石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(いいね順)

476
変異株の把握も必須ですが、押さえ込みには自粛といった行動変容だけでなく、積極検査をどんどん進めて感染者を発見・隔離しないと元の木阿弥。政府のwithコロナ政策は、火種を残したまま放置し、風が吹いて一気に燃え広がると慌てて消す、の繰り返し。延焼するばかりだ。 google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
477
高いところというのは、誰かに用意してもらったハシゴに登るんじゃなくて、一緒に歩む皆さんと、共に駆けのぼるものだと思ってます。
478
【DV避難の方の10万円給付受け取り 申出期間について】 申出期間4/24から4/30までとありますが、4/30を過ぎても申出書を提出することは可能。 ただし世帯ごとの給付申請が始まり世帯主が先に手続きすると行き違いが生じてしまうので、4/30までがベターだということ。
479
パクられちゃいました(=^x^=)
480
本日から宮城県議選が始まりました。 立憲民主党からは、公認8名、推薦3名が立候補。 11名はもちろん野党が議席を伸ばし、数の力にものを言わせて議論を深めないままに県政運営されることがないようにしなければなりません。 投票日は27日。 皆様のお力をお貸しください。 sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201…
481
第二弾の動画では令和4年4月、つまり4ヶ月前に高裁判決で統一教会がその悪辣さを断罪された事例を読み上げております。 政治家ですから、現在と過去双方から学び、こうした具体的事例に立脚して立法活動や行政監視活動に繋げていきます。 twitter.com/xj4ab/status/1…
482
「敵基地攻撃能力」を検証する院内集会に参加。 攻撃能力の増強は私達の安全を補強するものにならず、むしろ対抗措置→軍拡競争を招くものにならないか。安全保障上、日本の果たすべき役割はミサイルによる抑止力向上ではない。憲法との整合性、ミサイル防衛構想の限界の観点からも国会で熟議が必要。
483
広島県、長野県、札幌市北区、・東区にお住まいの有権者の皆さま!いよいよ明日が投票日です!! 🔴広 島→ 宮口はるこ 候補者 🔵長 野→ 羽田次郎  候補者 🟢北海道→ 松木けんこう 候補者 ぜひ、応援をお願いいたします。 あなたのための政治は、あなたの一票から、はじまります。
485
野党が法案を提出しても、大きく報道されることは稀。与党が応じなければ審議入りせず=門前払いでお蔵入り。与野党の意見が割れる問題法案は、提出側(ほぼ与党)=賛成、野党(全てとは限らず)=反対の構図で報道されるので「野党は反対(批判)ばかり」。問題点をチェックするのだから当然です。 twitter.com/CDP2017/status…
486
臨時国会が始まっても、厚労委員会で議論する時間がない可能性が高いです。 最終的に、オミクロンが恐れるに足りない変異株だったとしても、今は最大限の警戒態勢で臨むことが重要です。現ワクチンの効果不明、飲み薬も途上で今春〜夏、あるいはそれ以上の緊急事態は、なんとしても回避しなくては。 twitter.com/koichi_kawakam…
487
なんの釈明にもなっていません。「地域の声を国政に反映する」ことを強調すると「野党の話は聞かない」となるなら、自党の議員が聞いてきた地域の声しか聞かないわけで、やはり「野党の話は聞かない」ことになる。誤解ではなく明らかに問題。誤魔化さないでいただきたい。 mainichi.jp/articles/20220…
488
広島原爆の日。犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します。どうしてあの日を避けることができなかったのか、その理由を肌で感じるような状況が76年目の今日に至ってあることに打ちのめされそうになりますが、核兵器廃絶のために私の為すべき仕事を為すことお誓い申し上げ、花を手向けます。
489
立憲民主党 枝野代表、時限措置とはしつつ、消費税5%を目指すと言及。 twitter.com/norikorock2019…
490
9月20日から変更になった空港検疫について。特に対応すべき変異株の対象が増えたことは対策の強化でしょうが、減少傾向とはいえ米国はじめ、まだ感染が収束し切っていない国から入国の際、抗原定量検査で陰性なら指定宿泊施設待機なし、放置同然の14日間自宅等待機でよしとする緩和措置は甘すぎる対応
491
コロナ関連法案のように憲法秩序を破壊する異常な立法が安倍政権以降頻発しています。それを打破するためには、根源的な政治情勢の変革が必要です。その手段は政権交代しかなく、そのためには党内結束が不可欠。従って私は今日の同法案採決に「思想で反対。政治で賛成。」の立場から賛成票を投じます。
492
びっくりです。 twitter.com/koichi_kawakam…
493
シンガポールでは、なぜ早くから大量のPCR検査キットを増産できたのか。 ・感染症対応の基本は感染者の発見、隔離、治療だが、治療法は分からないので、診断と隔離しか手はないというのが関係者の共通認識だった ・トップの判断が大きく、昨年2月初めにはキット増産を決定 globe.asahi.com/article/139169…
494
津波警報出る出ないにかかわらず、沿岸部の皆さんは津波が来るものとして逃げてください!
495
元船員の多くが沈黙するなか、事件は隠してはいけない、語らないと死んだ仲間が浮かばれない、と証言し続けた大石又七さん。心よりご冥福をお祈りします。核兵器も被ばく被害もない世界に向けて、大石さんの意思を受け継いでいかねばなりません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
496
もちろん政治家として、低所得者層を「低所得」にし続ける構造を打破し、少しでも経済的・文化的に、市民生活の向上を図ることは当然です。しかし、そのためにも、「低所得者層の人たちから共感される」ことは、政治家として名誉のはずです。「侮辱」であろうはずがない。
497
本来は自宅待機者が出る前に政府が準備すべきもの。遅い。遅すぎるが、いま私が政府の立場なら、即実現のために必要な予算を投じます。救急搬送不可、入院待ちで医療にかかれず亡くなるなどあってはなりません。 日医会長が「野戦病院」設置提言 中等症患者の受け入れ目的 news.yahoo.co.jp/articles/33fb5…
498
最大震度6強を観測した2月の地震以降、福島第一原発1号機原子炉格納容器では、原因不明の水位低下が続いています。東電は、5/30から注水量を増やし、6/1には水位計での監視に余裕のある水位に到達したのこと。原因不明なままなのが気がかりです。 tepco.co.jp/press/mail/202… news24.jp/sp/nnn/news97p…
499
必要なのは、オミクロン株を国内に入れない、という覚悟でした。(もう遅いですが、すぐにでも追加の流入を最小限にすべく空港検疫を最初からPCRにすべし) 毎度火が燃え広がってからようやく消火活動に取りかかるという、感染対策にあるまじき対応を繰り返すのは何故か??まったく意味がわかりません twitter.com/nhk_news/statu…
500
GoToトラベルが感染拡大に関係しているか否かの判断はデータを基に客観的になされるべきですよね? そのデータが不十分過ぎて判断の根拠として使えないのが問題だ、と申し上げています。誰かを信じろ、なんてどこに書いてありました? twitter.com/skynex4/status…