金木犀の香りが漂う季節になると飲みたくなる金木犀のお茶「桂花茶(けいかちゃ)」 金木犀の香りがふわりと心地よく香って美味しい。お湯で濃いめに作って水で割ってアイスで飲むのも美味しいです。 緑茶にほんの少しブレンドして飲むのもおすすめです。
お刺身見つけたら作りたくなる美味しさ。 「みそ:味ぽん=1:1」に漬けるだけでご飯に合いすぎる漬けになります。カツオで作るの美味しいし、サーモンも美味しい!食べるときはちょい醤油かけます。 【刺身のみそぽん漬け】 おろしにんにくかおろし生姜(もしくは両方)を少し入れると更に美味しい。
余った卵白はこのスープにすると美味しい。完成まで3分かからない位簡単だけどすごく美味しい卵白スープです。 水180ml、3倍濃縮麺つゆ小1、顆粒鶏ガラ小1/2弱を強火で熱し、煮立ったら卵白加え半熟になったら火を止め器に盛りごま油小1/2、胡椒。
アボカド即美味しく食べられる。 この濃厚な「めんつゆ黄身だれ」が合う。🥑好きにはたまらない美味しさです。ちょいマヨつけても美味しい!おつまみにもご飯のおともにも。 卵黄1個分、3倍濃縮麺つゆ大1、おろしにんにくとごま油少々、鰹節ひとつまみ混ぜ切ったアボカドに和えて醤油で味調える。
塩ラーメン作る時、鶏肉5分茹でてからラーメン作ると「パイタンスープ」みたいな濃厚さになってすごく美味しい。 多めの水と付属のスープで鶏肉煮て、あとはいつも通り作るだけ。 水、鶏もも肉小1枚、付属のスープを強火で熱し、沸騰したら中火で5分。麺、おろしにんにく少々加え鶏肉のせ青葱、胡椒
このニラだれ、ニラでひたすらにご飯が進む食べすぎ注意な飯泥棒です。 「麺つゆ、酢、ごま油、にんにく」と混ぜるだけ。酢入れてちょい酸味効かせるのが絶妙。 ニラ1/3束を1cm幅に切り、3倍濃縮麺つゆ大3、酢大1、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2と混ぜる。適量ご飯にかけ、バターのせる。
お鍋で茶葉煮て作るミルクティーってすごく美味しい。洗い物ちょっと増えてもこの味を一度知ったら何度でも作りたくなります。秋冬のおうちカフェにあるとうれしい。 このレシピをロンネフェルトのアイリッシュモルトで作ると信じられない美味しさのミルクティーに出逢えます☕️メープルはぜひ。 twitter.com/toroa_kutsurog…
忙しい朝でもレンジで簡単!茶葉の香り広がるティーバナナケーキです。月曜日も美味しい朝食で心地よくスタートできるようにと #イエローマンデー なレシピ作りました。 材料混ぜてチン!するだけ。10分もあればパパッと作れるので、パン買い忘れた朝にもぜひ。#PR #リプトン #YELLOWMONDAY 作り方▼
涼しくなってくると食べたくなる味。コンポタで超簡単に【グラタンパン】を作る方法です。ホワイトソースなしでこの味は嬉しい。 牛乳100ml、ベーコン1枚を1分半チン。粉末コンポタの素1袋、くり抜いた4枚切り食パンの中身、チーズ20g混ぜくり抜いた食パンに詰めチーズのせて焼き、黒胡椒、オリーブ油
はんぺんはバターでこんがり焼いて甘辛だれを絡めると飯泥棒に なにこの美味しいの?って聞かれる美味しさ。包丁なし簡単。ちょい味噌入れるとグンと美味しくなります 【照り照りはんぺん丼】 バター3gではんぺんの両面を焼き、醤油大1/2、味醂大1、酢小1、味噌小1/2を絡めご飯にのせ、青葱、黒胡椒
「サバ水煮缶の煮汁と麺つゆ」合わせたスープで麺食べるの美味しい。夜遅ごはんになった時に糖質0g麺か豆腐そうめん重宝しているのですが、これなら帰宅後10分以内に作れてヘルシー。 麺、リーフミックス、煮汁ごとのサバ水煮1缶、すりごま盛り、3倍濃縮麺つゆ大1、水大3、おろし生姜少々混ぜかける。
カップ焼きそばにオイスターソースとごま油入れ油そば化すると止まらない美味しさ。これからは全部油そばにしよって思うやみつきの味です。エリンギの食感がいい #ちょい足し野菜 #料理を手間抜きに #西友 #PR 西友のちょい足し野菜プロジェクトに参加しています▼ seiyu.co.jp/campaign/ctv4/… レシピ▼
やせるラーメンが食べたいと言われたのでこんにゃく麺で作ったら思ってた以上にラーメン。 鶏ガラ×麺つゆでお店みたいなスープすぐできます。 水300ml、3倍濃縮麺つゆ大3、鶏ガラ大1、おろしにんにく小1/2を600W4分チンし醤油少々、ごま油小2混ぜこんにゃく麺2袋にかけ、葱、白胡麻、胡椒焼きのり。
無限味玉できそうな位、この【うま塩レモン味玉】止まらない美味しさです。1度に2、3個いける。鶏ガラ麺つゆのうま味がいい感じに効いてます。 卵は6分半茹でが絶妙。 水170ml、塩・おろしにんにく各小1/2、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ・レモン汁各大1、胡椒、ゆで卵5個を混ぜ冷蔵庫に8時間程おく。
エリンギは手でさけば包丁いらず。これだけでこんなに美味しいマリネになるとは…!って味作れるのですが、 エリンギ600W4分チンし酢大2、白だし大1.5、オリーブ油大1、おろしにんにく少々、塩胡椒絡めるだけであともう1品に最高なのになります。 白だしがいい仕事してる。出来立てでも冷やしても!
