お店の味。普段サワークリーム買わない人もぜひ買ってほしい位、濃厚美味しいホットサンド作れます。キャベツのシャキシャキと甘味がいい。フライパンで簡単! キャベツ1/6個塩もみし、水気が出たら絞りサワークリーム50g、白だし・醤油小1/2、胡椒と混ぜハム2枚と一緒に食パンで挟みバター5gで焼く。
マッシュルームってどう料理したらいい?って時に間違いない美味しさ。 パスタとチンして「白だし、バター」で味付けするとうま味と濃厚さで止まらない美味しさです。レンジで作ったとは思えない味わい。 半分に折った5分茹でパスタ80g、3mm幅マッシュルーム1/2パック、水190mlを600W7分チン。 ↓
このサンドイッチ、キャベツの甘味がぎゅっと詰まっててほんと美味しい。全握力かけて水気しっかり絞るのが美味しさのポイントです。キャベツだけで美味しいけどハムなど挟んでも! 1/3個のキャベツ即消費できます 千切り400g塩小1/2で塩もみし水気絞りマヨ大3.5、塩胡椒。チーズと一緒にパンで挟む
トマトが美味しい季節は丸ごと凍らせて「冷凍トマト」にするのがお勧めなのですが、解凍不要で料理にそのまま使えて便利です🍅 袋買いして余ったらひとまず冷凍しておけば大丈夫。メイン料理やスープにどうぞ! ・冷凍トマトとわかめの卵スープ ・冷凍トマトパスタ ・鶏の出汁冷凍トマト煮 レシピ▼
レンジで作ったとは思えない美味しさの濃厚バターチキンカレー。醤油少し入れるとじっくり煮込んだような味簡単に作れます。玉葱はすりおろして入れるのが美味しい。 おろし玉葱1/2個に酒大1かけふんわりラップし600W3分チン。鶏肉300g、トマト水煮1/2缶、醤油小1、おろしにんにく小1/2混ぜ ↓
みそポンだれと豆腐でいくらでもご飯いけそうな美味しさ。この【即やっこ飯】5分あれば作れてさっぱりしたの食べたい時に最高です。 器にご飯を盛り、ずっとおいしい豆腐200g、塩昆布6g、鰹節大2をのせ青葱、白ごま小1散らしポン酢小4、ごま油大1/2、みそ・おろしにんにく各小1/2混ぜてかける。 #PR
トマトに豚バラ巻くだけでここまで美味しくなるとは…!と思う美味しさ。トマト×豚バラのうま味に焼肉のたれで簡単に美味しいの作れます。これはご飯進む。 くし切りトマト1個に豚バラを巻き片栗粉まぶし、中火で熱したごま油小1で焼き、水大1、たれ大1.5混ぜ加え絡めて器に盛り醤油、黒胡椒かける。
レンジで作ったって言うと驚かれる【ベーコンとしめじの濃厚クリームパスタ】ほんとにレンジで作れます。 レンジで2人分簡単!ベーコンの旨み効かせるとすごく美味しい パスタ160g、ベーコン3枚、しめじ1/2株、コンソメ小1、水400mlを9分チン。クリームチーズ60g、醤油大1/2混ぜ塩胡椒。仕上げ黒胡椒
倍量で作ってもすぐなくなる。 アボカドキムチに醤油混ぜたら美味しいに決まってるけど、醤油の代わりにオイスターソース入れると止まらなくなる美味しさです。一度作るとはまって連日食べてしまう。 アボ1/2個切り、キムチ50g、オイ小1、ごま油・ごま小1/2混ぜるだけ。ご飯にのせても美味しい!
