サバ缶を豆腐から出る水分で煮て卵でとじるだけで甘辛味が最高な丼作れます。包丁なし・完成まで10分かからない位簡単だけどほんと美味しい。 サバ味噌煮1缶、絹ごし豆腐200g、麺つゆ大1、おろし生姜小1/2を中火で熱し、煮立ってきたら3分煮て醤油で味調え溶き卵2個入れ火を通しご飯にかけ七味ふる。
暑い季節になると毎日飲みたくなる位ハマる美味しさ。ヨーグルトとレモン汁の程よい酸味でさっぱり。カレーのおともにも最高すぎる。想像以上にかなり美味しいです。 【塩カルピスラッシー】 牛乳200ml、無糖ヨーグルト大4、カルピス原液大3、レモン汁小2、塩ひとつまみ混ぜ、氷入れたグラスに注ぐ。
暑くて料理に時間かけたくない時にこの【鶏塩トマトだれ素麺】トマトの酸味でさっぱり美味しくてするするいけます。 素麺150gを茹で流水で洗い水気切る。トマト2個、水400ml、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ各大1、ごま油小1、おろしにんにく小1/2混ぜ塩胡椒で調え素麺にかけ、しそのせる。
夏本番に向けて体絞ってる人に推したいレンジで【旨辛たれ鶏チャーシュー】鶏胸肉が最高においしく食べられます。 夏に食べたくなる味。このたれが美味しい 胸肉300gに醤油小5、砂糖・酒・酢・焼肉のたれ各大1、おろしにんにく・豆板醤各小1/2絡め600W2分半。裏返し1分半。5分置き裏返し更に5分置く
「うまだれ」でブロッコリー食べると1株が秒で消えてく。 蒸してこんがり焼くのが最高。「味の素®」のうま味効いた深みのある味のたれが抜群。 ブロッコリーの酒蒸し、ごま油、酢、白ごま、おろしにんにく、砂糖、「味の素®」、塩胡椒と和え、ゆで卵と混ぜ、仕上げに塩胡椒。 ajinomoto.co.jp/aji/
揚げてないけどちゃんとカレーパンで美味しい。10分かからない勢いですぐできる即カレーパンです。忙しい朝でもこれならいける。 トマトジュース100ml、ツナ1缶、ルウ1個1分半チン。パン粉大2混ぜ食パン2枚に塗りピザ用チーズ30g、パン粉大3散らしオリーブ油大1/2かけトースターでこんがり焼く。
アボカド好きにはたまらない美味しさ。全部ポリ袋に入れて置いておくだけでご飯のおかずにもおつまみにも最高なの作れます。麺つゆで簡単。 🥑1個半分にし種取り皮むく。ポリ袋に水大3、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2を混ぜ🥑入れ一晩程おく。豆板醤入れてピリッとさせても!
キャベツが甘くて美味しい。キャベツ1枚あれば美味しいパスタすぐ作れます。火を使わずレンジで簡単。キャベツだけでも美味しいけどベーコン等お好みで。 5分茹でパスタ80g半分に折り、キャベツ1枚のせ、鶏ガラ小1、おろしにんにく小1/2、水210ml入れ600W7分チンしごま油大1弱、塩胡椒混ぜ黒胡椒ふる
このサンドイッチ、キャベツの甘味がぎゅっと詰まっててほんと美味しい。全握力かけて水気しっかり絞るのが美味しさのポイントです。キャベツだけで美味しいけどハムなど挟んでも! 1/3個のキャベツ即消費できます 千切り400g塩小1/2で塩もみし水気絞りマヨ大3.5、塩胡椒。チーズと一緒にパンで挟む
倍量作った方がいい位美味しくてすぐなくなる。 夏になると食べたくなる塩カルピスヨーグルトゼリー。材料6つレンジで簡単。 水100mlに粉ゼラチン5gふり600W40秒。カルピス原液大3.5、ヨーグルト200g、レモン汁小1、塩ひとつまみ混ぜ冷やす 仕上げにカルピス原液にレモン汁少々混ぜてかけると◎
玉葱1個が秒で消えてく。 チンしてあまあまな玉葱にマヨのコクと麺つゆの出汁やみそのうま味で箸が止まらなくなるやみつき味のサラダです。七味ふっても美味しいです。 1cmくし切り玉葱1個、酒にラップし600W3分。水気切り、冷めたらマヨ大1.5〜2、みそ・3倍濃縮麺つゆ・ごま油各小1混ぜ鰹節のせる。
バナナ熟れるの速くないですか。 こんなに熟れてどうしよ…って時はレンジで作るバナナケーキおすすめです。熟れすぎバナナを即救済したい時にイチ押し。「材料5つ」で作ったとは思えない美味しさです。 バナナ2本を潰し卵1個、油大3、ホットケーキMIX150g、あれば胡桃20g混ぜ600W3分半。
