石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(いいね順)

376
ワクチン接種も中途半端なまま、定期的な検査も行われず、プレハブ宿舎等の狭いスペースで共同生活を送りながらの警備。「安心安全」を守るために働く方々が、自助努力だけで感染の「危険」に晒されて「不安」を抱きながら仕事し、結果こうなる。やり切れない思いです。 mainichi.jp/articles/20210…
377
マイナカードをめぐるトラブルが相次いで発生し、データやシステムの再点検はこれからにもかかわらず、先に法案を通そうなんて無責任過ぎます。 マイナ法案、混乱続くなか成立へ 現行の保険証は24年秋に廃止:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR50…
378
個人の特定というマイナンバーの意義を打ち砕く欠陥がまたひとつ。 【独自】マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
379
賛同。署名しました。 twitter.com/uc_dissolution…
380
本日、立憲民主党は旧統一教会被害対策本部を開催しました。臨時国会で成立した献金規制法と積み残しの課題について、被害者や支援者の方々からご意見をいただきました。被害者家族、成年・未成年の宗教2世の抱える課題、児童虐待への対応、教団の財産隠し問題など早急に取り組むべきことが山積みです
381
PCR検査の拡充自体には賛同します。しかし、これまで、政府がPCR検査を抑制し続けてきたことで、どれだけの人の命が危険に晒され、失われたことか。同時に、感染拡大を繰り返し、生活、経済へのダメージを与え続けてきたことか。検査検査で五輪開催OKというのは、検査抑制が間違いだったことの左証です
382
北方領土に関する各党メッセージを「自民 立憲 国民 共産」と「維新 公明」の2つに分けたのは、理由があります。 「自民 立憲 国民 共産党」のグループ = 北方領土が日本の領土であると言明するグループ 「維新 公明」=北方領土が日本の領土であると言えない人たちのグループ
383
羽田雄一郎参議院議員のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。新たな立憲民主党参議院では幹事長になられたばかり。あまりに突然のことで驚きとともに痛惜の念に堪えません。
384
「政府側はヒアリングで、PCR検査は抗原検査に比べ、陽性・陰性だけでなく、オミクロン株に感染した疑いが判明する可能性が高いとも説明したという」 PCRの方が検査精度は高いと認めたのですね。で、次の言い訳がスペースがない、と。何を隠そうとしているんですかねぇ。 mainichi.jp/articles/20211…
385
「ヒトラーに喩えて批判するのは国際的にはNG」などと聞いたこともない珍妙な理屈を展開する御仁がおられるようです。 ファーストガンダムのデギン・ソド・ザビもびっくりでしょうね。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
386
日本でも唾液によるPCR検査がようやく始まりました。今後の検査実施状況を確認していきたいと思います。 PCR検査、唾液で可能に 採取簡単、安全性高く―厚労省:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
387
自公政権ではダメだ、安倍政権打倒!と訴えて熱い支援を受け大接戦で当選した桜井氏。その任期中に何の説明もなく自民会派に鞍替えして議員を続け、今回自民党公認で立候補したのです。有権者との約束を反故にした事実を指摘し、その変節っぷりを批判することは選挙妨害でも誹謗中傷でもありません。 twitter.com/6ugl2iqtagpk6r…
388
私が予算委員会で岸田総理に直接「同性婚が法として認められていないのは端的に差別だ」と追求したのは、まさに、この点です。 同性婚にせよ入管問題にせよ、劣悪な人権状況を放置し続けることは、西側先進国の一員として、もはや大きな外交上のリスクなのです。 tokyo-np.co.jp/article/238246
389
巨額の事務費の無駄だけではない。消費喚起といってもクーポンで浮いた分を貯金することも想定される。子育て支援というならば、生活費に充てることが最優先の家庭もある。経済対策でも子育て支援でも、いつでも、どこでも、何にでも使える究極のクーポン、現金支給が最適解。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
390
菅首相、「6人排除」事前に把握 「関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を確認した。首相は105人の一覧表そのものは見ていないものの、排除に対する『首相の考えは固かった』という」 jiji.com/jc/article?k=2…
391
後に解説しますが、「政府」つまり安倍政権は、ロシアとの平和条約締結を急ぐあまり全島放棄さえ視野に入れた動きをしています。一方、自民党は北方四島は我が国固有の領土と明言する立場。 領土問題では政府が異常で自民党が正論。 北方領土問題で自民党と協力できても安倍政権とは協力できません。 twitter.com/r_mtmpgjad/sta…
392
この種の無理解な方がおられるという前提にたって、自民党政府は有権者各位を舐めているんですよ。 どんなシステムでもヒューマンエラーは発生し得ます。 が、「システム構築」とは「ヒューマンエラーを最小限にとどめる」よう設計するものです。 マイナンバーカードはそういう設計になっていません twitter.com/fudesato/statu…
393
治療薬は開発途上ですし、中長期的なリスクに関しても楽観視できない研究結果が多数報告されています。類を見ない感染力によって第8波だけでも2万人以上の方が亡くなられている事実も踏まえれば、「日常を取り戻す」ために必要なのは、マスクをはずすことではないと思います。 twitter.com/shiomura/statu…
394
国交省4統計で大量ミス。「2020年土地保有・動態調査」は約5万カ所を訂正、基幹統計である「造船造機統計調査」に関するミスの件数は「多くて分からない」。 統計の正確さ、透明性は民主主義のバロメーターであり、建設工事受注動態統計の不正に続き、強い危機感を覚えます。 nikkei.com/article/DGXZQO…
395
10/1、消費税率が10%になって丸1年。新宿駅西口で、「消費税率5%に減税」を呼びかける街頭行動に参加しました。段階的な引き下げとして5%もありだと考えますが、実現すべきは消費税ゼロ。逆累進性はもとより、GDPの約6割を占める個人消費の足かせです。 「上げるべきは賃金、消費税ではない‼︎」。
396
「安全保障」の重要性は否定しない。しかし、それを際限ない権利侵害を許容する大義名分にしてはならない。「内外情勢の変化に応じて」対応することは必要であるが、規制の基準が時々の内閣によって恣意的に変更される危険性のある法律は、明らかな欠陥法である。 #土地利用規制法
397
ある程度想定はしていましたが、提出資料以外にもあまりにも残念な二庁の対応を問題視する声が多々上がりました。これでは被害実態の把握も進みませんし、被害者支援のための仕組みを作っていくこともいっそう困難になってしまいます。
398
ワクチン救済法案の採択に自民党さんが全員で欠席された時の記録を置いておきますね 新型ワクチン救済法案、衆院厚労委で可決  自公は欠席 nk.jiho.jp/article/p-1226… twitter.com/motoken_tw/sta…
399
その「危険な政権」の張本人、安倍晋三元総理からの直々のお誘いだそうですよ。 桜井さんの変節っぷりは、“何度考えてもやばい”ですね。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
400
権力に対し、民衆が「裸だ!」と指摘したら殺される可能性があるのが独裁国家。民衆が「裸だ!」と指摘できなくなると殺されかねないのが民主主義国家。