迫害を受けている方達も難民として人道的対応•支援をすべきです。 twitter.com/ReutersJapan/s…
433
どの学説を採用しようとも、どの政策をとろうとも、経済政策とは最終的には、GDP=C+I+G+x-yの数値をあげることが目標なわけです。コロナウイルスのため、C(個人消費)、I(企業投資)も縮小、x-y(輸出入)もダメ。となったら、G=政府支出を大幅にあげるしかないじゃないですか。
434
>2日連続で抗原検査を受けるも陰性。
>舘田氏「なぜもっと早め早めに、PCR検査をやらなかったのかと思う」
>舘田氏「なぜもっと早め早めに、PCR検査をやらなかったのかと思う」
>舘田氏「なぜもっと早め早めに、PCR検査をやらなかったのかと思う」
※舘田氏:コロナ対策政府分科会メンバー twitter.com/vogelsang7/sta…
435
東京オリパラの経験って、「毎日検査した選手村では感染拡大防げましたが、検査不足の国内は感染爆発しました。検査、大事ですよ!」っていうことですかね? twitter.com/Sankei_news/st…
436
18日間の選挙戦、たくさんの皆さまからの応援に心より感謝を申し上げます。結果は残念無念でありますが、このままでは物価高も止まらない、所得格差も地域格差も広がるばかり。民主主義とは本来国家権力との戦いです。命と暮らしを守るために野党第一党としての責任を一層果たしていく覚悟です。
437
日本医師会などが医療緊急事態を宣言した。菅総理は自身の采配に人の命がかかっているという自覚が本当にあるのか。支持率云々ではあるまい。総理大臣として全力を尽くすのが当たり前ではないか。全力で取り組んだ結果が現状ならば、失敗を認め早々に退陣されたし。 twitter.com/kyodo_official…
439
今日から第203回国会が始まりました。
この後13時〜開会式、14時〜衆院、15時〜参院でそれぞれ本会議、総理大臣の所信表明演説があります。菅総理はご就任からひと月以上かけて原稿を推敲され、既に一部外遊先でご挨拶もされ、昨日も念入りにご準備されていたようですので、どんな所信表明か楽しみです
440
441
はい。その点も質していますが、厚労省は、「抗原定量検査とPCR検査は同等」という態度を崩しません。感染研も示しているCt値30と40の差、1000倍違う、という点も申し上げましたが、数字上はその通りだが実際検査しみて遜色ないという判断、抗原検査で怪しいものはPCR検査している、という回答です。 twitter.com/zpitschi/statu…
442
岡先生のお話を受けて、厚労省に「政府は『オミクロン株は軽症』と感染拡大を許容してきた。感染者急増でも重症者はこれまでより少ないから動向注視と悠長に構えているが、すでに医療は逼迫し災害時の対応を迫られている。感染拡大許容の方針は間違いだったのでないか」と尋ねたら重い沈黙が続きました
443
国家財政が健全化しても人々の生活が破綻したら意味がない。コロナ収束後の財政再建のためには、むしろ消費税ゼロで、個人消費を回復させなくてはならない。
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画(マネーポストWEB)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/25059…
444
8月9日、長崎原爆の日。原爆投下時刻の11時2分、犠牲になられた方々への黙祷を捧げました。残されたご家族の悲しみ、今なお後遺症などで苦しむ方々の思いはいかばかりかと存じます。心よりお見舞い申し上げます。
445
約3ヶ月の間、検討に検討を重ね、統一教会の事例のような悪質な献金被害からの救済、また防止のための法案を、本日、提出しました。
法案立憲・維新が「悪質献金被害救済法案」を国会に共同提出 違反に刑事罰も 旧統一教会めぐる問題受け(テレビ朝日系)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/aa871…
446
おはようございます。本日から通常国会。
召集日の今日は、開会式の後、衆参両院の本会議で施政方針演説など政府4演説が行われます。
防衛政策の転換・増税、原発再稼働・新増設など国会での議論を経ずに大転換の方針を決める岸田政権のやり方は言語道断です。しっかりと対峙し、議論を深めて参ります
447
昨年末に発覚した国交省の統計不正問題。調査結果が、5日、臨時国会の閉会を見計らうように発表された。「8年間で計34.5兆円過大」とあるが、問題となった二重計上分の上ぶれ額はさらに大きい。その数字を明示しない姿勢に再発防止への不安が募る。
asahi.com/articles/ASQ85… #国交省の統計書き換え問題
448
449
渡航制限ももちろんですが、相手はウイルス。現時点で見つかっていない国・地域にも広がっている可能性を考慮して対応しなくてはなりません。見つけるには検査しかない。水際で、最も精度の高いPCR検査を国が責任もって行うしかないのです。状況が悪化してからでは遅すぎる。
news.yahoo.co.jp/articles/31e55…
450
「これまで維新は、議員定数削減や新型コロナウイルス対策といった大阪で実績を積んだ政策〜」
ん?大阪での維新のコロナ対策の実績って、死亡率全国ワーストとか、うがい薬でコロナは防げるとか、大阪発のワクチンができるとか言ったことですかね?
asahi.com/articles/DA3S1…