やせる丼と呼んで食べているやっこ丼なのですが、5分もあれば簡単に作れて美味しくてヘルシーな丼です。 最近体重増えてきたな…って時や夕飯が遅めの時間になった時等に食べてますが体重管理にかなり役立ってます。この一杯だけでもかなり満足感あり。 レシピこちらです▼ youtu.be/K40vxt5I9DQ
1人分のパスタをサクッと作るなら全部レンジでいいのでは、思う位簡単に美味しい和風パスタ作れます。玉葱があまあまで美味しい。 5分茹でパスタ80g半分に折り、ツナ1/2缶、玉葱1/2個、麺つゆ大1/2、おろし生姜小1/2、水210ml入れ600W7分チンしオリーブ油(orごま油)大1混ぜ、醤油で味調えあれば青葱
夏になると無性に食べたくなる禁断の味玉なのですが、ニラ、麺つゆ、おろしにんにくに豆板醤のパンチが効いて止まらない美味しさです。5個多くない?って思うかもだけどすぐ無くなります。 ゆで卵5個、ニラ1/2束、麺つゆ140ml、水大6、ごま油大1/2、豆板醤・おろし生姜と大蒜各小1/2混ぜ冷蔵庫に一晩
みそポンだれと豆腐でいくらでもご飯いけそうな美味しさ。この【即やっこ飯】5分あれば作れてさっぱりしたの食べたい時に最高です。 器にご飯を盛り、ずっとおいしい豆腐200g、塩昆布6g、鰹節大2をのせ青葱、白ごま小1散らしポン酢小4、ごま油大1/2、みそ・おろしにんにく各小1/2混ぜてかける。 #PR
この方法で茹でると100発100中でキレイにむけてる。 失敗知らずな茹で卵の作り方🥚ポイント3つだけ。 ①お湯から茹でる ②酢をお湯に入れる ③氷水の中でシャカシャカふる お湯1L沸かし酢大1入れ室温に戻した卵茹で氷水にセットしたザルにあげ、卵と卵が軽くぶつかるようにシャカシャカしたら殻むく
味玉は「塩味」こそが一番なのでは、って思う美味しさ。鶏ガラ+塩で1度に3個いけるやみつきの味玉作れます。卵は6分半茹でが絶妙です。 【鶏塩味玉】 水180ml、塩・おろしにんにく各小1/2、鶏ガラ大1、胡椒たっぷりを混ぜ半熟ゆで卵5個を加え、ポリ袋に入れて冷蔵庫で8時間程漬ける。
コーヒーゼリーが美味しい季節に! レンジでたっぷり作れば沢山食べられてアレンジも楽しい。バニラアイス&生クリーム&メープルシロップのトッピング最高に美味しいです。 水600ml、インスタントコーヒー大5、砂糖大6、粉ゼラチン10gを600W3分程チンし混ぜ完全に溶かし粗熱取れたら冷蔵庫で固める。
素麺は油そばにするのが一番美味しいのではと思ってるけどオイスターソースで味つけすると専門店の味簡単に作れます。無限にいけそうな味してる。10分かからず簡単です 素麺150g茹で洗い水気切りごま油・オイスターソース各大2、酢大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ醤油で調え卵黄、青葱、胡椒、ラー油
たっぷりの油用意しなくても「大さじ2の油」で本格ヤンニョムチキン作れます。このうま辛味は何度でも食べたくなる。フライパンひとつで簡単! 鶏肉300gに醤油小1、胡椒もみ込み片栗粉大3まぶしごま油大2で焼き、コチュジャン大2、醤油・酒各大1、砂糖・酢各大1/2、おろしにんにく小1/2を煮詰め絡める
キャベツを塩もみする時に塩の代わりに「白だし」使うと出汁のうま味や風味が加わって美味しくなります。これでサラダやサンドイッチ作るとほんと美味しい。 千切りキャベツ1/6個に白だし大1もみ込み水気出たら絞るだけ。 マヨ大1、粒マスタード小1、おろしニンニク少々、塩胡椒混ぜパンにのせても!
お店の味。普段サワークリーム買わない人もぜひ買ってほしい位、濃厚美味しいホットサンド作れます。キャベツのシャキシャキと甘味がいい。フライパンで簡単! キャベツ1/6個塩もみし、水気が出たら絞りサワークリーム50g、白だし・醤油小1/2、胡椒と混ぜハム2枚と一緒に食パンで挟みバター5gで焼く。
これ何で味つけしたの…?って驚かれたのですが、しそドレで作るサラダチキンが「材料3つ」だけで作ったとは思えない美味しさです。片栗粉ふると超しっとりレンジで簡単です。 胸肉300gにフォークで穴あけ片栗粉小1まぶししそドレ大3絡めラップし2分半チンし上下返し1分半チン。ラップし10分おく。
しけった焼き海苔どうしよ…って時にこれ作ると美味しく復活します。鶏ガラと海苔が合うし仕上げのバターがいい。レンジで簡単です。 パスタ80g半分に折り、水210ml、鶏ガラ小1かけ600W7分。焼きのり1枚をちぎって加えごま油大1/2、醤油小1/2混ぜ、塩胡椒で味調えバターのせ胡椒ふる。