JAPAN GT-E(@japangte)さんの人気ツイート(新しい順)

26
隣のホームから4分の接続で発車する安房鴨川行き729M。 マリ306編成のお世話になりました。 先頭のクハ111-1346は「鉄仮面」スタイル。撮りたかった顔でしたので、喜んだものです。
27
まずはスタートの1994年8月26日、仙台を「やまびこ110号(だったかな)」で出発。 東京着後京葉線ホームへ向かい、第一の目的「房総半島一周」に入りました。 列車待ちの間初見車両を記録。まずはまだまだ新鋭だった武蔵野線仕様205系。 向きからクハ204-149でしょうか。
28
2001年8月1日の記録。 この日は高尾でイベントがありましたので、勇んで出掛けました。 まずは高崎線車内から、この時期ずーっと気になっていた「スーパーエクスプレスれいん」の両展望車を撮影。 以前紹介しましたが、展望席に積み上げられたシートが哀れさを誘いました・・・。
29
これを憶えている方はどれくらいいるだろうか・・・。
30
そういえばその昔、「アメリカン・トレイン」に使われた客車が仙台市内に引き取られ、DIY店の「看板娘」になっていたような(白眼)
31
本日のTLに「ネタモノ人多すぎ駅三脚バルブでも統制が取れていた」という話がありました。 私にも思い当たる事があり、↓のシーンがそうで、今だったら罵声・小競り合い必至でしょうね。 当時もおそらく100人単位の人集りでしたが、場所取りから撮影まで全員が「阿吽の呼吸」で動いていたと思います。
32
八甲田丸の向かい側には、塗色変更されたDCが3両いました。 キハのゴハチニハチかな?と思いましたが、よく見たら側窓が二重だったので、キハ27と判りました。 車番は塗りつぶされていたので不明でした。 周囲の車が時代を感じさせます。
33
利府の留置線を知らない世代が出てきてるんですね。 どうりで年取った訳だ。
34
ちょっと715系1000番台を出したので、再掲ですが利府に運用前疎開の姿です。 方転されてなかったり特急シンボルマークとJNRマークがあったり、いろいろエラーがあります。 1984年11月3日撮影。
35
湯本はやはり外せない。 電留線が駐車場になってかなりたつんだよな。
36
米原行き「びわこライナー」。 先頭は200番台唯一の未転属車クハ481-253、後ろは元仙台車クハ481-314。 314は「さよならひばり」に起用され、今や伝説の「走行中にHMが徐々に『ひばり』→『あいづ』となった」当事車です。
37
トロッコ乗車後、京都へ戻ると103系非冷房4連がいました。 どうやらJR-Wの「訓練車」的編成だったようです。 クハ103-8側から撮影しましたが、帰宅後反対側がクハ103-2052だったのを知り、「撮っときゃよかった〜」と後悔・・・。
38
1992年9月1日の記録、続きです。 梅小路を出て向かったのは嵯峨野観光線。 当時はまだSLがなく、のどかな感じでした。 トロッコ嵯峨駅前の50系再利用体。
39
1990年8月8日の記録。 朝の「エルム」はED75 727けん引でやって来ました。 カマの後ろを見ると、金帯カニ24の次になぜかカヤ24が入ってました。 トラブルでもあったのか詳細不明でしたが、思いがけず両車の違いを見比べることができました。
40
この日は利府へ自転車で。 途中、新幹線の2連姿を見つけ「なんじゃこりゃ?」と行ってみたところ、塗り替えられた961-1+961-6でした。 こちらは-1側。今の据え置きとは逆向きで、この時点で鼻先の「高速試験車」も消されておりました。
41
陸前原ノ町区。 構内の宮城野原寄りは、運用を外れた車両が2両ずつ分けられて留置されており、すぐ脇の踏切から撮影できました。 この時いたのはR-25編成。右がクモハ103-25+モハ102-110、左がクハ103-42+サハ103-42です。
42
日にち不明ながら2000年7月頭に撮影。 大宮にいた「ひたち」色485系4両。クハ481-1105とモハ485-1071の姿がありました。 この後ろにモハ484-1071とクハ481-1107がおり、のちに「せせらぎ」になります。
43
その騒がしい要因はこれ、101系を使用した記念列車でした。 クモハ101-172+クモハ100-130の2連が充当され、区間は鶴見〜海芝浦〜弁天橋というコース、しかも「誰でも乗車可能」とくれば乗らない訳にはいきません🤣 特製HMと行先表示も良かったです。
44
「しなの」はGW期で増結。 折角の貫通扉、未使用でした。
45
降りた隣のホームには、カヌ165系がいました。 「ムーンライト」から装いを変え、「赤倉」色になりましたが、このカラーリングも派手でなく良かったです。 旧長野色115系との並びも懐かしいですね。
46
ちょっと流れに乗っかって、23年前の勝田公開。
47
先日TLで2000年鶴見線イベントでの庫内103系が流れてきましたが、私も探したら撮ってました。 構図違いですが。
48
ちょっと話題転換。 本日の地元紙に、気仙沼線柳津〜気仙沼間と大船渡線気仙沼〜盛間を完全BRT化・鉄道線廃止となる報道がありました。 気仙沼以南は乗車経験あり、またいずれは仙台〜八戸間のルートを辿りたかったので、残念ではあります。 再掲を含めながら、在りし日の「南三陸」画像を。
49
日中熊谷駅を覗いたら、ちょうど試運転表示の秩父鉄道5000形がおりました。 都営三田線から移籍してきたばかりの同車、これより非冷房の2000形(元東急7000形)を駆逐していくことになります。 たまたま開いていた乗務員扉から中を見ると、元の車両番号を残すものがありました。
50
113系はあまり馴染みがないので、こんなぐらいしかありませんが。 #113系の日