この鶏肉どうしよ…?って時に秒で解決。 レンジ4分! ポン酢絡めてチンするだけでご飯進むおかず作れます。 悩んだらこれ作ろって位、超簡単で美味しいです。 鶏胸肉300gにフォークで穴あけポン酢大2.5絡め600W2分半チン。上下返し1分半チンし蓋して10分おく。 ポン酢は味ぽん使用しました。
クロワッサンはポテサラ、チーズのせて焼くと、とろ〜り&ほくっな食感ですごく美味しい。 10分かからずカフェで出てきそうな味作れます。材料5つでこの美味しさは嬉しい。 厚み半分にし、ポテトサラダ100g、ピザ用チーズ40gのせ、250度トースターでチーズに焼き色つくまで焼き黒胡椒、オリーブ油。
焼きそば麺1袋余ったらつけ麺にするのおすすめですが、スープにオイスターソース入れると美味しい。 鶏ガラ、麺つゆの旨みと合わせると専門店みたいなスープ即作れます。 焼きそば麺1袋を600W1分半チンし水洗いし水気切る。葱、水150ml、3倍濃縮麺つゆ大1、オイスターソース大1/2、 ↓ twitter.com/igarashi_yukar…
旬の春キャベツはコールスローにするといくらでも食べられそうな美味しさ。 マヨの半分をヨーグルトにすると重すぎなくてパクパクいけます。ちょい鶏ガラ入れると格段に美味しい。 キャベツ1/4個、人参1/3本を塩もみし水気絞り、ヨーグルト・マヨ各大2、鶏ガラ小1/4、コーン缶大3混ぜ塩胡椒で調える
大さじ2の油で揚げずに作れるからほんと簡単。 外カリッ中ホクッで甘じょっぱい味がたまらない大学芋。さつま芋あったら即作りたくなる美味しさです。 さつま芋300gを3分チンし水気ふき取る。油大2を中火で熱しカリッと焼き余分な油をふき取り、砂糖・味醂各大2、醤油・酢各小1煮絡め黒ごまふる。
夏のサラダはずっとこれ作ってるってくらい、このセビーチェ風がさっぱりしてていくらでも食べられそうな美味しさ。夏野菜おいしく食べたい時に間違いないやつです。 刺身100gに醤油小1絡め胡瓜1/3本、トマト1個、玉葱1/6個、オリーブ油大1、レモン汁大1/2、唐辛子少々混ぜ塩胡椒で味調え塩ふる。
肉も魚もなしでこの満足感すごい。 とろっとろななすに調味料がよく絡んで美味しいです。 レンジで【とろける茄子の漬け丼】 マヨちょい入れするのが◎ 茄子3本を縦6等分、横半分に切りごま油大1混ぜ5分チン。麺つゆ大2、マヨ小1、おろしにんにく小1/2混ぜ30分おき醤油で調えご飯にのせ卵黄。
暑くて火を使うのはちょっと…って時に最高なさっぱりおかず。 「ぽん酢+鶏ガラ」で旨旨。 ご飯にも素麺にも◎ レンジで【豚こまと豆苗のポン酢蒸し】 豚こま300g、ポン酢小1、片栗粉大1/2混ぜ600W3分チン。混ぜて豆苗1パック、ポン酢大1.5、鶏ガラ小1/2、胡椒加え1分チン。味の調整はポン酢で。
10分かからず作れて簡単。 この【ツナたま素麺】、ツナ×麺つゆのうま味にごま油の香りで即美味しい味作れます。七味ふっても美味しい。 油切ったツナ1缶、卵1個、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油大1/2を混ぜ、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束分に和えて醤油、胡椒で味調え青葱、白ごま散らす。2人分。
混ぜて焼くだけでカフェで出てくる味が簡単に作れる。 チョコ好きにはたまらない【しっとり濃厚苺チョコケーキ】 濃厚なチョコケーキに苺の甘酸っぱさが絶妙です。 ①苺12粒、砂糖大4を600W2分チン。 ②チョコ100g、無塩バター70gを1分20秒程チンし混ぜ溶かし、卵2個、 ↓
バレンタインのチョコを買ったらせっせと保存袋に入れて野菜室へ。これは必ずやるようにしてる。 温度変化や湿気、匂いからチョコたちを守って最高にいい状態で食べるのです。 涼しいから大丈夫って油断して部屋に置いておくと暖房で溶けたり白くなったり泣くことになることあるから野菜室が安心。
クリーム系の料理食べたい時に間違いない美味しさの【鮭のクリーム煮】 レンジでこの味作れます。醤油少し入れると美味しい。 玉葱1/4個に水大1かけ1分半チン。小麦粉大1混ぜ粉チーズ大1、コンソメ小3/4、醤油小1/2、牛乳200ml、しめじ1/2株混ぜ鮭2切れ加え7分チンし塩胡椒で調えオリーブ油、胡椒。
やせる丼と呼んで食べているやっこ丼なのですが、5分もあれば簡単に作れて美味しくてヘルシーな丼です。 最近体重増えてきたな…って時や夕飯が遅めの時間になった時等に食べてますが体重管理にかなり役立ってます。この一杯だけでもかなり満足感あり。 レシピこちらです▼ youtu.be/K40vxt5I9DQ
クリーム系の料理食べたい季節に鶏のクリーム煮がレンジで簡単で何度でも作りたくなる美味しさです。 仕上げにレモン汁混ぜても◎ 鶏肉300gに醤油大1/2もみ込み薄力粉大1.5絡め牛乳250ml加え薄力粉溶かしコンソメ小1/2混ぜ7分チン。混ぜて3分チンしバター15g混ぜ、塩胡椒で調えオリーブ油、黒胡椒。
豚の旨味しみしみなご飯が最高… これが炊飯器だけで…?って驚かれる美味しさです。 【炊いたら豚丼】 本日の #サタデープラス でご紹介いただきました! 米1合炊飯器に入れ、水1合の線まで注いでから大2減らし豚バラ200g、玉葱1/4個入れ焼肉のたれ大1.5かけ炊く。器に盛り卵黄、焼肉のたれ
コンポタが美味しい季節きた。 水の代わりに「牛乳」で作るのマストでは…ってくらい牛乳で作ると濃厚で美味しい。粉チーズいれると更にうま。 指定の水分量の牛乳をレンジで温め、粉末コンポタ1袋、粉チーズ小1混ぜるだけ。お好みでオリーブ油、胡椒かけても!
