夏になると無性に食べたくなる禁断の味玉なのですが、ニラ、麺つゆ、おろしにんにくに豆板醤のパンチが効いて止まらない美味しさです。5個多くない?って思うかもだけどすぐ無くなります。 ゆで卵5個、ニラ1/2束、麺つゆ140ml、水大6、ごま油大1/2、豆板醤・おろし生姜と大蒜各小1/2混ぜ冷蔵庫に一晩
サーモン刺身は「卵黄、醤油、麺つゆ」絡めるといくらをトッピングしたみたいに濃厚になって驚くほど美味しい。 ものすごい勢いでご飯さらってきます。 【サーモンの黄身出汁醤油】 卵黄1個、醤油大1/2、3倍濃縮麺つゆ小1、おろしにんにく小1/2混ぜ刺身100gに和える。ご飯にのせ青葱、ごま散らす。
茄子でチヂミ作るの美味しすぎませんか…ってなる止まらない味。とろける茄子の食感にハマります。 生地に麺つゆで出汁のうま味入れると美味しい。 長さ5cmの細切りにした茄子2本にラップし600W2分チン。3倍濃縮麺つゆ大1絡めてから卵1個、水大2、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2、片栗粉70g 続↓
この味噌ディップがあるとひたすら野菜食べてられそうになるくらい、野菜美味しく食べられます。 「みそ:味ぽん=2:1」に蜂蜜少し混ぜるだけ。 旨みと程よい酸味で暑い季節に食べやすいです。七味、おろしにんにく、白ごま混ぜる等お好みで。 みそ大2、味ぽん大1、蜂蜜小1/2混ぜ、野菜に添える。
アボカド史上最高にご飯さらってくのでは。 「焼肉のたれ+ごま油」和えるだけ。 これだけ…?って思う位簡単だけど、ハマるおいしさ。5分で作れます。 【アボたれ飯】 まごうことなき飯泥棒です。 アボカド1個切り、たれ大1.5、ごま油大1/2和えてご飯にのせ、卵黄のせてたれをちょいがけ。
飲む勢いで食べてしまうやみつきの味してる。豚と鶏ガラの旨みにレモンの酸味が絶妙です。 【ネギ豚旨塩素麺】 2分半程チンし火通した豚肉100g、葱6cm、ごま油小2、鶏ガラ・醤油各小1/2強、レモン汁小1/2、おろしにんにく・胡椒各少々、茹で時間短めに茹でた素麺1.5束混ぜ1分チン。醤油で調え黒胡椒
舞茸はこんがり焼いてから鶏ガラと合わせてリゾットにすると旨み詰まったお店みたいな味簡単に作れます。特別な材料入れなくてもこの味作れるのは嬉しい。 オリーブ油大1/2強めの中火で熱し、手でさいた舞茸1パックをこんがり焼き、米100g加え透き通るまで炒めたら水400ml、鶏ガラスープの素小1、 ↓
夏はこれで乗り切る。暑くて食欲ない時でもほんのり酢が効いたこの「うま塩だれ」でさっぱり食べられます。混ぜるだけ簡単。 麺つゆだけだと飽きてしまいがち…という人にもおすすめです ツナ1缶、葱10cm、水300ml、ごま油・鶏ガラ各大1、ごま・酢各小1、おろし大蒜小1/2混ぜ塩胡椒で調え素麺添える
ブリは「白だしと味噌」で炊いてバター飯にすると1合1人で食べる勢いでなくなる。炊くだけ簡単でこの味は嬉しい。 研いだ米1合に水200ml注ぎ30分おき、ブリ1切れ、白だし大1、酒大1/2、みそ・おろしにんにく各小1加えて炊き、バター5gを加えて混ぜ、塩、胡椒で味を調えバターのせて醤油かける。
舞茸はこんがり焼いて白だしと炊き込みご飯にすると香ばしい香りと旨みがご飯に絡んで美味しい。倍量作ってもすぐなくなる美味しさです。 米1合研ぎ水190ml加え30分おく。ごま油小1強め中火で熱し手でさいた舞茸1パックの片面を焼き米の上にのせ、白だし大1、おろし生姜小1/2加え炊き、塩で味調える。
胡瓜でこんなにご飯進むことってあります…?ってくらい、ご飯に合います。 【旨辛たれきゅうり】 ちょいカツオ節が効いてます。 胡瓜余った時にも◎ 胡瓜3本叩いて切り塩小1/3もみ込んで10分おき水気絞り焼肉のたれ・鰹節各大1.5、ごま油大1、醤油大1/2、おろしにんにく・豆板醤各小1/2、胡椒。
「茹で卵とマヨ」でこんなにも美味しくなるのか…ってくらい美味しい。材料5つで夏のおつまみに最高なの作れます。ハマりすぎ注意なやみつきの味してる。 マヨ大3、酢・オイスターソース各大1/2混ぜゆで卵にかけ黒胡椒ふる。 今回は半熟ゆで卵作りましたが市販の茹で卵で作れば5分かからず作れます🥚
