玉ねぎ美味しすぎません…?ってなるスープ。 丸ごと玉葱があまっあまで美味しいです。 レンジで簡単!ごま油いい感じ。 玉葱2個は上下を切り放射状に切り込みを入れ、水大1をかけ600W8分チンし、鶏ガラ大1/2、 醤油小1 、水380ml加え5分チンしごま油をかけ胡椒ふる。加熱時ふんわりラップ。
本日のZIP!でご紹介いただきました。 夏のカルピスはかき氷にするのが最高すぎるって毎年のように言ってますが、材料3つ・かき氷機なしでこの美味しさはおやつに喜ばれます カルピスウォーター150g、ヨーグルト150g、蜂蜜小4〜5混ぜ3時間程冷凍。手で割ってから叩きカルピスにレモン汁少々混ぜかける
お店で飲んだラッシーが美味しかったからセブンのマンゴーでラッシー作ってみたらお店みたいなのできた ミキサーなし混ぜるだけでこの味は嬉しい。塩はお忘れなくです。入れると格段に美味しい 冷凍マンゴー1/2袋解凍し潰し、ヨーグルト100g、牛乳150ml、砂糖小4、蜂蜜・レモン汁各小1、塩少々混ぜる
味玉かなり沢山作ってるけど、これは一度作るともう全部これでいいのでは、ってなる美味しさです。 「麺つゆ:ウーロン茶=1:1」 これだけでこんなに美味しくなるの…?って驚かれますが味わい深い味玉作れます。夏のおつまみにどうぞ! ゆで卵5個、3倍濃縮麺つゆ・ウーロン茶各100ml混ぜ冷蔵庫一晩
こんなご飯進む味玉あります…?って位、この【旨みそ味たま】は飯泥棒。 5個作ったら多いのでは、と思いきやすぐ消えてきます。ご飯にのせ漬け汁もかけるの美味しい。 水150ml、みそ大2、顆粒鶏ガラ大1、3倍濃縮麺つゆ・醤油・ごま油各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ半熟ゆで卵5個加え冷蔵庫に一晩
「うまだれ」でブロッコリー食べると1株が秒で消えてく。 蒸してこんがり焼くのが最高。「味の素®」のうま味効いた深みのある味のたれが抜群。 ブロッコリーの酒蒸し、ごま油、酢、白ごま、おろしにんにく、砂糖、「味の素®」、塩胡椒と和え、ゆで卵と混ぜ、仕上げに塩胡椒。 ajinomoto.co.jp/aji/
え、これだけ…?ってくらい簡単なのですが、 #メルティーキッス と牛乳の2つでカフェで出てきそうな【濃厚ホットチョコレート】作れます。秋冬のおやつに何度でも作りたくなる。 メルティーキッス プレミアムショコラ5個、牛乳20mlを30秒チン。混ぜ溶かし牛乳110mlを加え混ぜ1分10秒程チン。 #PR
2合炊いても秒でなくなる位、やみつきの味してる。鮭の旨みがしみたご飯がほんと美味しい。追いバターすると背徳の味。 【鮭ガーリックバターめし】 米2合研ぎ水2合分注いでから大1減らし30分おく。生鮭2切れに醤油大1もみ込む。酒大1/2、鶏ガラ小1、生鮭、にんにく3かけ加え炊きバター20g混ぜ塩胡椒
これでサラダいくらでも食べられる、って思う美味しさ。 「人参丸ごと1本」すりおろして作るこのドレッシング、人参消費にもなるし美味しく野菜もとれるしで最高です。毎日でもいける 人参1本すりおろし、おろしにんにく小1/2、酒大1加え5分チンしオリーブ油・酢各大4、醤油大2、砂糖大1、胡椒混ぜる
大さじ3の油で揚げずに簡単。 みそだれ塗った皮でアスパラ巻くだけな春巻きが止まらない美味しさ。これほんと止まらなくなります。 皮6枚にみそ大1/2、砂糖・醤油各小1混ぜ塗り、半分にしたスライスチーズ3枚分、アスパラ6本のせて巻き、閉じ目に水溶き小麦粉を塗って閉じ、中火で熱した油で焼く。
卵6個がすぐ無くなる。 「醤油:砂糖=2:1」で作る甘辛だれで作る味玉が美味しすぎて卵何個でも食べられそ…ってなります。ごま油で香ばしい香り加えると抜群に美味しい。 水80ml、醤油大4、砂糖大2、おろしニンニク小1/2を600W3分チンし冷ます。ごま油小1、ゆで卵6個と合わせ冷蔵庫で8時間程漬ける
なす1袋買ってもこのグラタンですぐ無くなる。 「白だし×みそ」にたっぷりのチーズで間違いなく美味しいの作れます。 なす2本は縦6等分してから横半分に切り、酒大1/2をかけふんわりラップし600W3分半チン。白だし大1/2、みそ小1、薄力粉大1加え牛乳100mlを少しずつ加えてみそと薄力粉を溶き、 ↓
