平 裕介 Yusuke TAIRA(@YusukeTaira)さんの人気ツイート(いいね順)

151
“「公共」空間・スペースでは「クリスマス」ソングは流すべきではないし、「クリスマス」の広告も自主規制すべき。なぜなら無宗教者や特定の宗教を信仰する者が「不快」になるし、「不快なものを聞きたくない/見たくない」権利・利益に配慮すべきだから” こんな主張を展開する人も出てくるのかも…
152
(続き→)「誤ったメッセージ」を文科省が発したと受け取られ、法定の申告方法によって正しく納税義務を尽くさない国民に対する国の「許容的な態度」や納税の義務(憲法30 条)を軽視するかのような態度が一般的に広まり、ひいては、文科省の「助成制度への国民の理解を損なうおそれがある」(続→)
153
ある話題で差別反対を叫ぶ者が、別の話題では平然と職業差別を煽る。これが現実
154
文化芸術表現の自由(憲法21条1項) 菅首相素顔に迫る初映画「パンケーキを毒見する」あえて東京五輪期間に公開(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/74b3f…
155
JR大阪駅の御堂筋口前通路における広告に関する「意見書」で、「風営法違反に類した表現」とか「ジェンダーバイアスの強化に荷担しない」表現内容といった曖昧不明確な基準が示されているが、これらを自主規制として導入すれば、表現の自由に対する安易なキャンセル・カルチャーを助長し、大変危険です
156
このたび元(前)国会議員が問題視した広告を公共空間から排除すれば、ジェンダーギャップ指数を引き上げられる、という趣旨の発言もあるようだが、公人がたまたま目にしたというだけで、個人の(法律にも条例にも反しない)表現の自由を補償もなく犠牲にして守るべき「指数」とは一体…… 全体主義では?
157
AV新法の次はこれか… 「若ければ高い値がつきその後は値段が落ちるだけで、将来の可能性を伸ばす余地などない。絶えず病気と暴力の危険に晒され何の保障も受けられない。それは職業とは言えない」だそうです。死亡リスクのあるスポーツや格闘技は? 買春禁止法をめざそう news.yahoo.co.jp/articles/367b9…
158
いわば風紀委員会委員たちが憲法と法律をねじ曲げながら、他方で「憲法守れ!立憲主義守れ!」とシュプレヒコールをあげる。このグロテスクさこそ「不快」なので「公共空間」では表現を控えろ、TPOをわきまえろ、ゾーニングはどうしたなど言われないだろうか
159
今回の件、主催者側が違法な行政機関側の要請に応じてしまったのが悪いみたいな論調があるが、そもそも、比例原則に違反する違法な規制的行政指導する方が問題です。少なくとも日本では事業を行う側は“お上”から止めるよう言われれば多くの場合応じてしまうもの。被害者側が悪いという論調は良くない
160
コンビニに少年誌でも置くなよ運動の最大の問題点は、その漫画等を書いたりしている個人にも、表現の自由があり、職業の自由があり、日々の生活があり、生計を維持していて、個人として尊重されるべき同じ生身の人間なのだ、という当たり前のことをわざと見ないか、それを軽視した運動だということです
161
上記の科研費不交付決定の事例は、東京高等裁判所 令和4年3月3日・令和3年(行コ)第180号・助成金不交付決定処分取消請求控訴事件(同裁判例22頁の判示↓)を参考に創作してみたフィクションです が、近い将来、起こり得るかもしれません。基本的人権を軽視するとこうなります courts.go.jp/app/hanrei_jp/…
162
「法クラ」は「表現の自由ガー」と「わめいて」いる、などという極めて雑すぎるツイートをされた弁護士(ロースクール教育を重視しこよなく愛する先生)のツイートを今後見ないようにするための設定を今しました(ミュートではなくブロック)
163
都市公園を使えなくなれば、憲法により保障された集会の自由(憲法21条1項)が制限されることになる。集会により公衆の公園の利用に支障を及ぼす事態が生じることが「客観的な事実に照らして具体的に明らか」に予測されるものと認められないのであれば(このハードルは高い)、一切使用するなという行政指… twitter.com/i/web/status/1…