トマト焼くだけでこんなに変わるの?って驚かれるのですが、カプレーゼ作る時にトマト焼くと甘味や旨み凝縮されてほんと美味しい。お店の味します 油でトマトの片面を焼きアボカド、モッツァレラ、バジルと器に盛り軽く塩ふり、キユーピー レモンドレッシング大3、黒胡椒かけるだけ #野菜の日 #ad
箸が止まらないそうめんつゆアレンジとして「麺つゆ×鶏ガラ」つゆをおたくま経済新聞でご紹介いただきました! ラーメンスープみたいな味のつけつゆです🍥たくさんの方に作っていただけていて嬉しいです。冷凍うどんや中華麺で食べても美味しいです。 otakei.otakuma.net/archives/20210…
想像以上にかなり美味しい。素麺を油そばにしてしらす入れると魚介の旨味でお店みたいな本格的な味になります。 5分ちょいでこの味作れるの嬉しい。 素麺1.5束分としらす大2、ごま油大1、3倍濃縮麺つゆ・酢各小1、おろしにんにく・鶏ガラ各小1/4、胡椒混ぜ、しらす、葱、卵黄のせラー油かける。
トマトが美味しい季節は丸ごと凍らせて「冷凍トマト」にするのがお勧めなのですが、解凍不要で料理にそのまま使えて便利です🍅 袋買いして余ったらひとまず冷凍しておけば大丈夫。メイン料理やスープにどうぞ! ・冷凍トマトとわかめの卵スープ ・冷凍トマトパスタ ・鶏の出汁冷凍トマト煮 レシピ▼
この素麺つゆなんでこんなに美味しいの??って聞かれる美味しさ。 パッと見はいつものつゆとあんまり変わらないけど「麺つゆ×鶏ガラ」の旨みで驚く美味しさになります。茹でてる間に混ぜるだけ簡単。 鶏ガラの素・おろしにんにく各小1/2、ごま油小1、3倍濃縮麺つゆ、100ml、水200ml、胡椒混ぜる。
甘辛おかず食べたい時に間違いない美味しさです。ポリ袋で下味つけて焼くだけな手軽さが平日にはありがたい。 【豚こまもやしの甘辛炒め】 豚300gに醤油大1/2、片栗粉大1.5もみ込みごま油で9割程火が通るまで中火で焼き、もやし200g、醤油小4、ごま・味醂各大1、砂糖小2、おろし大蒜小1/2炒め塩胡椒
味の素冷凍餃子を最高に美味しく食べる焼き方を見つけてしまった…ってスタッフが言うので教えてもらったのですが、 中火で焼いて狐色になってきたら、「強火」にし濃いめの狐色になるまで焼くと焼き目カリッカリでお店みたいな焼き上がりに。 中火だけで焼くのと比較したけど圧倒的にカリッカリ
本日のZIP!でご紹介いただきました。 夏のカルピスはかき氷にするのが最高すぎるって毎年のように言ってますが、材料3つ・かき氷機なしでこの美味しさはおやつに喜ばれます カルピスウォーター150g、ヨーグルト150g、蜂蜜小4〜5混ぜ3時間程冷凍。手で割ってから叩きカルピスにレモン汁少々混ぜかける
急に肌寒くなった時にスープがあるとありがたい… レンジで作れる「春雨スープ」なら、チンまで約5分。きょうは料理むりですって時でもこれなら作れる位簡単です。 水400ml、鶏ガラ・オイスターソース各小1、おろし生姜小1/3混ぜ春雨15g、もやし100g、鶏ひき肉100g入れ7分チン。ごま油小1混ぜ塩胡椒
倍量で作ってもすぐなくなる。 アボカドキムチに醤油混ぜたら美味しいに決まってるけど、醤油の代わりにオイスターソース入れると止まらなくなる美味しさです。一度作るとはまって連日食べてしまう。 アボ1/2個切り、キムチ50g、オイ小1、ごま油・ごま小1/2混ぜるだけ。ご飯にのせても美味しい!