実はこれが舞茸の一番美味しい食べ方なのでは…ってくらい美味しいのですが、 高温のトースターで表面に焼き目がつくまで焼いて、バター醤油に胡椒パラリ、で食べるのが最高に美味しい。 醤油→めんつゆか、醤油+オイスターソースでも!ちょいおろしニンニク加えても。
おうちがアイス天国になるおやつ。 【フローズン塩バナナアイス】 もんで凍らせるだけでこれできるの嬉しい… 熟れ過ぎバナナの救済にも◎ バナナ1本潰し無糖ヨーグルト200g、蜂蜜(or砂糖)大3、塩ひとつまみ混ぜ2.5時間冷凍。もんで滑らかにし更に30分程冷やす #おうちカフェ #うちで過ごそう
みぞれ鍋は鶏ガラ醤油のスープで作ると美味しい。鶏の旨み広がるスープはずっと飲んでたくなる美味しさ。鶏、白菜、大根の3つの材料で簡単です。 水250ml、鶏ガラ・醤油各小1煮立たせ白菜1/8株、醤油小1/2を絡めた鶏肉150g加え煮て、大根おろし150g加え七味ふりポン酢添える。
さっぱり食べたい時に10分かからず簡単。 トマトと酢の酸味でするするいけるけど、鶏ガラのうまで酸っぱすぎない絶妙な味で美味しいです。 トマト2個、オリーブ油大2、鶏ガラ・酢各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束分和えて醤油で味調え黒胡椒ふる。2人分です。
2合炊いてもすぐなくなる。白だしと鮭の旨みがしみたご飯にバターで間違いない美味しさです。 【鮭の白だしバターめし】 米2合研ぎ、水380ml注ぎ30分おく。酒大1、白だし大2、生鮭2切れ加えて炊き、バター15g、白ごま大2混ぜ鮭を大きめにほぐすようにして混ぜ、塩で味を調えバターのせて醤油かける。
暑くて食欲ない時でもこれならするする食べられる。むしろ食欲回復しそうな美味しさです。 【さっぱり冷や汁風素麺】 みょうがや大葉たっぷり入れても美味しい。 油切ったツナ1缶、薄い輪切り胡瓜1本、3倍濃縮麺つゆ50ml、水230ml、白すりごま・みそ各大1、ごま油大1/2混ぜ、素麺添える。2人分。
スクランブルエッグで卵サンドを作ると、究極にふわとろ濃厚で最高に美味しいのですが、「炒め玉ねぎ」も入れるとこんなの食べたことない…って驚かれる美味しさ作れます。お店の味。 バター5gで玉葱1/4個炒め、卵2個、牛乳大1、塩胡椒混ぜ入れ半熟に。マヨ混ぜ塩胡椒しバター塗ったパンで挟む。
オートミールで色々作ったけど、クッキーで食べるのが一番美味しいのでは…!と思う位クッキーにするの美味しい。ザクザクな食感と香ばしさがいい。 バターなし・混ぜて焼くだけ簡単! 使い道困った時にもぜひ。 オートミール70g、薄力粉30g、砂糖30g、塩ひとつまみ混ぜ、油・牛乳各大2、 ↓
さらに罪深い食べ方【焼きバター餅】 フライパンにバター5gを中火で溶かし、片栗粉をなるべくはたいたバター餅3切れの両面をこんがり焼きます。 表面香ばしく中とろ〜り。 追いバターするとバターの風味たっぷりです。 かなり濃厚なので1人1切れで十分と思います。 twitter.com/igarashi_yukar…
6個作ってもすぐなくなる。 「オイスターソース×鶏ガラ」の漬けだれで作る味玉が何個でも食べたくなる美味しさ。旨みたっぷりで深い味わいです。このたれが美味しい。 水80ml、オイスターソース大2、醤油大1、鶏ガラ・砂糖・ごま油各小1、おろしニンニク各小1/2、ゆで卵6個混ぜ冷蔵庫で8時間程漬ける
レタス1玉があっという間になくなる。 ずっとシャキシャキ食べてられそうな【のり塩レタスサラダ】 ごま油、鶏ガラ、青のりに酢の酸味で止まらなくなる美味しさです。 ごま油・酢・青のり各大1/2、鶏ガラ小2/3混ぜ、ちぎって水にさらし水気しっかり切ったレタス小1玉(約200g)に和え塩胡椒で調える
断然肉派な人が魚派になる位、肉好きが喜ぶ魚のおかずなのですが、「焼肉のたれ+ごま油」に漬けるだけで作れます。この簡単さでこの美味しさは嬉しい。 魚の切り身1切れに対して、焼肉のたれ大さじ1強+ごま油少々をもみ込んだらフライパンで焼くか230度のトースターで7分程焼いて完成。
これはあんまり知られていないのでは…! 実は「天ぷら粉」でおいしい焼き菓子作れます。 【チョコチャンクスコーン】は外サク、中ふわでおいしい! ヨーグルト大3.5、油大1、砂糖30g混ぜ天ぷら粉150g、チョコ40g混ぜ厚さ2cmの6等分にし180度に予熱したオーブンで18分 #おうちカフェ #うちで過ごそう