401
野党批判を忘れない自民党さん、さすがです。野党のお手本は、やはり批判一辺倒の野党時代の自民党さんですから、もっと見習わなければ!
nikkei.com/article/DGXZQO…
402
ウガンダの選手1人の感染が判明しましたが、空港で抗原検査陰性だった他の選手達が濃厚接触者にあたるかどうかは、受け入れ側の自治体が判断する、とのこと。濃厚接触者の可能性があるなら移動させない、空港で判断してPCR検査、があるべき水際対策。自治体任せにしすぎです
google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
403
ほんと、ツッコミせずにはいられません。
岸田内閣は、「現時点での負担“感”は変わらない」と、さも増税ではないかのように誤魔化し続けてきました。敵基地攻撃能力を反撃能力と言い換え、専守防衛に変更はないと詭弁を弄するのも同様で、言わばペテン内閣です。 twitter.com/granamoryoko18…
404
2日連続で、過去最多を更新。
加藤官房長官は、「政府として第三波を定義していない」と会見で述べていましたが、定義を避け判断基準を曖昧にするのは現状認識を歪ませます。それでいて「最大限の警戒感を持って対処する」ことができるわけがありません。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
405
該当文書起案者の内閣府大臣官房人事課参事官は、
10/2の野党合同ヒアリングで、「9/24付起案・9/28決裁の文書には、99名の候補者案に加えて日本学術会議からの105名の推薦名簿も添付している」、
10/6のヒアリングでは、9/24以前に「総理、官房長官に説明している」と回答。
mainichi.jp/articles/20201…
406
「このストライキは、単に現状での臨時休校のみを請願するものではない。(中略)今回、事実として生じてしまった混乱を再び起こさない為の行動を取るのは今しかないと私たちは強く考えている」
後生畏るべし、とはまさにこのこと。
心から応援します。
mobile.twitter.com/MeMerry_16/sta…
407
石垣が「4分ほどマイクを握ると足早に街宣カーを降りた」とありますが、頂戴した時間の範囲内でお話しし、共産党さんの比例候補の方がいらっしゃったので、志位さんの隣をお譲りしただけのことです。降車後も、最後まで車の隣で志位さんの演説を拝聴しておりましたけどね。
kahoku.news/articles/20220…
408
「弔問外交30超、どや!」とでも言わんばかりの見出しですが,内閣・自民党合同葬だと各国首脳らとの個別会談が難しい理由は見当たりません。
安倍元首相「国葬」 岸田首相と各国首脳らの個別会談30超 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
409
同じことが決して我が身に起こらないと誰が言えるだろう。
あまりにも悲しく、恐ろしく、悔し過ぎる。
410
教育現場へ派遣要望とは、なんたる事態か。昨年末、日本看護協会が発表したコロナによる離職率は約2割に。医療崩壊を回避するといいながら、医療従事者の使命感につけ込むような政府は言語道断。「病院の裁量で人件費に使える支援策がほぼない」とは地元医師会の声。医療現場に、早く、もっと予算を! twitter.com/nhk_news/statu…
411
412
忘れるも何も…
「日本の」入管の問題であり、人権を守ることに国籍は関係ありません。
日本を大事に思い、日本が国際社会の一員として名誉ある地位を占めてほしいと思うからこそ、日本が国際水準の人権を守れる社会となるよう、日本の政治が果たすべき責務として入管問題に取り組んでいるのです。 twitter.com/toshit_japan/s…
413
森喜朗氏の発言は、ジェンダー平等後進国の象徴的事例として取り上げられています。オリンピズムが泣きますね。
・世界経済フォーラムの2020年ジェンダー・ギャップ指数153カ国中121位
・12月、日本政府は、女性の指導的地位30%という、ほぼ20年前の目標を延期
f24.my/7KV2.T @FRANCE24
414
医療関係者の方々ともGoTo再開について意見交換を行ったらいかがですか。 twitter.com/jijicom/status…
415
岸田首相「空港では大量の検査を迅速に行わなければいけないという要請に基づいて、抗原定量検査を行っている」
空港検疫で優先すべきは、検査効率ではなく、検査精度です。
なぜなら、ウイルスを入れないことが最大の感染対策だからです。
#空港検疫をPCRに戻して下さい
news.yahoo.co.jp/articles/e77e9…
416
は?
気候変動対策は各国でも一大争点。ポジティブシンキングもここまでくると世界の笑いもの。早々にお引き取りください。
asahi.com/articles/ASPBT…
417
野党共闘路線のもと「消費税減税」どころか「消費税ゼロ」を主張して、比例復活のない単純小選挙区である参院一人区で選挙に勝った私としては、「玉木代表、ネットの悪いところを見過ぎで、世の中から10年時代遅れになってる」としか言いようのないお粗末な発言ですね。
news.yahoo.co.jp/articles/ebdb6…
418
福島県沖を震源とする最大震度6強の大地震が発生しました。これが余震の可能性もあります。身の安全をはかってください。
419
他の4人の選手は濃厚接触者として認定されたのか否か、どういう対応がとられたのかも重要なのですが、その点は不明。それ以前に、水際対策強化と言いながら、空港検疫が抗原検査というのは無理がある。
【独自】セルビア選手団の1人が新型コロナ陽性|TBS NEWS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
420
感染者数も重症者数も過去最多を更新する中で、入国者数の緩和とはなんと無謀な。抗原定量検査を主とした空港検疫をもって、「検疫態勢に余裕」も戯言。今は採取以外は全自動、約1時間で結果が出るPCR検査装置もあります。空港検疫はPCR検査に変更し、検査体制を強化するのが急務。まずはそこから。 twitter.com/nhk_news/statu…
421
そもそも「欠席届け」なる書類はない。
422
不特定多数対象のPCR検査、遅きに失した感はあるがようやく動き出したか、と厚労省に詳細問うと「当省ではお答えしかねる。内閣官房に問い合わせを」。内閣官房に問うと「報道内容とは異なる。あくまでAIアドバイザリーボードのデータ収集の一環。人数や地域等未定」との回答。news.yahoo.co.jp/articles/71f53…
423
感染して改めて、PCR検査をもっと迅速にいつでも負担なく受けられる体制が必要だと確信しています。
症状は個人差が大きいこと、重症化リスクだけでなく軽症でも後遺症の問題もあること、高い感染性、今後の変異株のことなども勘案すると、検査・治療費の公費負担や全数把握の必要性があると考えます。 twitter.com/hiyarihat2001/…
424
今日の今日まで、政府はGoToトラベル継続を強調しているのですから、何を基準に突然見直すのかは重要です。明確な理由を示していただきたい。 twitter.com/tv_asahi_news/…
425
この時期、戦争に突き進む当時の日本を検証する番組や記事をよく目にします。
数字を無視して現実を見ず、忖度させて責任はうやむや、精神論で乗り切ろうとする有り様は、今の政府のコロナ対応と何ら変わりません。
戦後75年を経てのこの現状に、私は強い危機感を持っています。