164
このように、このたび立憲民主党の塩村あやか参議院議員が、国会議員という権力者の地位を利用し、AV人権倫理機構というアダルトビデオ業界発展・健全化が目的の非営利・任意の団体に不当な圧力をかけている行為は、同団体を社会から排除する機能をも有しており、キャンセル・カルチャーの面もある
165
私が「表現の自由」重視を主張しているのは、問題となった(なっている)表現行為の内容や作品等が好きだからとか関心があるからとか、そういった理由では全くないです 表現規制や自主規制、広い意味での検閲などが、自分に跳ね返ってくることがあり得るからです。要するに、自分自身の人権のためですよ
166
弁護士らが私人に行った記者会見を取材・報道の自由を行使して報道した新聞各社は、少なくとも本件はちゃんと取材し報道しましょうね。こういうときに報道しない自由ばかり行使してしまうと、メディアとして本当に信用されなくなりますよ。メディア人の矜持くらいは示してほしい
167
塩村議員は、「2022年11月29日『Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見』における角田由紀子弁護士のアダルトビデオ業界関係者に対する職業差別、出演者にスティグマを負わせる発言に対する抗議声明」に係る事実関係を歪曲しているか、明らかに不合理な事実評価をしています
168
「ご職業は?」 「行政法の研究者です」 「まあ、行政法! それはかわいそうに。『六法に入れてもらえぬ行政法』のクセに、司法試験では必修科目なのかよと糾弾される。やりたくてやっているはずはないですよね」 「いえ、私はーー」 「ですよね、すぐおやめなさい。福祉に繋がることができますよ」
169
A「個人を尊重しよう!」 B「個人主義が大事だ!」 C「差別は良くないよ!」 D「多様性ある社会を!」 (別のある日) A~D「そっ、そんな職業(←適法な職業です)をやっているなんてぇ!!あなたの子どもがかわいそう!!」 ↑なぜなのか…
170
「表現の自由を重視派なのにブロックするなんて!」と言う方が一定数いますが、大半は引用RTやリプが故意又は重過失で誤導的なコメントを張り付けたり重大な事実誤認をしていて、個人の表現行為の場を荒らす人物だからブロックされることが多いわけで、結局表現の自由を分かっていない方なんですよね…
171
A「セックスワーカーの自己決定権を尊重してください。自分の意思で決めた職業です」 B「あなた分かってないから教えてあげるけど不本意なことやらされているだけで…」 A「人工妊娠中絶は胎児の生命権を犠牲にしていますよね?」 B「あなた自己決定権も知らないの?憲法13条勉強して!」 なぜなのか
172
風俗営業に関する法令や条例には、距離制限規定がある。しかし、この規定を店舗だけではなく、その事業を営む個々の人間にまで拡張的に適用しようという本来ありえない差別思考パターンが一部界隈ではトレンドのようだが、「性道徳」至上主義の行くつく先は、人種隔離政策ならぬ職業人隔離政策だろう
173
署名の完全な身元確認は私人には不可能なので、他人の氏名を勝手に使って署名した者こそが一番悪いという点は、誰も争っていない。問題はそこじゃない オープンレターにあえて個人名(呉座氏)を挙げたのだから、賛同者の署名に誤りがあった場合、事後の対応は呼びかけた側が誠実に対応すべきでしょう
174
「表現の自由は人権を超えられない」というメッセージに接したが、ちょっと何言ってるかサンドイッチマン状態であって、憲法Ⅰとかの単位はまず取れないだろう
175
「立憲民主党」という名前をかかげながら、本多平直(元)議員を排除した件も、AV新法で事業者の声をよく聴かなかった件も、そして今回の塩村議員のAV人権倫理機構への不当な圧力・キャンセル誘発行為も、すべて非難立憲的なわけです。まともに活動している他の同党の議員、特に若手議員が可哀想ですよ