とろける茄子でずっとご飯食べてられそうな【とろける茄子丼】 焼肉のたれ+醤油で味つけ簡単だけど箸止まらない美味しさです。 乱切りして水にさらし水気しっかり切ったなす2本に片栗粉大1/2まぶし、中火で熱したごま油大1/2弱でしんなりするまで炒め、水・焼肉のたれ大1・おろしにんにく小1/2 ↓
これ何で味つけしたの…?って驚かれたのですが、しそドレで作るサラダチキンが「材料3つ」だけで作ったとは思えない美味しさです。片栗粉ふると超しっとりレンジで簡単です。 胸肉300gにフォークで穴あけ片栗粉小1まぶししそドレ大3絡めラップし2分半チンし上下返し1分半チン。ラップし10分おく。
ソーセージ好きな人にこのパスタ喜ばれる。 味つけは焼肉のたれで簡単。醤油で味調えると味締まって美味しいです。レンジで作れます。 5分茹でパスタ80g、ソーセージ3本、水200mlをラップなし600W7分チン。オリーブ油大1、焼肉のたれ大1混ぜ醤油、胡椒で調え卵黄のせて焼肉のたれかけ、青葱、黒胡椒
思い立ったらすぐできる【レンジで即カレー飯】ベーコンと醤油のうま味にとろ〜りチーズで間違いない美味しさです ベーコン1枚、野菜ジュースかトマトジュース150ml、ルウ1個を600W1分20秒チン。混ぜルウ溶かしご飯120g混ぜ醤油で味調え卵割り先の細い箸で卵黄に穴あけチーズ30gのせ2分程チンし黒胡椒
トマト缶なし、レンジで簡単。 野菜食べたい時に嬉しいミネストローネ。ケチャップ×コンソメ醤油のうま味で鍋で丁寧に煮て作るような味作れます 玉葱1/4個、人参1/4本、じゃが芋1個に水大1かけ5分チン。水350ml、ケチャップ小4、コンソメ・醤油各小1、ベーコン1枚混ぜ5分チンし塩胡椒。粉チーズふる
箸止まらなくなる【飯泥棒な玉葱ピクルス】 玉葱ざく切りしチンして家にある調味料で漬けるだけ!カレーの付け合わせにも欠かせなくなる美味しさです。 玉葱1個、水大2にラップし600W2分チン。酢大3、醤油大2、砂糖大1、輪切り唐辛子少々、玉葱混ぜて粗熱取れたら冷蔵庫に3時間以上おく。
焼いてる時の香りがもう美味しい。カリッと焼いて大学芋のたれを絡めて食べるお餅が異様な美味しさです。 一度食べたら沼にハマる味してる。仕上げにもバターをぜひ。 バター5g中火で溶かし、餅2個を焼いて砂糖大1.5、みりん・水各大1、醤油小1を混ぜて加えて煮絡め、ごま小1/2まぶしバターのせる。
ツナ缶で作る冷や汁が簡単なのに間違いない美味しさ。水の代わりに豆乳で作るのが美味しいです。 油切ったツナ1缶、無調整豆乳300ml、すりごま大2、3倍濃縮麺つゆ小2混ぜ、みそ大1溶かして味見し、みそで味調えてからみょうが1本、しそ3枚、胡瓜1/2本、絹ごし豆腐100g混ぜ器に盛りご飯添える。2人分。
ミキサーなしレンジで簡単!ほっくり甘い【皮ごと南瓜のポタージュ】 ミキサー使った時みたいに滑らかにはならないけど、むしろこの具感があるのがいい感じ。ちょっとの味噌がいい仕事してます。 南瓜200gを4分チンし潰し、牛乳250ml、コンソメ・みそ各小1/2混ぜ3分チン。バター5g混ぜ塩胡椒。
この甘辛な味噌だれで味付けする豚バラが飯泥棒。ご飯にたっぷりのせて卵黄落とすのが最高です。 仕上げにバターを混ぜると抜群に美味しい。黒胡椒はぜひ多めで。 ごま油小1中火で熱し、5cm幅豚バラ250g炒めキッチンペーパーで脂ふきとり、みそ大1、酒大1.5、砂糖・醤油各小1混ぜて加え炒めたら ↓
HPほぼ0でもこれならいける。 5分で超簡単。これだけ…?って位材料少ないけど、秒でうどん消えてく箸が止まらない味です。 レンジで【うま塩釜玉冷やしうどん】 冷凍うどん1玉チンし冷水で洗い水気切り器に盛り、卵1個のせ顆粒鶏ガラ・ごま油各小1/2強〜かけて白ごま少々散らし、青葱お好みで。
鶏肉1枚煮たスープに白菜加えるだけでこんなに美味しい鍋になるのか…と驚く美味しさ。このスープが美味しい。みそポンだれが最高に合います。 水600ml煮立て、醤油大1/2もみ込んだ鶏肉300gを弱火で20分煮て取り出し一口大に。白菜1/4株を煮て鶏肉戻し入れせり1袋のせポン酢大3とみそ大1/2混ぜ添える
たった20分の煮込み時間でじっくり煮込んだ味。「鍋キューブ おでん本舗 あごだし醤油」で味しみ最高な本格おでん作れます。 豚バラ巻きレタス入れると、豚バラのうま味しみ出たつゆがおでんの具に絡んで最高。いつものおでんにはない濃厚さ楽しめます。 #PR #おうちおでんは鍋キューブ レシピ▼
包丁・まな板なし簡単!準備から完成まで10分でこの美味しさはうれしすぎる。寒い季節に何度でも作りたくなる味です。 レンジで【もつ鍋風スープ】 豚バラ100g、水200ml、みそ小1、鶏ガラ・おろしにんにく各小1/2を6分チンしニラ3本混ぜ、塩胡椒で味調えごま油かけ、お好みで七味唐辛子ふる。
この【みそだれ豚バラ】は飯泥棒。「みそ+オイスターソース」で味付け簡単なのにご飯止まらない美味しさです。 ごま油小1中火で熱し、片栗粉大1/2まぶした豚バラ250g焼く。脂をキッチンペーパーでふき、みそ・オイスターソース各大1/2、酒大1、おろしにんにく小1/2、白ごま小1を混ぜて加え絡める。
年末年始でお疲れ気味な胃腸にやさしい味の簡単スープ。「白菜、豆腐、大根おろし」に鶏ガラの味付けがじんわり美味しい。おろし生姜入れても美味しいです。 白菜1/8株、水350ml、鶏ガラ小1を600W8分チン。豆腐100g、大根おろし100g加え3分チンし醤油・ごま油各小1、胡椒混ぜ醤油で味調える。