夏になると無性に食べたくなる飯泥棒。 ニラだれ×ご飯で止まらなくなる美味しさです。 【刺身のニラだれ漬け】 たれもご飯にかけるのが最高… 刻んだニラ1/4束、3倍濃縮麺つゆ大3、ごま油・水各大1、醤油・おろしにんにく各小1/2、刺身100g混ぜ冷蔵庫に一時間以上おきご飯にのせ卵黄。
キャベツ入れるだけでこんなに美味しくなるの?ってくらい美味しいキャベツとひき肉のキーマカレー。 キャベツの食感と甘みがいい感じ。レンジで簡単だけどオイスターソースと醤油で味に深みがでて煮込まず作ったとは思えない味わいです。 耐熱ボウルに粗みじん切りキャベツ2枚、豚ひき肉150g、 ↓
菜の花はナムルにするといくらでも食べられそうな美味しさ。 鶏ガラ・醤油・酢にちょっとの砂糖入れるのが美味しい。レンジで簡単です。 4cm幅に切った菜の花150gにラップし600W2分チン。ごま油小2.5、鶏ガラ・醤油・酢各小1/2、砂糖小1/6を混ぜ塩胡椒で味調える。
5分でこの美味しさは想像以上。 この【濃厚カレーめし】ものすごく簡単で美味しい。トマトジュースのほど良い酸味がいい仕事してます。レンジで簡単! 卵黄→ピザ用チーズでも‼️ トマトジュース120ml、カレールウ1個を600W1分20秒加熱。混ぜ溶かし、ご飯120gを混ぜ卵黄のせ、黒胡椒ふる。
これ妙においしい。 ナポリタンに「焼肉のたれ」入れるだけでハマるおいしさ作れます。 たれ余った時にもぜひ。 【レンジでたれナポ】 5分茹でパスタ80g、玉葱1/6個、ピーマン1個、ソーセージ2本、水210ml、たれ大1/2を8分チン。ケチャップ大2混ぜ1分チン。バター8g混ぜ醤油、たれ、胡椒で調える
素麺食べると心に決めてたのにめんつゆなかった…って時でも大丈夫。素麺つゆはレンジで簡単に作れます。自家製めんつゆ美味しいです。 みりん40ml、醤油50ml、砂糖大1、顆粒だし小1/2を600W2分チンし、水60ml、氷90gを混ぜて溶かすだけ。2人分です。 水で薄めてかけつゆにしても!
鶏肉1枚煮たスープに白菜加えるだけでこんなに美味しい鍋になるのか…と驚かれる美味しさ。 みそポンだれが最高に合います。 水600ml煮立て、醤油大1/2もみ込んだ鶏肉300gを弱火で20分煮て取り出し一口大に。白菜1/4株加え火が通るまで煮て鶏肉戻し入れせり1袋のせポン酢大3とみそ大1/2混ぜ添える。
スタミナつけとこって時にこの【旨辛肉みそつけ素麺】おすすめです。旨辛なたれが食欲そそり箸が止まらないやつです。みそがもの凄くいい仕事してる 水230ml、3倍濃縮麺つゆ40ml、みそ大1、豆板醤小1、おろし大蒜・生姜各小1/2、胡椒、豚挽肉200g、葱10cm混ぜ600W6分チン。ごま油大1/2混ぜ素麺添える
チンまで3分かからない速さで作ったとは思えない味。「麺つゆ×鶏ガラ」の出汁が効いた旨スープを吸ったうどんが美味しいです。 レンジで【味噌バタうどん】 冷凍うどん1玉、水250ml、3倍濃縮麺つゆ・みそ各大1、鶏ガラ・おろしにんにく各小1/2を600W7分チンし、青葱、バター、ごま油、胡椒。