レンジ5分でこの味は嬉しい。「鶏ガラ×麺つゆ」で簡単に塩ラーメンみたいな美味しいスープ作れます。 【塩ラーメン風もやしスープ】 もやし100g、水200ml、鶏ガラ小2/3、3倍濃縮麺つゆ小1、おろしにんにく小1/2にラップし600W5分程チン。塩胡椒で調えバターのせ青葱、ごま、ごま油、黒胡椒
このオニオンリング、コンソメ醤油で旨み効かせた衣がサックサクで美味しい。お店みたいに美味しいの食べたいと思って作ったら、想像以上の味できました。 高さ1cmの油で簡単。 厚さ1.5〜2cm輪切り玉葱1個をバラして薄力粉ふり、冷水大5、薄力粉・片栗粉各大4、 ↓
これでトマト何個でも食べられる。塩昆布和えるだけで間違いない美味しさだけど、白だし、酢、ごま油加えると無限に食べられそうなやみつきの味になります。 塩昆布5g、白だし・酢・ごま油各小1、おろしにんにく小1/2を混ぜ、一口サイズに切ったトマト2個加えて絡め白だし、胡椒で味調える。
材料3つ。ほろほろ食感が楽しい【濃厚焼きチョコクッキー】 ぎゅっとチョコを固めた濃厚なこの味、チョコ好きにはたまらないです。 小さく切ったチョコ100g、バター20gを600W1分チンし混ぜ溶かし、薄力粉50g混ぜ、ラップで太さ2.5cm程の棒状に包み冷蔵庫50分冷やし16等分にし170度予熱オーブンで15分
夏本番前に体絞っとこ!って方にお勧めなのですが、体重増えてきたな…って時や夕飯が遅めになった時にこのご飯なしやっこめしが美味しくて体重管理に役立ってます。 豆腐150g盛り、納豆にたれ混ぜのせ、アボカド・トマト各1/2個、卵黄のせ、みそ小1とポン酢大1/2、ごま油小1/2を混ぜかけ白ごま散らす
大根はこのみそだれで漬けるとご飯いくらでもいけそうな飯泥棒になる。つまみ食い止まらなくなる美味しさです。 大根の大量消費にもぜひ。 大根300gの皮むき厚さ3mmいちょう切りに。みそ大3、酢・砂糖・醤油各大1、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2、輪切り唐辛子少々と混ぜ冷蔵庫に3時間以上おく
ささみ旨っ…ってなるレシピです。 洗い物少なくてトースターで簡単! ちょい味噌がいい仕事してます。 【ささみのコク旨みそマヨポン酢焼き】 ごはん進む味です。 ささみ4本はフォークで穴あけ、ポン酢大2、ごま油小1、味噌小1/2絡め10分おき、マヨ大2かけて230℃トースター7分。お好みで七味。
急に寒くなって鍋食べたい…って時にこれなら「主材料3つ」で簡単!にんにくごろっと入れるとほっくりしておいしいです。 【豚バラキャベツのにんにくバター醤油鍋】 水300ml、鶏ガラ小1強、醤油小1、にんにく2かけを煮立たせキャベツ1/6個、豚バラ100gを煮て醤油で調え、ごま油かけ、バター、胡椒。
アスパラのめんつゆバターは何本でもいけそうな美味しさ。6本あっという間に消えていきます。 調味料は3つだけ。こんなに簡単で美味しいなら毎日でも食べたい。 バター5g中火で溶かしてアスパラ6本を炒め、3倍濃縮麺つゆ大1/2、水大1を混ぜ加え絡め器に盛り、バターのせて麺つゆ、黒胡椒かける。
揚げずにこの味。フライドポテト食べたい時にトースターで簡単に美味しいの作れます。鶏ガラ×麺つゆのこの味つけが美味しい 【揚げずにうま塩ポテトフライ】 じゃが芋2個を600W4分チン。ごま油大1/2、鶏ガラ・麺つゆ各小1、おろしにんにく小1/2絡め片栗粉大1.5まぶし250度トースター6分程焼き塩胡椒
烏龍茶でミルクティー作るとこんなに美味しいの?ってくらい美味しい。メープルシロップや蜂蜜で甘み加えると抜群に美味しくなります☕️ ホイップのせて濃厚にするのもおすすめ。レンジで簡単 ホチキス不使用烏龍茶のティーバッグ1袋、水50mlを600W1分チン。牛乳100ml加え1分半チンし3分蒸らす
1度作ると無性にまた食べたくなるレンジで超簡単な角煮で作る【豚のうま塩角煮丼】 鍋でコトコト煮ないでもこの味できるの嬉しい。 豚バラ300g、水140ml、麺つゆ大1、鶏ガラ小2、砂糖大1/2、おろしにんにく小1、塩小1/6、胡椒を600W12分チン。ごま油小1/2混ぜご飯にのせ煮汁適量かけ黒胡椒ふる。
倍量作ってもすぐなくなる。 舞茸に「白だし、鶏ガラ、おろしにんにく」絡めて青のり混ぜた片栗粉まぶしてカリッと焼くと一人2パック食べられそうなやみつきの唐揚げになります。 のり塩味好きならきっと好きな味。大さじ3の油で揚げずに簡単です 白だし大1/2、鶏ガラ少々、おろしにんにく小1/2 ↓